ケニアのスローファッションブランド、nomadic artisanが日本国内初となるポップアップを東京で開催

ケニアのファッションブランドnomadic artisan(ノマディック・アルティザン)が、2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間限定で、東京・渋谷区の「GOBLIN.北参道」にて日本国内初となるポップアップショップを開催する。

「一点モノの洋服」で注目を集めるケニアの3ブランドが日本初上陸

nomadic artisanは、2019年にケニアで立ち上げられた、一点モノに特化したファッションブランド。アフリカの伝統布・キテンゲを用いたコレクションをシーズンごとに発表しており、既存デザインと布を自由に組み合わせて注文できるセミオーダースタイルの先駆的ブランドとして注目を集めている。機能性と洗練を両立したデザイン、独自の販売スタイルが評価され、国際的な関心も高い。

同ブランドは、ケニア・ナイロビを拠点に活動する日本人デザイナーAyumi Awil-Taki(アユミ・アウィルタキ)によって設立され、アメリカ人デザイナーRayzak Awil(レイザック・アウィル)とのデザイナーデュオARTISAN COLLECTIVE(アルティザン・コレクティヴ)として、Hayan Collection(メンズウェア)、My Little Samurai(ベビー・キッズウェア)といった複数のレーベルを展開している。今回のポップアップは、この3ブランドによる合同開催となる。

Hayan Collection
nomadic artisan
My Little Samurai

ARTISAN COLLECTIVEの顧客には著名人も多く、スティーブン・マーリー、フリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、アンダーソン・パーク、ケイナーンら世界的なアーティストが愛用している。彼らがメディア出演時やレッドカーペットで着用する姿もしばしば見られる。さらに2024年には、カナダ・バンクーバーで開催されたファッションウィークにて公式ランウェイでのコレクション発表も行っており、国外での展開も積極的に進めている。

近年では日本国内でもメディア露出が増え、ECを中心にファン層を拡大しており、今回のポップアップはファン待望の日本初開催となる。一点モノを展開する3ブランドだからこそ、家族やパートナーとのリンクコーデとして注文・購入できることも人気の理由の一つであり、会場では実際に生地やデザインを見ながらセミオーダーを楽しむことが可能だ。

また、会場ではデザイナーに関するドキュメンタリー映像の上映や、nomadic artisanの夏の新作コレクションのプレオーダー受付、ハギレの販売、日本限定アイテムの販売も予定されている。

代表のAyumi Awil-Taki氏は次のようにコメントしている。

「ブランド設立から7年目、満を持して日本でのポップアップを開催できることを光栄に思います。初めて日本のお客様にお会いできることを心から楽しみにしていますし、実際に目で見て購入したいなと思ってくださっていた皆さまにも、世界で一つだけのお洋服を、ぜひこの機会に手に取って頂けますと幸いです。当日はささやかながら、ケニアの紅茶をご用意してお待ちしております。」

【ポップアップショップ詳細】
開催日程:2025年5月24日(土)・25日(日)
開催場所:GOBLIN.北参道(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-20)
営業時間:24日(土)12:00〜19:00 / 25日(日)11:00〜18:00

【問い合わせ】
ARTISAN COLLECTIVE LTD.
公式サイト:https://nomadicartisan.com/ja
公式Instagram:@nomadicartisan_bytaki

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...