道無き道もお手の物というトラック。それがジープ グラディエーターの存在だ。

  • 2023.11.29

ピックアップトラック(以下ピックアップ)の人気が高いアメリカでは、通常のセダンよりもピックアップの方が販売台数が多い国。1人1台のお国柄ということもあって、人がたくさん載せられるクルマよりも、たくさんの荷物を載せられるクルマの方が便利だと思う人が多いというわけ。そんなピックアップのなかでも悪路走破性を持ちあわせた欲張りなモデルといえばジープ・グラディエーター(Gladiator)。じつはこのモデル、一時期は生産されていなかったけれど、現行モデルで復活。世界の趣味人たちも気にしているモデルのひとつである。そんなグラディエーターを深掘りしてみよう。

実はジープのピックアップトラックは歴史が長い。ここでおさらい。

ジープといえば4WDのショートボディで、急勾配や岩場ももろともしない走破性を持ったモデルというイメージが強いけれど、もともとは軍用に開発されたヘビーデューティな性格のモデル。というわけで商用にも使えるピックアップは1947年から販売されていて、山間エリアでは公的なクルマとしても使われていたほど。

そんな歴史のなかで初めて登場したグラディエーターはジープの製造権を持っていたカイザー社から1962年のことだった。ジープ・ワゴニアと共通のフルサイズジープのボディで生まれ、その後Jシリーズと名前を変えて1963年式から1988年式まで生産された息の長いモデルだった。

さらに、1987年にジープの製造権がAMC社からクライスラー社に移ると、フルサイズピックアップはクライスラーの持つダッジブランドとぶつかるために整理され、コンパクトなXJチェロキーとベースを同じくするジープ・コマンチへと受け継がれて1992年まで生産された。

そんなジープ系ピックアップの歴史が再び動き出したのが、現行ジープの製造を担っているステランティス社から2020年モデルとして登場した現行ラングラーをベースにしたピックアップモデル。かつてのグラディエイターの名前が復活し、往年のファンも歓喜する出来事になった。

新生グラディエーターの歴史はまだまだ浅いけど、うれしいことに日本でも正規輸入がされているモデルということで、アメリカ車で唯一正規輸入車を手に入れられるピックアップトラックになっている。

1963年式カイザー・ジープ・グラディエーター。フルサイズボディのワゴニアと共通プラットフォームで生産された初期グラディエーター。搭載されるエンジンもワゴニアと共通で、写真はベッドサイドがフェンダーの内側までの幅のスリフトサイドと、車幅いっぱいまでのワイドなベッドのタウンサイドの2種類が存在した。のちにJシリーズという名前に変わる。Photo by Stellantis
1986年式AMCジープ・コマンチ。フルサイズのJシリーズが整理されてグラディエーターの歴史は一度その幕を閉じるが、当時開発したXJチェロキーとボディを共通にしたコンパクト・ピックアップとしてコマンチが登場。ピックアップトラックの歴史はモデルを変えて継続し、1992年モデルまで存在した。photo by Stellantis
CJ(シビリアン・ジープ)にもピックアップモデルは存在。これはCJ-7のロングホイールベースバージョンであるCJ-8スクランブラーとして1981年~1986年まで存在した稀少モデル。現行モデルのグラディエーターがラングラーのロングホイールベースバージョンをベースとしていることを考えると、スクランブラーの発想に共通する。Photo by Stellantis

メーカーがカスタムしたグラディエーターはコンセプトモデルながら夢がある。

道無き道も走行できるジープなだけに、オーバーランド(クルマで限りなく走り、好きな場所でそのまま宿泊できる)仕様のカスタムベースとしても圧倒的なポテンシャルを持っているのがグラディエイター。事実、メーカーもオーバーランド仕様のカスタムをして推奨しているくらい。アメリカには数多くのカスタムパーツが発売されているので、アウトドア派にはこれほど頼もしいモデルはない。

ステランティス社が発表したグラディエーターをベースにカスタムしたコンセプトモデル。ベッドの上をロールケージで囲ってさらに天井に折りたたみ式のテントを装備。あえてホイールもクラシカルなスチールホイールにするなど、アウトドア車中泊派はお手本にしたい。アウトドアカスタムのベース車としてもポテンシャルは高い。Photo by Stellantis

全長さえ慣れればサイズも気にならない。

グラディエーターは通常のラングラーよりもベッド部分があるため、ラングラーの4ドアモデル(日本名アンリミテッド)よりも全長は長い。といっても全幅はそれほど変わらないし、アメリカのフルサイズカーほど大きくないので、ホイールベースの長さと全長に慣れてしまえば日本の道路事情でも問題無く扱える。その分、ベッドへの積載量が確保されているので、アウトドア系アクティブ派にはうれしいサイズ感だ。国産車から乗り替えもストレス無くできるといえる。全長5600mm、全幅1930mm、全高1850mm

気になる日本での価格や燃費、アメリカにはディーゼルエンジン搭載モデルもある。

日本への正規輸入は現在、右ハンドル仕様で上位モデルであるルビコンのみで、エンジンは3.6LペンタスターV6というガソリンエンジンのみの設定になっている。本国アメリカには3LエコディーゼルV6の設定もあるので、ディーゼルエンジンを狙うなら並行輸入モデルに頼るしかない。燃費は非公式なアナウンスではガソリンエンジンで5~6km/L程度と言われている。気になる正規輸入モデルの価格は2023年11月現在では960万円。

現行ラングラー同様、グラディエーターもドアやルーフパネルを取り外せばご覧のようにオープンにもなる。ここまで開放感のあるピックアップは他には存在しない。Photo by Stellantis

ジープ グラディエーターの中古車事情は?

日本には2022年モデルからの登場になるので、現行モデルのグラディエーターの中古車はそれほど多くない。もちろんアメリカからの中古並行を狙うことも可能。まだまだ走行距離が少ない中古ばかりなので、国内正規モデル、並行輸入モデル車とも価格は700~900万円くらいになっている。ディーゼルエンジン搭載車やルビコン以外のモデル、さらに左ハンドル仕様となると並行輸入に頼る必要がある。ジープのラインナップのなかでは中古車でも高級モデルといえる。

リアゲートを倒せば、たとえモーターサイクルを2台積載しても乗車定員を犠牲にしない。いかにもアメリカンなスタイルも現実になる。もちろんアメリカ車らしくトレーラーなどのけん引能力が高いこともいうまでもない。このスタイル、憧れちゃうよね。Photo by Stellantis
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部