「BJクラシック コレクション」の[ジャガー]は、鯖江ならではのふたつの職人技が宿る

  • 2024.04.07

1960年ごろに生み出されたクラシックなウェリントン型がベースの「BJクラシック コレクション」の[ジャガー]。一見シンプルだが鯖江ならではの高度な技術が詰め込まれた逸品だ。その中で[ジャガー]の魅力をより引き立てている「乗せ智」と「セルロイド生地の貼り合わせ」を見ていこう。

1.乗せ智|テンプルとフロントの接合部をあえてずらす

鯖江で作られるプラフレームのメガネは、フロントとテンプルの接合部である「合口」と呼ばれる部分を、ぴったりと合わせる技術が非常に高いとされている。しかし[ジャガー]のベースとなった60年代のアメリカンヴィンテージは、合口がややずれている。

この雰囲気を再現すべく、[ジャガー]には「乗せ智」という技術が使われている。合口をずらす上で重要となるのは、フロントとテンプル双方のカッティング。さらにセルロイド生地はアセテートよりも硬いため、通常とはまったく異なるノウハウが必要となる。

2.セルロイドの貼り合わせ|2種の異なるセルロイド生地を貼り合わせる

[ジャガー]は、6㎜のブラックセルロイドの裏側に、2㎜のクリアセルロイドを貼り合わせている。これにより、鼻に直接当たるノーズパッド側がクリアになり、よりミニマルですっきりとした印象を生む。

もちろんこの貼り合わせのために追加の工程が必要となり、手間も時間も増える。工場の職人たちも「普通そんなことしない」と口を揃えるが、この手間あってこその[ジャガー]なのだ。

オリジナルの溶剤をハケで塗って乾かしたあと、ローラーを転がして貼り合わせる。なにより気泡を入れないことが大事で、熟練の職人にしかできないという

1960年ごろのクラシックなウェリントン型がベースの[ジャガー]に注目

1960年ごろに生み出されたクラシックなウェリントン型がベース。一見シンプルだが「乗せ智」や「セルロイド生地の貼り合わせ」など、鯖江ならではの高度な技術が詰め込まれた逸品。矢尻の形をした専用のカシメがアクセントとして映える。4万6200円(ブロスジャパンTEL0778-52-7075)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年4月号 Vol.203」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部