ペンドルトン×花井祐介 スペシャルブランケット完成! 完売必至のWネームを見逃すな。

  • 2021.10.26  2019.09.04

アメリカ西海岸のサーフやスケート、ユースカルチャーを愛し、国内外で作品を発表するなど、世界中でファンを獲得するアーティスト、花井祐介さん。これまでにヴァンズやグレゴリーなどアメリカのビッグブランドとも数多くコラボレーションを行い、軒並み即ソールドアウトさせるなど、毎回のコラボアイテムにも大きな注目が集まっています。

そんな花井さんが新たに手を組んだのはご存知、ペンドルトン。創業から150年以上経った現在でもMade in U.S.A.を守る老舗ブランドですが、花井さん自身も10代の頃からブランケットやウールシャツを愛用する大ファンとあって、いつも以上(?)に気合十分。

ロードランナーやバイソン、ベアーなどネイティブアメリカンと深く関わる動物たちをピースフルに描いたデザインは、ネイティブ柄や縞柄の印象が強い、これまでのペンドルトンとは全く異なる一枚に。コラボとはかくあるべき! と声を上げたくなるような、両者の魅力が相乗的にアップした最高の出来栄えですよね。ペンドルトンと花井祐介のタグが並んだダブルネームで、しかも特製ボックス付きのコレクタブルな特別仕様は嬉しすぎる!

さてさて、相思相愛で最高の出来栄えとなった今回のコラボブランケット。実は数量限定の生産なんです! 気になる発売は9月10日。買えるのは、エイアンドエフ、ビームス、アクメ ファニチャーだけ! これは争奪戦の予感……。

用途に合わせて使える、2サイズを用意。

ローブ(W163×H203㎝)5万1840円
ムチャチョ(W81×H112㎝)1万8360円

サイズは大判のローブ(W163×H203㎝)と、“ムチャチョ” と呼ばれる、1/4サイズ(W81×H112㎝ )の大小2型が用意されています。落ち着いたモノトーンカラーでリビングや車の中、アウトドアなど、場所を選ばずどこでも置いときたくなってしまうこと間違いなし!

今回のコラボブランケットの発売を前に、現在発売中の「2nd(セカンド)10月号」では、花井さん本人がペンドルトンの本拠地であるポートランドへ行き、直接工場で出来上がりをチェックする様子を掲載しています。ペンドルトンという偉大なアメリカブランドのクラフツマンシップと、花井さんのこだわりを余すことなく伝えているので、合わせてご覧ください!

【問い合わせ】
ビームス メン 渋谷☎03-3780-5500
アクメ ファニチャー 目黒通り店☎03-5720-1071
A&Fカントリー 渋谷ヒカリエShinQs店☎03-6434-1452

掲載価格は税込です。
掲載情報は取材当時のものです。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部