あなたはメガネに何を求めるか? 軽さと強度を兼ね備えたトラッドのメタル

視力矯正のための“道具”や装いを彩るファッションアイテムなど、その役割は人それぞれだが、“軽さと強度の両立”はあまりにも重要。「トラッド バイ ビセイイワモト」の新作は、そんなあなたのニーズに100%マッチする。

極上のエレガンスを放つ洗練された構築美

クラシックとモダンが絶妙にマッチした唯一無二の佇まい

クラシックとモダン。これらは相反する言葉であり概念だ。「トラッド バイ ビセイイワモト」の新作は、デザイナーの感性と独自のレシピによってこのふたつの要素を見事に融合させている。2021年にミラノで誕生したアイウエアブランド「トラッド」のハイエンドラインとして位置付けられる同ブランドは、“Neo Mode,Neo Classic”を掲げ、シンプルで無駄のない洗練されたデザインのアイウエアを展開。なかでも202
5年SSの新作は、デザイン的な美しさだけでなく、“軽さと強度”という重要な要素を両立させた渾身のコレクションとなっている。

まず目を引くのが極限までに無駄を削ぎ落としたミニマムなデザインだ。0.8ミリ×1.7ミリの極細リムが知的かつエレガントなムードを醸し出す。そして、軽量化のための合口やテンプルエンドの空洞は、デザイン的なアクセントとしてもひと役買っている。ドレスからカジュアル、アメリカンからヨーロッパまであらゆるスタイルのミックスが主流となった今日のファッションシーンにおいて、シンプルかつ現代的なムードの漂うアイウエアを持つことは、とてつもなく大切なことだ。

そして最大の魅力は“軽さと強度”の両立だ。フレームには、軽いうえに高い強度を誇るチタンの中でも純度の高いピュアチタンを採用。前述した合口とテンプルエンドの空洞や、内側にかけて弧を描くようなテンプルの設計など、高度な技術を駆使している。これらが可能な工場は世界的にみても極めて少なく、メガネ作りの聖地ともいえる福井県鯖江市の熟練の職人による、いわばクラフトマンシップの賜物だ。“顔”という印象を最も左右するパーツに着用するアイウエアにおける“新たなるスタンダード”ともいうべきこの至極のコレクションを是非とも体感してみてほしい。あなたの“メガネ観”が変わることを約束する。

かけていることを忘れるほどの驚くべき軽さ!
無駄のないシンプルなデザインが醸し出す知性とエレガンス

ベーシックからトレンドまで押さえた全5型

金属アレルギーが起こりにくい、錆びにくい、腐食しにくいという利点を持つ、ピュアチタンを使用した本コレクションが展開するのは全5型。クラウンパント、ツーブリッジ、ラウンドという定番の型に加えて、セミオートとオーバルというトレンドを押さえた個性派もラインナップ。以下に、極上のかけ心地を実現するためのこだわりのディテールを紹介する。カラーはいずれもゴールド、シルバー、ブラックの3色。各6万500円

Crown panto

Two bridge

Round

Semi-auto

Oval

フレームのフロント(智)とテンプルの結合部分(合口)に施された空洞は軽量化のための意匠。高度な技術を要し、デザイン的アクセントに
ノーズパッドもフレームと同じく金属アレルギーが起こりにくいピュアチタンを採用。ボディと同色を選ぶことで極めてシンプルなデザインに
合口からテンプルエンドにかけて内側に弧を描くような設計。こめかみ部分への負担を減らすことでストレスのないかけ心地を実現している

【問い合わせ】
フェイズデザイン
TEL03-6303-1295

(出典/「2nd 2025年7月号 Vol.213」)

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...