紺ブレの新作モデルは、定番モデルを凌駕する? 洒落者たちが厳選6着をレコメンド!

今や王道と言っても過言ではない紺ブレが、俄然注目を集めている。そこで「定番」「新作」「変わり種」の3カテゴリーに分けて紺ブレを徹底レビュー。今回は人気ブランドが今シーズン打ち出す「新作」を次々と試着&比較して、それぞれの魅力を探る。洒落者3名が考える今どきの紺ブレ論とはいかに。

▼前回紹介した「定番紺ブレ」はこちらの記事でチェック!

トラッドに欠かせない紺ブレの定番モデルを業界人がレコメンド! 【おすすめ6選】

トラッドに欠かせない紺ブレの定番モデルを業界人がレコメンド! 【おすすめ6選】

2022年11月24日

「ドゥエア・インク」手塚直樹さん(左)

ルイジ ボレッリやステファノ ビジなど、イタリアの名門ブランドのエージェント。コロナ以前はピッティにも毎回参加し、ドレスウエアの最前線を熟知。

「ボンビュー」オーナー・大島拓身さん(中央)

長らくドレスの世界に身を置きつつ、ヴィンテージ好きが高じて2019年に自らのショップ「ボンビュー」を始動。現在は高円寺屈指の人気店として話題を集める。

フリーPR・柳 雅幸さん(右)

メイデン・カンパニーでMD・営業・PR などを務めた後、2022年に独立。アメリカンウエアの造詣を活かし、フリーランスのPR&ブランドプランナーとして活躍。

1HACKETT LONDON(ハケット ロンドン)|この英国感はツボ! 個人的イチオシです。(大島)

ヴァルカナイズ・ロンドンの誕生20周年を記念して製作された限定アイテム。仏の最高級生地ブランド・ドーメルの「ロイヤル 11」を採用。14万3000円 (ヴァルカナイズ・ロンドンTEL03-5464-5255)

大島 お、これはかなり僕好みの雰囲気。今の気分だなぁ。

 どの辺が刺さりましたか?

大島 ブリティッシュ色をしっかり残していることですね。アメトラ定番の3つボタンではなく2つボタンだし、肩にもパッドが入っている。このカッチリとした雰囲気が最近のムードなんです。

手塚 ヨーロッパブランドは今、イタリア的な軽快仕立てにシフトしているところが多いですもんね。

大島 そうなんです。もちろんそれは着やすいし万人に似合うんだけれど、だからこそ往年のイギリスやフランス仕立ての空気感が恋しくもあるんですよね。

手塚 確かに、そういう視点で見るとこの一着は異彩を放っていますね。2+2の袖ボタンもハケットの伝統的ディテール。往年の英国好きには堪らないはずです。

 袖のカーブとか、ラペルの返りも美しい。生地はドーメル。高級素材を贅沢に使っています。

大島 ただ、フラワーホールをパープルの糸でかがっているのが上品すぎるので、もう少しカジュアルな印象の糸色だったら僕の趣味にもあって100点満点() 。ともあれ全体としてはすごく好きなバランス。今回、一番欲しくなりました。

2J.PRESS ORIGINALSJ.プレス オリジナルズ)|ユルく着流したい進化形ブレザー。(柳)

“ニューポートブレザー” ともよばれる4つボタンダブル。定番の6つボタンよりも軽快な印象だ。生地は「ペピンメリノ」のツイル。7万2600円 (J.プレス & サンズ 青山TEL03-6805-0315)

大島 J.プレスの紺ブレは王道トラッドな趣が強めな印象でしたが、こういうユルめな4つボタンダブルもあるんですね。

 フロントボタンを開けてバサッと羽織るのがサマになりそうです。キャップやスニーカーを合わせてカジュアルダウンしたい一着ですね。

3ESTNATION(エストネーション)|香りたつ色気。これはモテそう()(大島)

低めに設定されたゴージラインや美しくラウンドした裾など、王道のドレスルック。ハイゲージのタートルネックニットなどが抜群に合いそうだ。10万7800円(エストネーションTEL0120-503-971)

大島 イタリアの影響を強く感じさせますね。幅広のラペルやシェイプの効いたシルエットが艶やかさを漂わせています。

手塚 黒に近い濃紺も色気を際立たせていますね。

大島 これはいわゆるモテる紺ブレだと思います()

4AQUASCUTUM(アクアスキュータム)|こういう紺ブレはなにかと便利ですよね。(大島)

光沢感とふんわりした柔らかさが魅力のウールナイロン素材を採用。重量感のあるメタルボタンも本格的ブレザーであることを主張する。9万9000円 (アクアスキュータム aquascutum-press@oggi-inter.co.jp)

大島 英国ブランドのブレザーですが、ブリティッシュ色が強いというわけではないですね。むしろイタリアの仕立てに近い。

手塚 柔らかく軽快で、自然な丸みを帯びた作りですよね。ただ、裏地を鮮やかなブルーにしているのは英国っぽいセンスです。

大島 タイドアップもカジュアルダウンもこなせる、汎用性の高い一着ですね。こういう紺ブレをワードローブに一着揃えておくと、なにかと便利だと思います。

51st Pat-rn(ファースト パターン)|吸い付くようにフィットするイタリア仕立てが魅力的。(手塚)

素材はヴィンテージの編み機によるニット地。伸縮性と保形性を兼備し、高級感ある光沢もたたえる。裏地なしの軽やかな仕立て。8万3600円 (ノウ ショールーム hello@onthe parkstreet.com)

大島 ただ見ているだけより、袖を通してこそ真価がわかる一着ですね。芯地などを極力使わないアンコン仕立てなのですが、着るとしっかり立体感が生まれる。これはイタリアブランドならではの手腕だと思います。

手塚 上襟がしっかり首に沿っていますね。本格テーラードの仕立て方です。 一方デザインはなかなか個性的で、着脱可能なチェンジボタン仕様だったり、 袖ボタンが3つだったりする。

 イタリア解釈のアメトラブレザーということなんでしょうね。

6CASSIDY HOME GROWN(キャシディ ホームグロウン)|どこの真似でもない唯一無二の個性がある。(柳)

キャシディの名物スタッフとして知られる八木沢博幸さんが手がけるブランド。大ぶりなパッチ&フラップポケットなどアメカジテイストが光る。 3万3000円 (原宿キャシディTEL03-3406-3070)

 八木沢節が炸裂してますね()。コンパクトなシルエットに、カジュアルテイストを盛り込んだデザイン。どこの真似でもない独自のスタイルを表現しているのは素晴らしいと思います。

大島 タータンチェックの裏地をあしらっているのも八木沢さんらしいですね。愛嬌があって好感がもてます。

手塚 1・第2ボタンを両方留めてAラインぎみに見せる八木沢スタイルで着こなしたいですね。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 202212月号 Vol.189」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...