ハミルトンの銘品ベンチュラのグラッドハンド10周年スペシャルエディションが人生5本目のベンチュラに。

  • 2021.10.24 2019.12.14

遠い昔の話。25年くらい前かな。大学を卒業して新社会人になり、最初に迎えた正月休み。高校や大学時代の友人たちと会うと決まってボーナスで買った時計の自慢大会になった。当時、最初のボーナスを高級腕時計に費やす若者がどれだけ多かったことか。当時の俺の会社はボーナスなんてない。学生時代に義理の兄貴からもらったタグ・ホイヤーは既に時代遅れなデザインで、参加するのも恥ずかしかった。まあ、当時は若かったからね。それ以来、高級時計には手を出さない人生。身に付けていること自体が珍しい。

これまでに購入した時計といえば、ラコのクロノグラフの他に、ハミルトンのカーキとベンチュラとベンチュラとベンチュラ……。編集部のスタッフから誕生日プレゼントとしてもらったものもヴィンテージのベンチュラだった。どうやら私はベンチュラのプチコレクターのようだ。自分では意識したことはないのだが……。

ハミルトン ベンチュラ グラッド ハンド スペシャルエディション 10thアニバーサリー

ハミルトンの銘品ベンチュラのグラッドハンド10周年スペシャルエディション。眩しいイエローゴールドと黒文字盤の組み合 わせ。とってもレアなアイテムだ。13万2000円(グラッドハンド コア TEL03-6438-9499 http://glad-hand.com)

それなのに、人生5本目のベンチュラ、また購入。但し、今度のベンチュラは凄いんだぞと、自分に言い聞かせてまたまた購入してしまった。ロレックスなんかと違って、勢いで買える値段だから増えちゃうんだろうな。希少なグラッドハンド10周年のスペシャルエディションだし、5本目だろうが、悩まずゴーサイン。この誘惑には勝てないよ。

裏蓋にはグラッドハンドのロゴと10th A NNIVERSARYの刻印が入る特別仕様。 映画作品とのスペシャルモデルは有名 だが、ブランドの名前が入るのは珍しい
グラッドハンドのロゴは通常ハート と握手なのだが、ベンチュラの形状 になっているという大判のスカーフ。 単体での発売はない購入者特典
ハミルトンのアイデンティティカラーであ るオレンジを使ったダブルネームのスカ ーフに化粧箱が包まれた状態で販売さ れるという粋なはからいになっている

【問い合わせ】
グラッドハンド コア
TEL03-6438-9499
http://glad-hand.com

※掲載情報は取材時のものです。

(出典/「Lightning2019年12月号Vol.308」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部