今も昔もスタイルを貫く老舗ショップ。「フリークス ストア」が描き続けるアメリカンカルチャーの形とは?

  • 2021.11.01 2019.03.13
  •              

北関東は茨城県古河市の小さなインポートショップからスタートし、30余年の月日を経て、今や全国に36店舗を展開する大手セレクトショップの一角。日本を代表するセレクトショップのひとつとなった名門フリークス ストアが描き続けるアメリカンカルチャーのかたちをインタビュー!

懐古に浸ることなく、進化を続けるアメリカ文化を体現する「FREAK’S STORE」。

デイトナ・インターナショナルが運営する「フリークス ストア」は、創業者・鹿島氏がロサンジェルスで感じたモノやコトを通じてひとりひとりが楽しく生きることを一番に考えている、そんなアメリカの豊かさを日本に届けたいという、言わばアメリカ文化への初期衝動が込められている。

そんな同店の中でもほぼ最古参に位置するクリエイティブ デザイン オフィス ディレクターの落合輝さんは、茨城県古河市で6坪ほどの小さなインポートショップとして始まった第一号店で、当初アルバイトからキャリアを開始。

20190312_1_01
落合輝(クリエイティブ デザイン オフィス ディレクター) 同社が展開するハウスやホテルといった新事業のアートディレクションとグラフィックデザインを担当しつつ、旗艦店に併設された「OPEN STUDIO」ではキュレーターとしても活躍。

「僕が入社した’95年当時は第二次ヴィンテージブームと、いわゆる裏原と呼ばれたドメスティックブランド台頭期が重なり、さらに並行輸入の全盛期にありました。当時は代理店や日本支社がほとんどなく、各ショップが競い合うようにまだ知られざるアメリカのブランドを買い付けられた時代。この20余年の間で一番大きな変化といえば、そういった流通的な部分も欠かせないと思いますね」

20190312_1_02
’90年より多店舗展開を始め、旗艦店でもある渋谷の大型店舗は2002年に設立された。一昨年にはリニューアルを果たし、落合氏がディレクション、そしてキュレーターも務める「OPEN STUDIO」も併設している

1997年に原宿、2002年には渋谷と首都圏進出を果たし、今や全国に36店舗を展開する大手セレクトチェーンとなったワケだが、その根底にはやはりアメリカンカルチャーへの特別な思いが脈打っている。

「ファッションだけでなく、アメリカの文化を届けたいという思いは昔も今も変わりません。ただ、それが特定の年代やスタイルで停滞することなく、常に現在進行系へとアップデートしていきたいですし、それこそが我々らしさでもあると考えています」

20190312_1_03
こちらは落合さんの愛用品。ともに20年以上ご愛用という875&8160。「特にガラスレザーの8160は当時、諸先輩方が格好良く履いていて、ちょっと大人な印象の憧れ的1足。最近はあまり出番がないものの手放せないですね」

創業当初から今なお継続展開する名門ブランドとのコラボアイテムたち。

「フリークス ストア」の代名詞とも呼べる、名門ブランドとのコラボアイテム。創業当時から続くアイテムには一度手に入れたら病みつきになる名品ぞろいだ。ぜひ試してもらいたい。

【グラミチ×フリークス ストア】

20190312_1_04

軽量ウェザー素材を採用したベイカータイプと、ハリとツヤのあるストレッチ素材ソロテックスがスラックスを思わせる別注モデル。ともに1万2744円

【グレゴリー×フリークス ストア 】

20190312_1_05

異素材切り替えながらもダークトーンで統一し、随所に見られるメタルパーツも’90年代に採用されたブラックパーツを採用。2万3760円

【ショット×フリークス ストア 】

20190312_1_06

ダブルとシングルのいいとこ取りで人気を博した別注企画からチンストラップと脇のアジャスターを排除したマイナーアップデートモデル。7万4520円

【問い合わせ】
フリークス ストア渋谷
TEL03-6415-7728
https://www.freaksstore.com

※掲載情報は取材当時のものです。

▼あなたの街のアメカジショップもチェック!

日本全国のおすすめアメカジショップ案内。【保存版】

日本全国のおすすめアメカジショップ案内。【保存版】

2022年09月08日

(出典/「Lightning 2019年4月号

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア