女性ならではの視点で厳選された「OLIVER」の良品古着を求めて松陰神社へ

  • 2024.03.22

空前絶後の古着ブームがまだまだ続く中、数多の古着店がオープン。新しい古着店の中で個性あるコンセプトやセレクトで注目を集める店がある。松陰神社にある女性オーナーならではの視点でセレクトされたアイテムが魅力の「オリバー」は、レディスとキッズの扱いもあり、老若男女が楽しめる空間となっている。

老若男女が楽しむことのできるジェンダーレスな空間

天井が高く、世田谷という土地柄も相まってリラクシングなムードが漂う店内にはメンズとレディスのアイテムが半分ずつの割合で並べられている。また、キッズアイテムやピンバッチなどのアクセサリー類も充実。家族やカップルで訪れるのもオススメだ

「流行に左右されない普遍的なもの」をベースに、店長・市川ちさ季さんの女性ならではの視点でセレクトされたアイテムが揃う「オリバー」。柄物やポップな配色のアイテムが多く、ジェンダーレスに着られるものが多いのも特徴だ。

「60〜90年代のアメリカ古着をメインに、肩肘張らないカジュアルスタイルを提案しています。レディスとキッズの扱いもあり、老若男女が楽しめる空間を目指しています。特にコーディネイトのアクセントにもなる柄物に力を入れていて、現行ものにはない変わった柄が見つけられるのも古着の醍醐味ではないでしょうか」

白を基調とした落ち着いた外観で日当たりも良く、外からも店内の様子がよくわかるのが嬉しいポイント。松陰神社前駅からは徒歩3分の好立地で、周辺にはカフェも多いのだとか

「オリバー」で見つけたおすすめのアイテムを紹介!

1.「カントリー&レジャーウエア」のキルティングベスト

英国製の中綿ベスト。裏地のタータンチェックやコーデュロイの襟は、ブリティッシュスタイルの定番的ディテール。中にシャツやニットを着たり、上からコートやジャケットを羽織ったりとレイヤードに重宝する。12,100円

2.「ミシガンラグ」のスウェット

魚やカモメ、灯台など様々な総柄プリントのアイテムでお馴染みのブランドで自転車柄はかなり珍しい。ボディはアメリカ製。11,880円

3.「Jクルー」のネルシャツ

9,350円

4.「ドッカーズ」のコーデュロイパンツ

10,450円

5.「ウールリッチ」のクルーネックニット

11,880円

【DATA】
OLIVER(オリバー)
東京都世田谷区世田谷4-1-1
営業/13:00〜20:00(日曜は12:00〜19:00)
休み/不定休
Instagram:@oliver__shoinjinja

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年4月号 Vol.203」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部