SEARCH

Tシャツ の検索結果

  • 2023.07.15

創作活動60年以上。iPadを導入するなど新たな創造の地平を切り拓く画家・デイヴィッド・ホックニー。

LIVING 2nd(セカンド)

7月15日より東京都現代美術館で大規模個展が開催される英国の画家、デイヴィッド・ホックニー。1960年代から現在まで60年以上にわたり、絵画、ドローイング、版画、写真、舞台芸術などの分野で活躍し、2010年からはiPadを画材として制作に導入して新たな創造の地平を切り拓いている。今なお精力的に制作を...続きを読む

  • 2023.07.13

「clutch cafe London」が勧める、この夏の着こなし。扱うブランド数は世界随一。

FASHION 2nd(セカンド)

ファッション誌『クラッチ マガジン』の世界観とアイテムをそのままにセレクトしたショップが英国ロンドンにある「clutch cafe London」。ヘリテージブランドやジーンズカジュアルブランドなど扱うブランド数は世界随一で、トラッドには一家言ある英国の洒落者たちで賑わっている。そこで働くスタッフた...続きを読む

  • 2023.07.12

茨城県のハンバーガーショップ「モンタナ」が大事にする6箇条。

FOOD Lightning

茨城県にある「カフェ&バーガーモンタナ」はオープン早々、早くも地元でも人気店。食材へのこだわりだけでなく、店内空間にもオーナーの熱い思いを反映することで、存在感たっぷりのレストランとして存在している。今回はそんなモンタナから6つのトピックスを紹介。 今をゴールにしない、日々進化するハンバーガーショ...続きを読む

  • 2023.07.10

野暮ったくならないミリタリーショーツコーデを目指すなら3種のトップスを活用せよ!

FASHION Lightning

「白Tee」「ロンTee」「開襟シャツ」という3つの王道アイテムを、カジュアルな装いにぴったりなミリタリーショーツでスタイリング。ミリタリーショーツは4ポケットのベイカーデザインや6ポケットのカーゴショーツ、IPFUなどトレーニングショーツまで、そのバリエーションも豊か。そんな訳でスタイリングテーマ...続きを読む

  • 2023.07.08

ミリタリーセットアップはマルチに使える初夏の注目アイテムなのだ。

FASHION Lightning

本来ミリタリークロージングの世界ではセットアップが基本。でも組み合わせて着るとワイルドさが全面に出てしまうので、色使いやアクセサリー選びには気を使って活用したい。そんな訳でオススメの軍モノセットアップをセレクト! クリーンなスタイリングでゴリゴリ感を軽減させる! アクの強い印象の軍モノセ...続きを読む

  • 2023.07.07

「Jプレス&サンズ 青山」が勧める、この夏の着こなし。アメトラスタイルの「今」を提案。

FASHION 2nd(セカンド)

イェール大学内で創業、トラッドとはなんたるかを知る数少ないブランド「Jプレス&サンズ」。青山店はトラッドショップながら、ポップなカラーリングのアイテムが目を引く。トラッドを深く理解しているからこその、トラッドファッションの「今」を提案するスタッフが、この夏のコーディネイトを披露してくれた。 トラッ...続きを読む

  • 2023.07.06

東京の目黒通りでハワイのローカル気分が味わえる。

LIVING Lightning

目黒通りといえば、東京でも屈指の家具通り。新品からアンティークまで、多くのファニチャーショップが並ぶ場所として今も存在している。 そんな目黒通りにハワイのローカル気分を味わえるカフェが存在。しかもリアルなハワイを感じる圧倒的なクオリティなのだ。 ハワイ通も、コロナ禍でハワイにしばらく行っ...続きを読む

  • 2023.07.06

2nd編集部の今月のお買いモノ!

FASHION 2nd(セカンド)

いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな2nd編集部が、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。スタッフの日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください! 1.「バーバリアン × ストックマンマーケット 調布」のVネックベスト|編集・パピ...続きを読む

  • 2023.07.06

三菱のデリカD5に乗り込んでトレランへ。アウトドア好きの愛車と愛用ギアを紹介。

CAR Lightning

コロナ禍をきっかけにトレイルランニングにハマるようになったという、デザイン会社代表の一柳聡さん。今では毎週のように山に行く一柳さんの、心強い相棒が三菱デリカD5だ。ともにアウトドアライフを満喫する一柳さんの愛車と、アウトドアに欠かせないギアがこちらだ。 週末になると山へキャンプに行って、そ...続きを読む

  • 2023.07.05

夏のバイク乗りが選ぶ、背中で魅せるHEATHのTシャツ。

FASHION Lightning

横浜らしい洗練されたアメリカンカジュアル、通称「濱カジ」発祥のショップ「HEATH」。毎年サマーシーズンには多くのTシャツをリリースしており、最近では多くのバイカーからも愛用されている。その理由は個性的なバックプリントにあり! バイク乗りたるもの、走り去る背中で魅せたいところ。ここでは今季リリースさ...続きを読む

  • 2023.07.04

代官山 蔦屋書店でLightning Archives 復刻記念フェアが開催中!!

FASHION Lightning

国内のヴィンテージ愛好家やアパレルデザイナーだけでなく、海外でも人気を誇るLightning Archives(ライトニング・アーカイブス)。これまで発売され、今や絶版となっているタイトルのなかから3タイトルが今回復刻された。それを記念したイベントが代官山 蔦屋書店で開催中。 ヴィンテージ愛好家た...続きを読む

  • 2023.07.03

「エクスプローラー」が勧める、この夏の着こなし。創業以来変わらない姿勢。

FASHION 2nd(セカンド)

日本国内のみならず各国から厳選したアイテムを揃える、愛知県名古屋市に1998年に創業したセレクトショップ「エクスプローラー」。時代に合わせたセレクトに固執せず、国内だけでなく、各国から厳選した品揃えに全国から来店客が訪れる。そんな同店のスタッフたちが纏う今夏のファッションを追った。 生産背景にこだ...続きを読む

  • 2023.07.01

「シップス」バイヤー・瀬谷さんの、素材で楽しむ夏のドレスカジュアル。

FASHION 2nd(セカンド)

老舗セレクトショップ「シップス」でバイヤーを務める瀬谷俊法さんは1994年生まれの28歳。インドアな性格で休日はネットで映画やアニメ鑑賞をして過ごすことが多いという瀬谷さんがこの夏のおすすめスタイルを見せてくれた。 素材で楽しむ夏のドレスカジュアルです。 ...続きを読む

  • 2023.06.29

2nd編集部が夏の始まりに着たい、シャツ、スニーカー、そしてTシャツ。

FASHION 2nd(セカンド)

日差しが眩しい季節はお洒落熱も高まるもの。日々たくさんのブランドやショップで素敵なアイテムと出会う2nd編集部がいまのおすすめをピックアップ。これからの服選びのヒントになるシャツ、スニーカ、そしてTシャツ10品を見ていこう。 1.「Willis Geiger × BEAMS PLUS(ウィリス &...続きを読む

  • 2023.06.28

この夏着たいトップスと、薄着になる季節に映えるシルバーアクセサリー。

FASHION Lightning

いよいよお待ちかねのサマーシーズンの到来。そこで本誌がお勧めのトップスとアクセを紹介。2ブランドとも、どれも長く愛用できる定番アイテムだ。 Healthknit|アメリカを代表するカットソーブランド。 “No fit like”をコンセプトにテネシー州ノックスヴィルで創業したヘルスニット。高い品...続きを読む

  • 2023.06.24

軽井沢にパタゴニアの新店がオープン!

FASHION 2nd(セカンド)

2023年4月25日にオープンしたパタゴニアの軽井沢店。白馬店同様、圧倒的な大自然のなかで堪能するパタゴニアは、いつもとまたひと味違って最高だ! 山へ行こうが行くまいが寄って損なしパタゴニア。 長野県・軽井沢。大自然に囲まれ、登山・釣り・スキーなど多様なアウトドアアクティビティを楽しめる...続きを読む

  • 2023.06.24

初夏は“セットアップ”でお手軽コーデ!

FASHION Lightning

デニムのセットアップはワークスタイルの基本であるが、近年のセットアップは、ワークテイストがやや薄く、都会的な雰囲気を持つスタイリッシュな雰囲気の物が多い。こなれ感も演出できるオシャレなデニムセットアップに注目だ! 抜け間あるスタイルが楽しめるデニムショーツとカバーオール。 セットアップの...続きを読む

  • 2023.06.22

ここは革ジャンの楽園だ! 静岡県・御殿場にある「BARN STORMER & CO.」に足を運んでみた。

FASHION Lightning

他の追随を許さない圧倒的な品揃えで全国にその名を轟かす名セレクトショップ、BARN STORMER & CO.。 特に目を見張るのがレザーアイテムの充実ぶり。ブーツや革靴、革小物はもちろん、驚くべきは革ジャンの在庫数。常時300着以上を揃えているというから、ここはまさに「革ジャンの楽園...続きを読む

  • 2023.06.19

ボクとフィルソンの夏。

FASHION 2nd(セカンド)

半年前、編集部に入りました「ボク」ことナマタメです。突然ですが、この夏の予定はもう決まりましたか? ボクは今年こそ、おもいっきり外遊びを楽しむつもり。久しぶりにキャンプや音楽フェスにも行きたいし憧れのフライフィッシングにも挑戦したいと考えています。当然ウエアやギアにもこだわります。 大好...続きを読む

  • 2023.06.16

【原宿ランチクルーズ:ラザニア 交番奥で創業30年!隠れ家ビストロでいただく表参道名物

FASHION 2nd(セカンド)

——気がつけばもう15年近くこの街で働いて、食べてきた。 神宮前3丁目に直営店を構えるファッションブランド、glambのテリーと申します。この度Dig-itで連載の機会をいただき、「原宿ランチクルーズ」というテーマでこの街で暮らしてきたアパレル人として、生活者目線で「おいしい!」「好きだ!」と...続きを読む

  • 2023.06.13

定番スニーカー「アウトドアスニーカー」どう着こなす? おすすめシューズも紹介!

FASHION 2nd(セカンド)

アウトドア用の靴とひと口に言ってもピンキリで、トレッキングやアルパイン用のシューズもあるがそれだと街履きにはオーバースペック。トラッドな格好に合わせるアウトドアスニーカーを選ぶならファッション性も高いハイキング用ぐらいがちょうどいい。なお、それでも機能性は十分すぎるほど高い。革靴であろうがスニーカー...続きを読む

  • 2023.06.10

沖縄の人気バイクスポット 3選。沖縄ツーリングに出かけよう!

MOTORCYCLE Lightning

沖縄に行ったらぜひ訪れたい人気のバイクショップ。ここではハーレーダビッドソンを扱う人気バイクショップにおしゃれなカフェが隣接したユニークなスポット、古いガレージをリノベーションしてバイクのまま入店できるカフェ& ダイナー、沖縄唯一のハーレーダビッドソン正規ディーラーの3件をご紹介。 1.バ...続きを読む

  • 2023.06.09

カナダで生まれのジムマスターを知っているか?[BATTLES of gymmaster]

FASHION 2nd(セカンド)

カナダで生まれたトラディショナルなスウェットブランド、ジムマスターを知っているか? 日本に上陸してからは、とびきり賑やかでファニーなプリントのTシャツがたくさんリリースされていてオレたちもお気に入りのブランドなんだぜ。週に一回のオレたちの「勝負の日」には、ユニフォームとして採用しているぐらい。...続きを読む

  • 2023.06.05

神戸で話題の、本場アメリカの雰囲気で楽しめるドーナツ店。

FOOD Lightning

神戸の大通りから少し入ったところにオープンしたドーナツ店。アメリカで暮らしていたオーナーが、ドーナツを通してアメリカのライフスタイルを提供したいと始めた店だ。本場さながらの味をご堪能あれ。 カリフォルニアの風を感じる店。 一時期、アメリカの刑事ドラマにはまっていたことがある。警察署内の様...続きを読む

  • 2023.06.04

サウナも完備! 東浪見のサーファー・スケーター御用達のカフェ飯が最高すぎる!

FOOD Lightning

スケートパーク、カフェ、キャンプサイト、宿泊施設にテントサウナ、サーファーズパーキング。それら全てが一体となった施設、JF Skatepark Torami をご存知だろうか。日本サーフィンの聖地とも言える東浪見の地に生まれた、新たなカルチャー発信基地の魅力に迫る。 日本一のバーチカルを中心に創り...続きを読む

  • 2023.06.03

全米で空前のムーブメント“チキンサンド“が熱い! アメリカ全土から選んだ注目店を紹介!

FOOD Lightning

アメリカの国民食と言えばハンバーガー、フライドチキン、ピザ、サンドイッチなど……。どれもがこの15年から20 年の間に都市部を中心に非常にクオリティが上がり、そして抜群に美味しくなっているのだ。中でもフライドチキンを挟んだサンドイッチは、以前からそのフォーマットは存在したものの、ここ数年で訪れた一大...続きを読む

  • 2023.05.29

2nd編集部が初夏に着たい、サンダルにシャツ、そしてジャケット。

FASHION 2nd(セカンド)

新作からヴィンテージまで、日々様々なブランドやショップへと取材で訪れるメンズファッション誌「セカンド」。数多の逸品と出会う中で、スタッフ自身も初夏にきたいと思うアイテムを10点ピックアップ! 街を歩くのが楽しくなるサンダル、シャツ、ジャケットをご紹介。 1.「chausser(ショセ)」のボタンサ...続きを読む

  • 2023.05.29

電気風呂を極めた男の話。

FASHION Lightning

愛好家が増殖中のスーパー銭湯やサウナなどに代表される入浴カルチャー。そんな時代が来る以前からほぼ毎日銭湯に通っているのが、ジャパンデニムでは知らない人はいないフルカウント代表の辻田幹晴さん。 まさにライフワークとして銭湯に通い続ける大先輩が教える銭湯のあれこれ。個人的におすすめの銭湯から入浴の...続きを読む

  • 2023.05.28

知る人ぞ知る愛知の隠れたアメリカ。WORK&MOTORCYCLEの求道者。

FASHION Lightning

まるでアメリカの片田舎にありそうなドライグッズストア。ここは元バイクビルダーでワークウエアコレクターである各務英人さんがオーナーを務める知る人ぞ知る愛知の名店である。そこにはワークウエアはもちろん、貴重なアドバタイジンググッズなど数々のお宝が販売されていた。 全国のヴィンテージコレクターを虜にする...続きを読む

  • 2023.05.26

’50年代のアメリカがルーツの“Jimmy”は俺たちのマストな1本!

FASHION Lightning

アメリカンカジュアルスタイルが好きな我々にとって、必ず1本は持っておきたいのが、DIGNA Classicの象徴的なモデル、“Jimmy”だ。この大定番モデルに新作が登場! チタンのノーズパッドを装備し、汗をかく夏でもズレにくくなっている。 ウエリントンのフレームで、大人気のDIGNA C...続きを読む

  • 2023.05.19

俺たちがアメリカに目覚めた思い出アイテム。ライトニング編集部5人が紹介!

FASHION Lightning

ライトニングといえばアメリカ。これは創刊号から変わらない本誌の大切なテーマのひとつ。もちろんジャパンメイドやヨーロッパ生まれのプロダクツもたくさん紹介しているが、その根底にあるのは、どこかアメリカの匂いが感じられる物ということ。 そんなライトニングの編集部員5人が初めてアメリカを感じた、思い出...続きを読む

  • 2023.05.18

日本全国のおすすめ古着屋ガイド。【保存版】

FASHION 2nd(セカンド)

近年、再び注目を集めている古着。しかし、古着と言っても、アメカジ系、ヨーロッパ系、比較的新しいものからヴィンテージに至るまで幅広い。そこで、今話題の掘り出し物を見つけるのに楽しい「倉庫古着屋」から、目当てのものが必ず見つかる、特徴を打ち出したセンスのいい古着屋を紹介! いずれも編集部が取材に訪れたこ...続きを読む

  • 2023.05.17

上野のアメ横へGO! アメリカらしいお店を探しにライトニング編集部が巡ってみたぞ。

FASHION Lightning

アメリカらしいお店が並ぶ襟はは東京にたくさんあるけど、第二次世界大戦後に闇市のひとつだった上野のアメヤ横丁は当時の佇まいも残る貴重な場所。ここでアメリカーナを探すぜ! 飲んじゃう前にローラー作戦決行だ! 上野のアメ横へGO! 校了が近づいていたある日の編集部。モヒカン小川とランボルギーニ三浦が、...続きを読む

  • 2023.05.16

アメリカ生まれの2大アウトドアブランドが今年アニバーサリーを迎える!

FASHION Lightning

2023年は、アメリカが誇る2大アウトドアブランドがアニバーサリーを迎える。コロンビアが創業85 周年、パタゴニアが創業50周年になるのだ。そこで記念すべき両ブランドの春の新作から、注目のモデルをここで紹介する。 コロンビアは創業85周年、パタゴニアは50周年。 アメリカには、数多くのア...続きを読む

  • 2023.05.13

買うのではなく「出会う」がある、唯一無二の白T専門店。

FASHION Lightning

大手広告会社でマーケッターを務めていた夏目拓也さん。サーフショップで購入した白Tとの運命的な出会いを機に、どっぷりと白Tシャツの世界に。「自分が世界初の白T専門店をつくる」と決意を固め、白T専門店『#FFFFFFT(シロティ)』をオープンさせた。そんなオーナー夏目さんの経歴と、こだわりを聞いた。 ...続きを読む

  • 2023.05.12

今年14回目を迎えたヴィンテージの祭典「インスピレーション ロサンジェルス」に行ってきた。

FASHION CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着をテーマにしたトレードショーのブームのきっかけでもある『Inspiration LOS ANGELES』。毎年アメリカで開催されていたイベントだが、2023年は3年ぶりの開催となった。その様子をお届けする。 3年ぶりに待望の開催。ヴィンテージ古着の一大イベント。 今でこそ...続きを読む

  • 2023.05.01

革ジャン用Tシャツ「HIGHWAY NINE」に待望の新作登場!

FASHION Lightning

革ジャンを愛する者にとって、インナーの着丈は「永遠のテーマ」。そんな悩みに終止符を打つ革ジャン専用インナー、それが「ハイウェイナイン」だ。ライトニングでも別注したりしているので、レザーラバーの方ならご存じの方も多いはず。 ハイウェイナインは革ジャンのインナーとして開発されているので絶妙な着丈を...続きを読む

  • 2023.04.28

バーンストーマーからデラックスウエアに別注したアイテムが登場。

FASHION Lightning

静岡県のセレクトショップの雄、バーンストーマーから別注アイテムの情報が届いた。国内のこだわりの強いブランドをメインにセレクトしているショップだけに、別注アイテムもうんちくがたっぷり。この夏の準備におすすめしたいアイテムが登場するぞ。 アメリカの定番キャラクターをTシャツにしたコラボアイテム。 ...続きを読む

  • 2023.04.14

日本古来の天然染色に着目した、「ビームス フェニカ」発のオリジナルウエア。

FASHION 2nd(セカンド)

2003年にスタートしたビームスで展開するレーベル「フェニカ」が、20周年の節目にキャリア初となるオリジナルウエアをローンチ。南方奄美で育まれたプリミティブな染色技法を纏った謹製ウエアをはじめ、新作コレクションにフォーカスする。 奄美伝統の「泥染め」による奥行きのある黒褐色。 絶妙なショ...続きを読む

  • 2023.04.10

年月と共に“付加価値”を高めた古着って何? いま注目すべき新ヴィンテージ。【前編】

FASHION Lightning

’80年代〜’90年代のファッションウエアが、時が流れて価値を持ち始めている。当時人気のヴィンテージウエアが、時代と共に枯渇化してさらに価値を高めていることも。そんな、注目すべきある種の懐かしさも感じさせる、“付加価値” が高まった次なる新しいヴィンテージ。ここではTシャツやジャケットなどのファッシ...続きを読む

  • 2023.04.09

熱狂的なファンを生んだカリフォルニア発のヨコノリカルチャー。SKATEBOARDING今昔ヒストリア!

HOBBY Lightning

’90年代から現在に至るまで、スケートボードのメインストリームはストリートといって差し支えないだろう。ただそのルーツはどこにあるのだろうか。それらの“カルチャー” が生まれた時代を、リアルタイムで過ごした小島秀彌さんの言葉から振り返っていく。 ’80年代ごろから急速に変化していったスケート...続きを読む

  • 2023.04.03

ステュディオ・ダ・ルチザンにろーぐすが別注したTシャツが登場。

FASHION Lightning

滋賀県の老舗セレクトショップとして知られる「ろーぐす」から、ステュディオ・ダ・ルチザンに別注したTシャツの情報が到着。 ここでしか買えない別注ならではの世界観が落とし込まれたデザインは、いつものスタイルにも合わせやすい、大活躍してくれるアイテムになっている。 1980年代をオマージュしたグラ...続きを読む

  • 2023.03.31

6インチ丈の超万能モデル! それがレッドウィングの#875だ。

FASHION Lightning

我々にとってレッドウィングの大定番は、間違いなく#875 である。1990 年代に大ブームになった時からレッドウィングのアイコン的な存在として広まり、なぜ現在まで人気を集めているのか。それは履きやすさだけでなく、着こなしを選ばない万能さにあるのだ。 青春の一足であり、永遠のスタンダード。 ...続きを読む

  • 2023.03.31

ロンドンにてイタリアのブランドだけをセレクトしたポップアップを開催しています。

FASHION CLUTCH Magazine

ロンドン在住時にひょんなことから日本の出版社と出会い意気投合。自身のアパレルブランドをやりながらも、日本の雑誌やプロダクツを販売する「クラッチカフェロンドン」のディレクターもこなす日々。 日本の良いモノを英国を拠点にヨーロッパだけでなく、世界に発信することになった男が送る、英国のファッション事...続きを読む

  • 2023.03.31

肉厚フレームに宿るクラシックの薫り。イエローズプラス×G.B.ガファスの別注メガネ。

FASHION 2nd(セカンド)

日本を代表するアイウエアブランド、イエローズプラス初となる型別注を渋谷のセレクトショップ「G.B.ガファス」がリクエスト。フランスのエスプリを感じる2型には、同ブランドの魅力がこれでもかと詰め込まれている。 肉厚フレームに宿るクラシックの薫り。 本誌でもお馴染みのアイウエアブランド、イエロー...続きを読む

  • 2023.03.31

ヴィンテージと見分けがつかない! 最高峰のプリント技法が愛知県にあった!

FASHION Lightning

ヴィンテージ古着のプリントの風合いには、なんともいえない独特の味わいがある。特にエイジングしたプリントなら、その個体の経歴をついつい想像してしまうものだ。そんな昔ながらのプリントにこだわる、スペシャリスト集団が愛知県に存在した。 エイジングしたプリントの風合いを見事に再現。 ここ最近、フ...続きを読む

  • 2023.03.30

ハーレーダビッドソン120周年モデル! 旅バイクと呼ぶにふさわしい、2台のローライダー。

MOTORCYCLE Lightning

2023年、創業120周年を迎えるハーレーダビッドソン。カスタムのひとつの方向性から生まれたローライダーはさらに進化を続ける。足周りの性能はもとより、ロングライドまで可能にした2 台は見果てぬ地平性の向こうまでと、今だ冷めやらぬ冒険心に火を着けてくれる。 まだ見ぬ世界の果てだってローライダーとなら...続きを読む

  • 2023.03.30

日常の街、いつもの相棒「ハーレーダビッドソン」のナイトスタースペシャル。

MOTORCYCLE Lightning

2023年、創業120周年を迎えるハーレーダビッドソン。メモリアルな年に登場たのが、空冷スポーツスターのDNAを受け継ぐ水冷エンジンのナイトスターだ。そのスタイリッシュかつ軽量&コンパクトな車体は、街乗りがとにかく楽しい。新しい『スペシャル』ではより装備が充実し、さらに行動範囲が広がりそうだ。 最...続きを読む

  • 2023.03.30

やんちゃ盛りの愛犬と暮らすアーバンライフに「マンダリンブラザーズ]が欠かせない。

LIVING Lightning

格闘家の光岡映二さんが運営する三軒茶屋のグッドスキルジム。ここは気軽に格闘技が楽しめる場所でありながら、犬好きが多く集まるところでもある。そんな都会のドッグライフには、洗練されたルックスのマンダリンブラザーズが打って付けだ。 MANDARINE BROTHERS(マンダリンブラザーズ)とは? 愛...続きを読む

  • 2023.03.30

Schottの新作デニムと110th Anniversaryスペシャルアイテムをゲットせよ!

FASHION Lightning

旧くからレザーライダースジャケットを手掛けるニューヨーク生まれのショット。ヴィンテージデムをモチーフにデザインされたシンプルなデニムは要注目。クラシカルなデザインながらもヴィンテージへのリスペクトが込められ、モダンに仕上がったデニムはデイリーに着用したくなるものばかりだ。 1st DENIM JA...続きを読む

  • 2023.03.24

「:colon」が提案する、カラーで魅せる、トラッドの新解釈。

FASHION 2nd(セカンド)

語源に引っ張られてトラッドを“保守的”と捉えているとしたら、それは少しもったいない。なぜなら鮮やかなカラーや、軽妙な素材感の服さえあれば、定められた様式美の中でも十分に魅せられるから。むしろ僕たちはそんな服にこそ惹かれるし、今季の「コロン」はまさしくトラッドの地平を広げる服で色めいている。 ...続きを読む

  • 2023.03.20

アーミーツイルとJ.S.レリュームが導き出した、アーバンミリタリーの最適解。

FASHION 2nd(セカンド)

アーミーツイルのデザイナー多田周平さんとジャーナル スタンダード レリュームのMD山口純平さんは共に35歳。専用の別注タグが存在するほどブランドスタートから毎シーズンの別注作りで密に交わる気の置けない二人の語りで、「アーミーツイル」の“いま”を追う。 信頼関係の上に成り立つ盤石...続きを読む

  • 2023.03.17

“魚柄もの”に偏愛! 「グラウンド・デポ」成山明宏さんの偏愛古着論。

FASHION 2nd(セカンド)

古着愛溢れるがゆえに集めた、一癖も二癖もある古着コレクション。真の服好きは大抵、古着に精通する。古着有識者たちの偏愛蒐集を見れば、そんな偏見にすら頷くしかない。 ファッションに精通した「グラウンド・デポ」成山明宏さんは、趣味の釣りをきっかけに魚柄アイテムに心惹かれたという。一様に鮮やかで美しいデザ...続きを読む

  • 2023.02.24

「アリゾナフリーダム」とは? 特徴やおすすめ、ネックレスの組み合わせパターンを紹介!

FASHION Lightning

創業以来、揺るぎないクラフトマンスピリッツと確かな技術からシルバージュエリー界において、確固たる地位を築いてきた「アリゾナフリーダム」。神秘的で伝統のあるデザインを継承しながらもモダンかつ美しく上品に仕上がった作品たちは、コーディネイトにおいて大きな存在感を発揮する。 「ARIZONA FREED...続きを読む

  • 2023.02.12

アイビーリーガーに愛されたデイパック、50年の歴史を振り返えよう!

FASHION 2nd(セカンド)

老若男女問わず幅広く愛されるアウトドアプロダクツが、実はアイビーリーグとかなり深い関係にあるって知ってた? どおりでアメトラスタイルとも相性がいいわけだ。 アイビー好きが選ぶべきバッグの答え合わせを。 1960年代、ロサンジェルスのダウンタウン中心地に「フェイマスデパートメントストア」と...続きを読む

  • 2023.02.02

札幌のROCKY MOUNTAINが手掛けるオーダーメイドのオリジナルTシャツ。

FASHION Lightning

旧くて新しいライフスタイルを提案する北海道札幌市のROCKY MOUNTAIN。今、注目なのがオーダーメイドで1枚から製作することが可能なオリジナルTシャツ。アメリカンカルチャーで培ったデザインセンスで仕上げられたTシャツは非常に魅力的だ。 厳選されたセレクトアイテムとオリジナルアイテムの数々。 ...続きを読む

  • 2023.01.30

ウエアハウス所有の膨大なヴィンテージから、U.S.NAVYアイテムを厳選して紹介!

FASHION CLUTCH Magazine

WAREHOUSEが保有する膨大な量のヴィンテージアーカイブからU.S.NAVYだけを抜粋。一見、目にしたことがあるようなモデルでも、実は知られざる希少なアイテムだったりするのは興味深い。 1.WW1 NAVY SAILOR UNIFORM SET 1908年の3月に捺されたタグが残るセ...続きを読む

  • 2023.01.26

あのグッドルッキンな古着のロンTeeをオマージュ。

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、年末年始に札幌に帰省した際、必ず足を運ぶ場所のひとつが元同僚のお店「FREEWAY」という、古着番長・ランボルギーニ三浦がお届け! FREEWAY Californi...続きを読む

  • 2022.12.31

ホースハイド好きは必見! JELADOの注目革ジャンはこの冬どう着こなす?

FASHION Lightning

アーバンヴィンテージを掲げ、「当時」を「現代」に昇華させるモノづくりのスタイルで人気を博すジェラード。19世紀末から20世紀半ばに掛けて誕生した、当時の機能服を現代ファッションの視点で紐解き、常に時代性を取り入れたプロダクツとして再構築。そんな彼らの2022年今冬新作コレクションから、Lightni...続きを読む

  • 2022.12.29

2023年最注目ブランドのマストバイアイテムをピックアップ!

FASHION Lightning

2023年に新しい生活をスタートするにあたり、ウエアやバッグも新しい物にして気分を一新したいところ。そこで新年一発目に買いたいアイテムをピックアップ! 今回は各アイテムをCLUBLightning上でご購入いただけます! ※1月2日より商品ページが公開されます。 Healthknit(ヘルスニット...続きを読む

#PR

  • 2022.12.28

ルイスレザーズのパデッド付きライダースは、ストリートによく似合う。

FASHION Lightning

ブリティッシュライダースと言えば、やっぱり代表格はルイスレザーズ。ライトニング、サイクロンは不動の人気だが、今回フィーチャーするのはルイスレザーズのパデッドを備えるライダース。「パデッドかっこいいけどゴツいじゃん……」と思っている人にこそルイスのパデッドを気にして見てほしい。 というのも、ジャ...続きを読む

  • 2022.12.22

老若男女SNAP! 革ジャンの着こなしは身近なファッショニスタから学べ。

FASHION Lightning

袖を通した瞬間から皮膚の一部のような感覚が味わえる革ジャン。最初はゴワつく革も使うほど自分に寄り添ってくれる。手入れをすれば、呼応するように味わい深く育っていく。その過程を経ることで唯一無二となる自分だけの相棒が完成していくのだ。そんな美しいエイジングの表情に育て上げた革ジャンの着こなしは、Ligh...続きを読む

  • 2022.12.21

ニューヨークにはロングコートがよく似合う。SchottのHerringbone Wool Blend Overcoat

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「かつてMー65を着てニューヨークを歩いていたら、通行人のおじさんに『デ・ニーロ!』と声を掛けられた(冷やかされた)。まぁコスプレにしか見えなかっただろうな(笑)...続きを読む

  • 2022.12.18

あの頃のアイビーを彷彿とさせる紺ブレ×スポ―ツコーデ3選。

FASHION 2nd(セカンド)

トラディショナルな定番アイテム、紺ブレ。休日に着るなら、ストリート感あるスポーツアイテムと合わせるがおすすめだ。ファッション業界の洒落者たちの着こなしから、「紺ブレ×スポーツ」のコーディネイトのポイントを探っていこう。 1.「ヴァン」営業部長・宮原道人さん ヴァンを象徴するネイビーブレザ...続きを読む

  • 2022.12.13

【休日に紺ブレを正しく着る方法】スポーツアイテムを使ったコーデサンプルを紹介。

FASHION 2nd(セカンド)

紺ブレはトラディショナルなアイテムだからこそ、休日に嗜むにはコスプレにならないような、それなりの着こなし術が求められる。休日はひたすらリラックスしたい、動きやすい服装でいたい、そんな人にはスポーツ系とのミックスがおすすめ。大人ならではの技ありコーデを見ていこう。 【サンプル①】アワードジャケッ...続きを読む

  • 2022.12.09

ご褒美にする? 贈り物にする?「ファーストアローズ」の2023年新作&定番コレクション。

FASHION Lightning

1996年のブランド誕生から現在にいたるまで、代表・伊藤一也氏はじめ、数名の職人が全アイテムを手作業で生み出している「ファーストアローズ」。今や全国区となったシルバーアクセサリーブランドでありながら、そのクラフトマンシップは変わることなく今日も男たちの技術の粋がここにある。 今回は、2023年...続きを読む

#PR

  • 2022.12.08

【全国優良古着店ガイド】スイベル(福岡)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、福岡のヴィンテージショップ「スイベル」を紹介。 オーナーの個性とセンスが光る商品がラインナップ。 看板...続きを読む

  • 2022.12.04

【全国優良古着店ガイド】フィート アップステアーズ(名古屋・大須)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、名古屋・大須のヴィンテージショップ「フィート アップステアーズ」を紹介。 オーセンティックでありながらも質の高い...続きを読む

  • 2022.12.03

10周年、ますます充実する「オルゲイユ」のプロダクツ。

FASHION CLUTCH Magazine

過去に存在した欧米のヴィンテージや小規模のテーラーメイドに見られる手の込んだ縫製やテクニックをプロダクツに落とし込み、テーラードからカジュアルまで、独自の世界観でファンを魅了してきたOrgueil。今シーズンはブランド立ち上げから10年という節目を迎え、アニバーサリープロダクツが登場した。 【OR...続きを読む

  • 2022.12.01

天神ワークスプレゼンツ!冬のバイカーのためのキップレザー。

FASHION Lightning

レザー業界に旋風を巻き起こしつつある、天神ワークスの「オイルドキップレザー」。しなやかで強靭、限りなく薄く漉けるということもあって、革ジャンの可能性を一気に広げている。コーチジャケット、フィッシュテールパーカなどなど、およそ革では再現不可能と思われていたアイテムを、オイルドキップを使って次々とリリー...続きを読む

  • 2022.11.28

野球アイテムがファッションになった理由とは? 少年たちの憧れがそこにはあった。

FASHION Lightning

ベースボールからファッションへ昇華したきっかけのひとつは、子どもたちがスター選手たちへ憧れて、真似したことだった。そんな背景を「ウエアハウス」の藤木氏のアーカイブとともに振り返る。 「ウエアハウス」プレス・藤木将己さん 1974年生まれ。京都府出身。小学生から野球を始め、ピッチャーとして...続きを読む

  • 2022.11.27

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(名古屋・大須)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、名古屋・大須のヴィンテージショップ「古着屋JAM」を紹介。 10 ~ 20代を中心に連日大盛況! 中部...続きを読む

  • 2022.11.22

今年のダブルライダースは「ワイルド」に着るか、それとも「カジュアル」に着るか?

FASHION Lightning

冒頭でも記したように、幅広いスタイルで着こなすことが可能なダブルライダース。だからこそ、どう着こなすべきか頭を抱える人も多いのでは。そんな読者諸兄のために、ここでは大きく2 つの方向性でスタイリングを提案。ワイルドか、カジュアルか。今季のご注文はどっち!? WILD STYLE リジッド...続きを読む

  • 2022.11.21

2023年冬の新作、2nd編集部が狙っている欲しいものリスト。

FASHION 2nd(セカンド)

ファッションからそれを取り巻くカルチャーまで、あらゆることに興味が尽きない2nd(セカンド)編集部。あの老舗米国ブランドの周年モデルに、一生モノのブーツ、防寒もバッチリのアウターにと、その物欲は留まることを知らず、ファッションが最高に楽しい季節・秋冬の到来とともにお財布の紐は緩みっぱなし。そんな2n...続きを読む

  • 2022.11.18

英国名品よ、永遠なれ。これまでもこれからも愛し続けたいプロダクツ11選。

FASHION 2nd(セカンド)

メンズクロージングの原点である、英国プロダクツ。その揺るぎないヒストリーと伝統を重んじる姿勢はいつの時代も男の憧れ。いつかは手に入れたいと思わせる本物の魅力がある。そんな英国生まれの名品を厳選して紹介しよう。 1.Fox Umbrellas(フォックス アンブレラズ)の傘 ロンドン近くの...続きを読む

#PR

  • 2022.11.18

コーチジャケット、スポーツジャケットなどなど、ジャケット使いがポイントのアメカジ×スポーツMIXコーデ9選。

FASHION Lightning

スポーツウエアやそこから派生するアイテムを徹底的に深掘り! さまざまなジャケット使いで着こなす、アメカジ+ スポーツのMIXコーデを紹介しよう。ファッション業界の著名人の着こなしは、ぜひ参考にしたい。 1.「GLADHAND CORE」橋本佑さん インパクトの強いレオパード柄のコーチジャ...続きを読む

  • 2022.11.17

秋冬にワークウエアを! 人気ブランドが提案する旬のワークコーデ10選。

FASHION CLUTCH Magazine

機能的で堅牢な作り、そして着るたびに愛着が増していく魅惑のワークウエア。ファッションにおいて、いまや普遍的なジャンルとなったワークスタイルはクラッチマンを形成する重要な要素。ここではブランド別に旬のワークスタイルを紹介。 1.JOE McCOY(ジョーマッコイ)|さりげない素材合わせや服のディテー...続きを読む

  • 2022.11.06

Tシャツからアウターまで復刻アイテムが“今の気分”! 編集部がおすすめしたい8アイテムを紹介。

FASHION Lightning

’80~’90年代に人気を博したTシャツやアウターなどのファッションアイテムは、今見ても魅力的なデザイン揃い。そんな定番アイテムを、より機能的に、より今ドキに生まれ変わらせた復刻アイテムが各ブランドから登場している。ここではおすすめを8つ紹介! 1.THE NORTH FACE TRANS ANT...続きを読む

  • 2022.11.03

あの大人気レッチリタトゥーTeeの第2弾が発売されていた!

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「’90年代を“昨日のこと”のように思ってたのに、最近では当時のTシャツにヴィンテージテイストを感じまくり。なんなんだ、この感覚の変化は……。怖いぞ」と語る、編集部...続きを読む

  • 2022.11.02

懐かしくて面白い! “UNCOOL IS COOL”なPUNK DRUNKERSのニット&TEEが欲しい!

FASHION Lightning

「PUNK DRUNKERS」から、かつてハマったゲームや漫画作品をモチーフにしたニット&Tシャツが登場。懐かしさに浸るもよし、ファッションの外しとして取り入れるのもよしのユニークアイテムは、話題になること間違いなし。 [ボンバーマン×PDS]いつものステージニット|KONAMIとコラボし...続きを読む

  • 2022.11.01

革ジャンの可能性を拡げる、天神ワークスのキップレザーのすすめ。

FASHION Lightning

最近、天神ワークスの勢いが加速している。レザーエイジングでその名を馳せる天神ワークスが仕掛けた次なる挑戦、それがキップレザーだ。キップとは、生後6カ月〜2年くらいの仔牛の革で、当然革も小さいために、革ジャンに使われることはほとんどない。しかし天神ワークスでは、このキップレザーの可能性に着目し、さらに...続きを読む

  • 2022.11.01

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(京都・河原町)

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、京都・河原町のヴィンテージショップ「古着屋JAM(古着屋ジャム 京都三条店)」を紹介。 エリア最大規模の大型...続きを読む

  • 2022.10.28

180年以上の歴史を刻む、由緒正しきバスクベレーを知っているか?

FASHION 2nd(セカンド)

フランス南西部にある小さな町、オロロン=サント=マリー。ベアルン地方と呼ばれる、この辺り一帯で親しまれてきた日差しや風を避ける被り物は後に「バスクベレー」と呼ばれ、フランスからヨーロッパ、世界各地へと広まった。「ロレール」は、“故郷“であるこの地で、現存する唯一のファクトリー。先人たちが遺したレシピ...続きを読む

  • 2022.10.24

チル&アートピースで囲まれた、ライフスタイルを憩う家。

LIVING Lightning

アパレルブランド、フリーレイジのディレクター兼デザイナー、またアーティスト[レフティーアート]として活動する松本さん。趣味であり仕事でもあるイラストで大好きな海や自然を表現した作品が並ぶ、ライフスタイルがまざまざと反映された空間に仕上がっている! 「FREERAGE」デザイナー/アーティスト・松本...続きを読む

  • 2022.10.23

ローファー履いても怠けるな! 洒落者の巧みな履き分け術。【後編】

FASHION 2nd(セカンド)

幅広いシーン、スタイルに合わせられるローファー。ドレスからカジュアルまでどんなスタイルに合うからこそ、カッコよく決めたいところ。そこで洒落者4名に、ドレス、カジュアルの2スタイルでどうセレクトしているのか、そして履きこなしているのか、教えてもらった。 1.「アナトミカ東京」店長・山根領太さん ...続きを読む

  • 2022.10.20

冬の日のレザーラバーに朗報! 革ジャン用の最適な着丈を持つロンT、あります。

FASHION Lightning

革ジャンラバーの頭を悩ます「インナーの着丈」問題を一挙に解決する、革ジャンのインナー用に開発されたTシャツ、それがハイウェイナインだ。レザー好きの間で人気沸騰中のハイウェイナインから、冬のレザーラバーのための強い味方、ロングスリーブが登場したぞ。これを着ないと、冬は越せないぜ! ▼春先などには...続きを読む

  • 2022.10.20

マンダリンブラザーズなら、どこへ行くにも一緒。愛犬とのデイリーライフスタイル!

OUTDOOR Lightning

スケートショップの店長を勤めながら、フィルマーとしても活躍するTK さん。愛犬家としての顔も持つ彼のデイリーライフに、マンダリンブラザーズのアイテムを取り入れるとより充実するようだ。愛犬ポテトとの日常を彩る商品を、本人のレビューと共にお届けしよう。 「MANDARINE BROTHERS」とは? ...続きを読む

  • 2022.10.17

【業界人のT P O 別着こなし術】大人メンズのデートコーデ10選

FASHION 2nd(セカンド)

いくらスーツスタイルが得意であっても、デートにガチガチのセットアップでは笑われてしまう。真の洒落者は、時と場合に応じた力の入れどころと抜きどころをちゃんと心得ているものだ。そこで業界屈指のウェルドレッサーたちに、着こなし術を見せてもらった。 1.「ファイブワン銀座本店」店長・泉敬人さん|スカー...続きを読む

  • 2022.10.14

大阪の古着屋3選!スタイリスト・まどか進さんのヒイキな店。

FASHION 2nd(セカンド)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中! かつての古着ブームを経験している大人世代も、古着に再び注目している人も多いのでは? そこで、業界人がヒイキにしているお店を紹介してもらうこの企画。今回はスタイリストのまどか進さんが大阪のおすすめ古着ショップをピックアップ。 1.EPiC(エピック)...続きを読む

  • 2022.10.14

映画『グレムリン』のギズモが有名ブランドとコラボレーション! 過去のコラボぬいぐるみにも注目。

HOBBY Lightning

映画『グレムリン』のある意味、主人公であるモグワイのギズモ。アメリカ映画を代表するキャラクターのひとつであるが、実はファッション業界の至るところに存在するって知ってた!? お話を伺った人・・・「アントレックス ライセンスプロダクト」ブランディング・柿沼芳美さん アントレックスに入社後、ド...続きを読む

  • 2022.10.10

音楽の楽しみ方を広げてくれるアート作品、ミュージックTシャツのヴィンテージ市場の動向は?

FASHION Lightning

ミュージシャンの顔写真やアルバムをモチーフとしたミュージックTは、Tシャツのなかでも独自のジャンルとして旧くから根強い人気を誇っている。そんなミュージックTのヴィンテージ市場の動向をチェックしていこう。 ファッションジャンルの一つとして定着しつつある。 ミュージシャンやバンドがモチーフの...続きを読む

  • 2022.10.07

伝説のバイカーギアがストリートに甦る。

FASHION Lightning

アメリカ、デトロイトでモーターサイクルアクセサリーを製造するブランドとして生まれ、本格的なレーサーからストリートバイカーにも愛されたBUCO。リアルマッコイズによって今も世に送り出されているBUCOは、究極の機能服でありながら、ファッションとしても、現代のストリートで圧倒的な存在感を放っている。 ...続きを読む

  • 2022.10.04

Lee愛好家が所有する、食品関連からアドバタイジング物まで網羅する初期のLeeコレクション。

FASHION CLUTCH Magazine

ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。今回はLeeのコレクターにフィーチャーし、膨大なコレクションの中から厳選した逸品を紹介。初期のLeeには食品関...続きを読む

  • 2022.10.04

頑なに自社生産にこだわる「リアルマッコイズ」の、神戸にあるレザーファクトリーに潜入!

FASHION Lightning

レザージャケットをはじめとするリアルマッコイズのアイテムは、ほぼすべて自社ファクトリーにて作られている。分業・外注が常識的な時代にあって、なぜ頑なに自社生産にこだわるのか。リアルマッコイズのレザーファクトリーにお邪魔した。 裁断から縫製まで一貫生産を可能とするマッコイの中枢。 その昔、レ...続きを読む

  • 2022.10.02

銭湯ライフをより充実させる、大人のための「フルカウント」の“風呂カウント”。

FASHION Lightning

近年、「サウナー」「整い」という言葉が生まれるなどサウナが一般的になってきたことで手軽にサウナが楽しめる場として銭湯の人気も再燃している。そんな、フルカウントが風呂ライフをより充実させるアイテムとして2021 年春からスタートさせたニューライン、その名も「Fulocount(風呂カウント)」。現在好...続きを読む

  • 2022.09.27

名古屋のバイクシーンで注目の美人バイカーが乗る、ヴィンテージハーレー。|1966 HARLEY-DAVIDSON FLH

MOTORCYCLE Lightning

名古屋のバイクシーンで知られた存在である美人バイカーの加藤さん。彼女の愛車は、アメリカのチョッパーカルチャーが花開いた’70年代のテイストをセンスよく表現した個性的な1台だった。 '70sとヴィンテージハーレーのマリアージュ。 「中学生の時にハワイに行ったのですが、そこでハーレーの集団を...続きを読む

  • 2022.09.26

「Schott(ショット)」の 革ジャンからデニム、Tシャツまで永遠の定番品BEST10

FASHION Lightning

1913年に創業し、レザープロダクツを主軸に多彩なラインナップを展開するショット。そんな長き歴史を誇る同ブランドの傑作を総ざらい! 誰もが知るワンスターをはじめ、シングルライダース、ピーコートなど、年齢層を問わず愛される定番の品を深掘りしていく。 そもそも「schott(ショット)」とはどんなブラ...続きを読む

LiLiCo

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

, ,

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

,

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

,

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

アオイちゃん

,

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

断然革靴派

パピー高野

なまため

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

,

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

佐々木雅啓

街乗り車輪系

佐々木雅啓

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

黒野 智也

ブレザー偏愛家

黒野 智也

辻田幹晴

温冷浴マスター

辻田幹晴

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

おすぎ村

, ,

ブランドディレクター

おすぎ村

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

PREPPY 編集部

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

タンデムスタイル編集部

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

,

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it 編集部

ライフスタイル提案メディア

Dig-it 編集部