そんな世界があったのかと驚く人もいるかもしれないけれど、その様子はこのイベントを見れば納得。日本国内でも熱い愛好家たちが集まって、それぞれのコレクションを持ち寄ったミーティングがこのイベントだ。
深くコアなオールドBMXワールドの沼も、一度入ったら抜け出せない魅力があると、このイベントが教えてくれている。
オールドBMX愛好家がコレクションを持ち寄った圧巻の光景。
毎年(コロナ禍はお休み)、東京は駒沢オリンピック公園で、オールドBMXやSTING-RAY, CRUISERなどの愛好家たちが自身のコレクションを持ち寄るイベント「Happy Bike Meeting」が開催された。これは中目黒にある専門店「SCREAMINWHEELS」が主催のイベントで、日本各地のオールドBMXファンが集まった。
アメリカで生まれた当時のBMXは、クルーザーから派生して今のBMXの黎明期を担ったモデルたちで、1970~1980年代のモデルがメイン。そのおもしろさは、当時のアメリカの文化や試行錯誤、それにメーカー独自のアイデアが盛り込まれ、現代のモデルにはないディテールや、現代のBMXにはありえないデザインが人気の秘密だ。
このイベントではそんなオールドBMXの魅力にどっぷりとハマッた人たちが、そのコレクションを並べて情報交換するイベントになっている。
集まったのは往年のアメリカ製BMXを中心に、なかには日本ブランドもちらほらと。その発祥は1970年代前後なので、どれも半世紀以上前のモデルたちばかりだ。
参加するのは都内の愛好家を中心に、中部地方や北陸からも参加者がいるほどの熱い世界。ただただ自慢の自転車を並べるだけのイベントといっても、今ではミュージアムピースともいえる歴史を彩ったモデルも多数やってきて、ファンならずとも足を止めて見入ってしまう人も。
巷ではなかなかお目にかかれない、今となっては稀少なマシンが集まる光景は圧巻。
現代のBMXへと繋がるルーツを勉強しながら、この世界にさらにハマッていく人も多いという。
次回は、10 月22日(日)に 静岡県沼津市でフリーマケットも兼ねてのHAPPY BIKE MEETING in NUMAZU 2 を開催予定なので、詳しくはSCREAMINWHEELSのSNSなどをチェックしよう。
【取材協力】
SCREAMINWHEELS
https://www.instagram.com/screaminwheels/