2ページ目 - レバー交換のみでラジアルマスター級の扱いやすさに!!【H-D偏愛主義】

  • 2025.10.16

3本がけ

4本がけ

フェザータッチパワーレバーは、親指と人差し指でスロットルを保持しながら中指、薬指、小指の3本指でレバーを操作すると抜群のフィット感を実現。もちろん4本指、または2本指の使用でも純正より圧倒的に使いやすい。

上がサンダンス製。下がノーマル。手の大きな欧米人に合わせた純正レバーとは異なり、日本人の手にフィットするように開発されたフェザータッチパワーレバー。適切なレバー比と長さを追求したことで、純正よりも圧倒的に軽くなる。

いままでクラッチ側のみ「MSレバー」に交換していたが、この機会にクラッチもフェザータッチパワーレバーに。MSレバーと比較しても操作は軽くなった。

長年の使用によってピンとレバーがやせ細り、ピンを軸にレバー本体が上下にガタつくようになっていた。これも交換することで、ガタのないフィーリングに。

レバーを交換しただけでブレーキタッチが激変したことに驚き興奮する私。手元の操作感が変わるだけでバイクは圧倒的に乗りやすくなる。旧いハーレーならさらに効果はてきめん。さすが世界のZAK柴﨑さんだ。

(出典/「CLUB HARLEY 2025年8月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部