アイビーリーグとは? アイビールックの由来であるアイビー8校を解説

  • 2025.05.05

アメリカ東海岸の名門私立大学に通う学生のスタイルを起源とするアイビー。そして、アイビーを軸に自由な感性を持って“着崩す”プレッピー。アメリカントラッドの代表格であるこの2つのスタイルを知るには欠かせない「アイビーリーグ」の由来であるアイビー8校について紹介しよう。

2つのスタイルとは切っても切り離せないアイビー8校

以下に挙げる8つの伝統校の存在が、今日におけるアイビースタイルの起源。それならば、各校の創業年やスクールカラー、主な卒業生などは頭に入れておきたい。これらを知るだけでも、あなたの“アイビー偏差値”はグッと上がるはずだ。

❶ 創立年
❷ 所在地
❸ スクールカラー
❹ マスコット
❺ 主な卒業生

ハーバード

❶1636年
❷マサチューセッツ州 ケンブリッジ市
❸クリムゾン(真紅)
❹存在せず
❺ジョン・F・ケネディ、ビル・ゲイツ

イェール

❶1701年
❷コネチカット州 ニューヘブン
❸イェール・ブルー(濃いブルー)
❹ハンサム・ダン(ブルドッグ)
❺ジョージ・ブッシュ親子、ポール・クルーグマン

ペンシルベニア

❶1740年
❷ペンシルベニア州 フィラデルフィア
❸レッドとブルー
❹クエーカー
❺ドナルド・トランプ、イーロン・マスク

プリンストン

❶1746年
❷ニュージャージー州 プリンストン
❸オレンジ とブラック
❹タイガー
❺ジェームズ・マディソン、ジェフ・ベゾス

コロンビア

❶1754年
❷ニューヨーク州ニューヨーク市
❸コロンビア・ブルー(水色)
❹ロアー・ザ・ライオン
❺アレクサンダー・ハミルトン、バラク・オバマ

ブラウン

❶1764年
❷ロードアイランド州 プロビデンス
❸ブラウン、カーディナル(濃い赤)、ホワイト
❹ブルーノ・ザ・ベア
❺ジョン・F・ケネディ・ジュニア、ジョン・クラシンスキー

ダートマス

❶1769年
❷ニューハンプシャー州 ハノーバー
❸グリーン
❹ケグジー(ビール樽のキャラクター、非公式)
❺ネルソン・ロックフェラー、ロバート・フロスト

コーネル

❶1865年
❷ニューヨーク州 イサカ
❸カーネリアンレッド(赤)とホワイト
❹ビッグレッド・ベア(非公式)
❺ルース・ベイダー・ギンズバーグ、トニ・モリスン

『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』に載っているプレップスクールは全32校!

『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』によると、普通の予備校とプレップスクールは違うという。ここには同書に記されている、“本物”のプレップスクールを列挙する。

【全寮制】

女子

アグネス・アーウィン・スクール
ブリンマー スクール
チャピン・スクール
メリー・インスティチュート
ウィンザー スクール

男子

カレッジエイト・スクール
イピスコパル・アカデミー
ギルマン・スクール
セントルイス カントリー デイスクール
セント・マークス・スクール・オブ・テキサス

共学

シャーロット カントリー デイスクール
ドルトン・スクール
ホーケン・スクール
ラテン・スクール・オブ・シカゴ
ザ・ロヴェット・スクール

【寄宿制】

女子

ダナホールスクール
フォックスクロフトスクール
ザ・ホッカデイ・スクール
ザ・マデイラ・スクール
ミス・ポーターズ・スクール

男子

ケイト スクール
ディアフィールド・アカデミー
イピスコパル・ハイ・スクール
ザ・ローレンスビル・スクール
ウッドベリー・フォレスト・スクール

共学

チョート・ローズマリー・ホール
グロットン・スクール
ホチキス・スクール
フィリップス・アカデミー
フィリップス・エクセター・アカデミー
ミドルセックス・スクール
セント・ポールズ・スクール

(出典/「2nd 2025年5月号 Vol.211」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部