あの定番ブランドの隠れた実力派、“ウラ定番”を探せ![前編]

  • 2022.09.11

2nd』の創刊以来、幾度となく紹介してきた名ブランドの定番アイテム。レンドに左右されることなく、いつの時代も愛され、注目され続けてきた定番品に隠れ爆発的な人気とは言わないまでも、安定して支持を集めてきたアイテムも少なくない。そんな名ブランドのウラ定番なる銘品たちを紹介する。

1.Paraboot(パラブーツ)

【定番】ミカエル、シャンボード

アルプス・チロル地方の山岳帯で伝統的に作られてきたチロリアンシューズを元にデザインされたミカエルとベーシックなデザインに上品な印象を受けるU チップのシャンボード。どちらもパラブーツを代表する人気モデルとして愛されている定番。各71500

【ウラ定番】ティエール

フランスのシューメーカーとして、長い歴史を誇るパラブーツ。日本ではあまり馴染みのないティエールだが、本国フランスでは長年展開しているモデル。デザインは1960年代に誕生したもので、履き口とタン部分にクッションが入っており、スニーカーやコンフォートシューズのような快適な履き心地が大きな魅力だ。 3センチの厚底ヒールに4つのアイレットがティエールの特徴。46200

パラブーツの大きな特徴である自社製のソール。硬過ぎず、軟らか過ぎずに、弾力のあるソールは歩きやすさに定評がある。耐久性の高いことでも知られる
ティエールの特徴でもあるつま先の立体的なモカ部分。アッパーとソールはイタリアのシューズブランドに多く見られるマッケイ製法が採用されている

【問い合わせ】
パラブーツ 青山
TEL03-5766-6688
https://paraboot.shop

2.BROOKS BROTHERS(ブルックス ブラザーズ)

【定番】ポロカラードレスシャツ

ワードローブ必須のアイテムであり、ブルックス ブラザーズの代名詞でもあるポロカラーシャツことオックスフォードBDシャツ。元を辿れば、英国のポロ競 技の選手たちが、風で煽られないように襟を身頃にボタン留めしていたことから1896年に開発された。2900

【ウラ定番】スーピマコットン ポロシャツ

ポロ競技がデザイン源であることはBDシャツと同じだが、よりカジュアルなポ ロシャツも同社が長年、手掛けてきた銘品のひとつ。生地に丈夫でしなやかな繊維のスーピマコットンを使用することで、一般的なコットンよりも柔らかな肌触りが特徴、かつストレッチ繊維も入っているため、着用感も抜群。スポーティなアイテムながら左胸のゴールデンフリースがトラッドな印象だ。11000

前見頃と後身頃の長さが生地の折り返し分ほど異なる裾デザイン。これはパンツにタックインした際、動きの多い後ろ裾がウエストから出づらくするため
最高の品質を求める象徴として1850年にブルックス ブラザーズの店のドアに 掲げられて以来、ブランドのシンボルとして使われてきたゴールデンフリース

【問い合わせ】
ブルックス ブラザーズ ジャパン 
0120-02-1818
https://www.brooksbrothers.co.jp

3.L.L.Beanエル・エル・ビーン)

【定番】ボート・アンド・トート、ビーン・ブーツ

エル・エル・ビーンが最初に手がけたプロダクツであるゴムのボトムに革のアッパーを縫い付けたビーン・ブーツとコットンキャンバス製のトートバッグは、同ブランドの代表作。どちらも創業から一貫して、自社工場にて作られる長い歴史を誇る。上7590円、下23100

【ウラ定番】オリジナルフィールドコート

初めてカタログに登場したのは 1924年。重労働にも耐え得る丈夫なコットンキ ャンバスをアウトシェルに採用したハンティングコートとして誕生。約1世紀に わたり、仕様をほとんど変えることなく作り続けてきたジャケットは、フロント 5つの大きなポケットと襟、袖裏には防寒のためのコーデュロイ生地が付けられており、デザインの大きな特徴となっている。25300

オーセンティックな 配色が目を惹くチェックのライニングは 綿100%のフランネル素材。同じくウール素材のライニングを装備したモデルもラインナップされる
ベンチレーション付きの脇の下にはマチが設けてあり、肩はバイスイング・ショルダーを採用することで、上半身の動きを妨げない機動性も確保されたテデザイン

【問い合わせ】
エル・エル・ビーン カスタマーサービスセンター
0422-79-9131
https://www.llbean.co.jp

4.Levi’s(リーバイス®

【定番】501(MADE IN THE U.S.A.)

1950年代を境にワークウエアからファッションアイテムへと昇華し、いまや誰 もが知るカジュアルウエアの超定番として不動の地位を築いてきたリーバイス ®501®。ファッション界における最大の発明品とも言える501®の普遍性は、 次世代でも揺らぐことはない。19800

【ウラ定番】ステイプレスト(スタプレ)

誕生は1964年。コーデュロイパンツと並び、ノンデニムを代表するプロダクツ である通称「スタプレ」は、シワになりにくく、穿き慣らしても使用感が出にく いことから、綺麗めなカジュアルスタイルにひと役買ってきた裏定番の名にふさわしい逸品。レギュラーフィットはもちろん、今季はゆったりとしたシルエットで、裾先に向かって広がるフレアがラインナップに追加された。11000

フロントはファスナー開閉式。トップボタン部分にはヴィンテージデニムのディテールでもあるVステッチが採用され、細かな仕様へのこだわりが窺える
ホームベース型のバックポケットにリーバイス®の象徴でもあるアーキュエットステッチが入れられる。ポケット脇にはビッグEの黒タブが付けられている

【問い合わせ】
リーバイ・ストラウス ジャパン
0120-099-501
https://www.levi.jp

5.Ray-Ban(レイバン)

【定番】ウェイファーラー(RB2140)

(Ray)を遮る(遮る)という意味を持つサングラスブランドとして生まれ、数々の銘品を輩出してきた同ブランドだが、なかでも超定番と言わざるを得ない のがウェイファーラーだろう。サングラスをファッションとして昇華させたのも このモデルだ。23980

【ウラ定番】クラブマスター(RB3016RB2176)

ウェイファーラーの誕生から約30年後の1980年代にデビューしたサーモント型 のクラブマスター。デザイン自体は1950年代から存在していたものの、『JFK』や 『マルコム X』などの映画でも着用され、レトロで知的な印象から、人気のモデルとなっている。またクラシカルなフォルムをそのままにフォールディングモデルも支持を集める。上37070(フォールディングモデル)、下23980

クラシカルなディテールはノーズパッドにも見られ、一般的なネジ留めではなく、ダキ足と呼ばれる2本の足で抱え込むように留められた仕様となっている
中央のブリッジ、テンプル部分が折りたためるようにモダナイズされたクラブマスターのフォールディングモデル。コンパクトに収納できるため持ち運びに便利

【問い合わせ】
ルックスオティカジャパン カスタマーサービス 
0120-990-307
https://www.ray-ban.com

情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典:「2nd 20229月号 vol.186」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部