「クロムエクセル」という、アメリカ生まれの高級革を知っているか?

  • 2022.06.08

イリノイ州シカゴで1905年に創業した老舗タンナー(皮革なめし業)、ホーウィン社(Horween Leather Company)のオリジナルレザー「クロムエクセル」について紹介する。

ホーウィンの名を世界中に知らしめてきたクロムエクセルというブランド革。

ホーウィン社には数々のオリジナルレザーが存在するが、世界中で知名度が高いのは「ジェニュイン・シェルコードバン」と「クロムエクセル」だ。前者は馬の臀部から採れる原皮を加工したもので、一頭から採れる量は極わずか。「革のダイヤモンド」とも言われる。そして、ホーウィン社を代表するプルアップレザーである「クロムエクセル」。

長く使い込んでも新品の時のような輝きを失わないシェルコードバンと、長く使い込むことで表情が豊かになるクロムエクセル。この対照的な個性を持つ二枚看板がホーウィンの名を世界中に知らしめてきた。

他にもホーウィン社はアメリカンフットボール用のレザーや野球のグラブに使うレザーなども長年にわたり生産している。アメリカの歴史の裏にホーウィンがあると言っても過言ではないだろう。

さて、本題。クロムエクセルはホーウィン社のオリジナルレザーで、靴や財布などに多用されるいわばブランド革。英国のエアロレザー社などはレザージャケットにも使用している。厚く、耐久性が高いのが特徴だが、しなやかで風合いがある。靴やジャケットは使ううちに身体に馴染んでくることでも知られている。クロムエクセルを裏から押すと、押された部分の色が薄まるのがわかる。つまり、クロムエクセル製品を使う人によって、この濃淡が織り成す表情が変わるのだ。

ホーウィン社の公式ブログの筆者によれば「私のお気に入りの一つであり、おそらく一つを選ぶとしたら、たった一つのお気に入りです。」と紹介されている。

一世紀前の秘伝のレシピをほぼ変えずに作り続けているホーウィン社の誇りとも言える革なのだ。89もの工程、約一カ月かけて製革される、手間のかかる革だから、ホーウィン社にとってもその思い入れは特別なのだろう。

厚さが厳選されたステアハイドをクロームとベジタブルの混合でなめし、天然由来の油脂をたっぷり染み込ませている。さらに最終仕上げに、表面をニートフットオイルで磨き完成する。多くの工程を人の手や感覚に頼るが、長い年月、ブレないクオリティが保たれてきた。

オイルが充分に含まれているので、こまめなオイルメンテナンスも不要。使用時に発生する小傷はブラッシングで消すことができる。レザー表面が乾燥してきたときは、薄っすらとオイルを足して、ブラッシングすれば、それで十分。製革時に仕上げに使われているのがニートフットオイルなので、メインテナンスにはニートフットオイルがオススメ、とホーウィン社の公式ブログでも記されていることを伝えておこう。ニートフットオイルは各通販サイトで容易に購入可能。 

残念ながら、コロナ禍で工場が稼働しなかった期間が長く、現在クロムエクセルは世界中で品薄状態が続く。日本の革製品メーカーの方に聞いても「年内はクロムエクセルが入荷しないだろう。まったく見通しが立っていない」とのこと。また、円安&原油高で、クロムエクセル並びにクロムエクセルを使った製品の価格高騰も容易に想像できる。いま、国内市場に流通しているクロムエクセル製品は激減している。

クロムエクセルがそんなことになっているなんてことは露知らず、偶然にも私が以前から企画していたクロムエクセルを使ったショートブーツがある。幸運にも、大騒ぎになる前に材料は確保していたので、5月から無事に受注をスタートした。興味のある方はCLUB-Lightning.comをチェックしてみてください。

アメリカの高級靴メーカー・オールデンはクロムエクセルやシェルコードバンといったホーウィン社製のレザーを多用している。

 

Before
クロムエクセルのブーツ、ブラッシング前と後。 ブラッシングだけで小傷が消えているのがわかる。
クロムエクセルのようなプルアップレザーの特徴は、表情の経年変化が愉しみやすいこと。
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部