ジーパンと同じで使ってナンボの味が出るもの。「リゾルト」林さんのリアルヴィンテージバッグ。

  • 2023.06.21

1988年、DENIME設立時にデザイナーとして活躍し2010年には、RESOLUTEの設立とともにデザイナーに就任した林芳亨氏。スタイリッシュなデニムスタイルは常に業界でも注目され彼独自の感性に共感する人も多い。そんな林氏が愛するヴィンテージは、自ら長く使い続けることで自分色へと変化させたリアルヴィンテージだった。

長年使い続けてこそリアルなヴィンテージ。

服でも靴でも、林氏の目に適うものは、昔からスタンダードなものばかり。一度買ったら潰れるまで使い続けるというが、そのなかでも自然と経年変化が出るものばかりを選んでいるという。

「色の濃いものが褪せて薄くなったものが好きだし、そのほうが愛着が湧く。そういったものは、だいたい新品時は、ゴワつくし使いづらいものばかりだけど、ずっと使い続けていくことで、いつの間にか自分の色へと変化していく。新品で手に入れて、自分で使い続けてこそ、ヴィンテージになっていくものだと思います」

いわゆる超ヴィンテージと呼ばれるモノの価値は理解しつつも、重要なのは、自ら長く使い続けることでヴィンテージへと変化し、価値を見出していくという林氏。モノへの執着よりも愛着を大切にしていることが伝わる。

ビーントートの愛称で親しまれてきた厚手のコットンキャンバス製トートバッグ

そんな彼がとっておきのヴィンテージとして選んだのが、L.L.BEANのボート&トートだ。いまでこそ定番として知られるコットン製のトートバッグだが、40年ほど前は、当然、日本では珍しく、本国アメリカで購入するか、カタログ通販のみでしか手にすることはできなかったリアルに使い続けたヴィンテージだ。

1970s L.L.Bean BOAT&TOTE

「水に濡れても気にしないし、炎天下や砂浜の上もまったく気にならない。ウェットスーツにタオルなど、サーフィン道具を放り込んで雑に使い続けてきた。もちろん近所へピクニックへ行くときも。ジーパンと同じで、味が出るもの、使ってナンボのものが好き。たまに洗剤をつけてタワシでゴシゴシ洗って干すだけ。ハンドルはボロいけど雰囲気あるでしょ」

(出典/「CLUTCH2023年6月号 Vol.91」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部