日本橋三越本店「ステーショナリー ステーション」で2大文具フェア開催!

  • 2023.03.16 2023.03.07
  •              

日本橋三越本店にある「ステーショナリー ステーション(STAs)」が文具フェアを開催する。会期中は「クラフト文具祭り」と「インク沼祭り」の2大フェアを企画。クラフト文具やインクにまつわるアイテムはもちろん、ガラスペンや紙製品ブランドも出店。さらにペンの名入れや万年筆ペン先調整の催しも。下記のスケジュールを要チェック!

クラフト文具祭り

「クラフトA」や「工房楔」、「野原工芸」、「平井木工挽物所」など、日本を代表する木軸ブランドが集まる激熱イベント。土日、祝日は「出店者来店(●で表記)」も多く、狙い目だが、お目当てのブランドが「出品のみ(〇で表記)」されていれば初日に参戦したい。作家や工房ならではの個性を放つ木軸ペンをゲットしよう!

インク沼祭り

「インク沼祭り」の会期中は約50ブランド、のべ1300本超のインクが並ぶ予定。国内外のペン&インクブランドの他、「ナガサワ文具センター」や「石丸文行堂」など、ショップオリジナルインクも充実。セーラー万年筆の石丸氏のインク工房や、TAG STATIONERYの「インクビュッフェ」も計画している。

会期中に発売するSTAs1周年記念アイテム

2022 年2 月末にオープンしたSTAs が開店1 周年を記念してオリジナルの万年筆やガラスペンを発売する。万年筆インクも必見。写真のアイテム以外にも川西硝子の限定品やセーラー万年筆「プロフェッショナルギア 金KOP Sapphirus -サフィルス-」が登場する。

パイロット/キャップレス デシモ STAsブルー

第1弾のスキャパレリレッドから一転、STAs のテーマカラーでもある濃紺を配したクールな限定色。「キャップレス デシモ」シリーズならではの軽やかなボディにラメがかったグラデーションカラーを施している。字幅はEF,F,M,Bの4種類。収納時約140mm・筆記時約138mm・胴軸径約12mm・重量約21g・両用式・18金ペン先EF,F,M,B・税込27,500円

ガラススタジオ ひとつ房/オリジナルガラスペン STAsオレンジ、STAsブルー

東京国立博物館のミュージアムグッズなども手がけてきた沖縄在住のガラス工芸家、山田妙子さんによるオリジナルガラスペン。STAs を象徴するオレンジと濃紺をベースにした魅惑のマーブルカラー。手になじむフォルムも実用的だ。全長約165mm・重量約27g・税込13,200円

Jerjertu coffee/サラサラ STAsブルー

コーヒーをこよなく愛する作家、Natsu さんのブランド「ジェルジェルツーコーヒー」。すらっと長く伸びた透明軸の中には、コーヒーの粉に見立てたサラサラの砂が入っており、ガラスペンを上下させると、砂時計のように動く。STAs のテーマカラーであるブルーの砂を封入した爽快なオリジナルモデル。全長約193mm・重量約24g・税込22,000円

clarto/オリジナルガラスペン glow STAsブルー

書き心地に定評のあるガラスペンブランドclartoの人気モデル「glow」のSTAs オリジナルカラー。シンプルなデザインながら存在感のある一本。握りやすく、ガラスペン初心者にもオススメしたいモデル。10mmの太軸タイプと8mm の細軸タイプを用意。全長約149mm・重量約17g・税込11,880円

セーラー万年筆/執心 -こころとらふ-、碧天 -そらあをく-

執心-こころとらふ-

碧天-そらあをく-

「執心」は誰かの心にすっとなじむ、穏やかな餡子カラー。「碧
天」はふと空を見上げ心穏やかになる時をイメージした深みの
あるブルーを採用。情緒溢れるネーミングも心惹かれる。50ml・税込2,200円

TAG STATIONERY/黒衣 -くろご-、花形 -はながた-

黒衣-くろご-

花形-はながた-

歌舞伎を語源とするネーミングが特徴。「黒衣」は高貴な紫色
をベースにした深い色合い。「花形」は雄々しい印象を与える
表舞台や、主役の力強さを若葉色で表現している。40ml・税込2,200円

Tono&Lims/晃 -ひかる-、昴 -すばる-

晃-ひかる-

昴-すばる-

「晃」はゴールドラメ入りのオリーブカラー。「昴」はシルバー
ラメ入りのブルーインク。紙面で輝きを放つよう、あえて淡い
色合いの青色に調色している。筆記後にさまざまな角度から筆
跡を辿りたい。30ml・税込2,530円

イベント詳細

クラフト文具祭り 2023年3月15日(水)-3月21日(火・祝)
インク沼祭り 2023年3月22日(水)-4月4日(火)
会場:日本橋三越本店 本館5階「ステーショナリー ステーション」
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1/TEL:03-3274-8443
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅直通/東西線「日本橋」駅 B9出口より徒歩約5分/JR東京駅より徒歩約10分
営業時間:10:00~19:00(日本橋三越本店に準拠)

(出典/『趣味の文具箱』2023年4月号 Vol.65

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア