ガレージやリビング、趣味の空間にも使える!土間空間のある「BESS」の家。

  • 2021.10.24  2021.03.13

住み手の感性を刺激する、個性豊かなログハウスで人気の「BESS(ベス)」。「BESS」の家の最大の特長は、すべて住まう人のスタイルに委ねられているという“自由さ”にある。どの空間をどう使おうが、どう遊ぼうが、それは完全に“住み手の自由”なのだ。

なかでも、今回取り上げる「土間空間」は、住み手の遊び心が試される、最もフリーダムな空間。

一度きりの人生、せっかくなら「BESS」の土間を楽しみ尽くそうじゃないか。土間はアナタの人生に、彩りと潤いを与えてくれるはずだ。

旧くて新しい「土間」が“スタイル”を創り出す。

土間とは「建物内で、床を張らず、地面を露出するか、三たたき和土、タイル張りなどにした所。土間床。」(出典/デジタル大辞泉)のことで、かつて日本の民家では当たり前に見られ、炊事や農作業場、物置きなどとして土足のままあがれる、いわば多目的スペース

都市型かつ西洋スタイルの生活が主流となった現代では、必要性が少ないことと手狭な住宅事情によってほぼ見られなくなった。

だが、靴を履いたまま作業もできるし雨でも平気。そして汚れても大丈夫という「土間」の魅力を再発見し、現代の暮らしに取り入れたのが個性豊かな木の家を手がける「BESS」だ。

室内は無垢の木とラフな土間のコントラストが懐かしくも新しい感覚。土間スペースは玄関程度から1階の半分、なかには1階部分のほぼ全てを土間にするなんてことも可能だ

バイクいじりや日曜大工など雨の日や夜でも気にせず作業をしたい、子どもを思い切り遊ばせてあげたい、仲間達と土足で気軽に集いたいなど、それぞのライフスタイルに合わせて使い方も自由自在。

旧くて新しい「土間」空間が、アナタのライフスタイルをさらにワクワクさせてくれるに違いない。

どう使ってる? 実際に住人がどう土間を使っているか拝見!

CASE1 河村邸|1階の半分を土間にして、DIYも楽しむリビングに。

広々としたウッドデッキも自分で色を塗り替えたそう。田園風景はもちろん街並みにも映える「カントリーログ

「BESS」が家と土地をセットで販売するBESS街区。そのなかで千葉県佐倉市に住む河村さんファミリーは現在、奥様と娘さんふたりと愛犬という5人家族。

元々モノ作りは好きだったが、土間があることで作業もしやすいことから、休日ともなると何かしらモノづくりすることが多くなったとか

「それまで住んでいた社宅が取り壊しになるので家を出ないといけなくなり、いろいろ見に行きましたが、BESSの家を見て嫁も僕も『これしかない』という感じでひと目惚れしてすぐに購入を決めました」というのはご主人の俊朗さん。

土間には薪ストーブも。休みの日の薪割りもご主人にとっては趣味であり大切な仕事でもある。ストーブ後ろの大きなピクチャーウインドウから見える外の景色もまた格別

ログハウスの外観や木をふんだんに使った内観はもちろん、やはり決め手は土間。

「広いし、汚れも気になりませんから、ローテーブルや薪小屋なども自作ですが、モノづくりが楽しくなったし、なにより休日の過ごし方が変わったのが一番ですね」

土間は1階部分の半分。ライフスタイルや好みに応じて土間部分を狭くすることも逆に1階部分全て土間にするということも可能だ。ちなみに壁に飾られた額などは手作りで絵もご主人自らが描いたんだそう。多才です

CASE2 斉藤邸|デッキとつながる土間で憧れのアメリカンライフを。

「昔から『Lightning』が好きでBESSの記事もよくチェックしていたんです。でも、価格的に無理かなと諦めていたんですが、展示場で現物を見たらやっぱり諦めきれなくて。相談しているうちにいい土地も見つかって、予算内で建てられるとわかったので決めました」という斉藤さんが選んだのは「ワンダーデバイス」。

居住スペースよりも1段下がった玄関の土間スペース。「靴のままちょっとした作業ができるのも気に入っています」

土間部分は標準のほぼ2倍に拡大し、土間にはいつでもD.I.Y.ができるようお気に入りの工具箱を設置。

「この家に暮らしてから近所の人や友人もよく集うのですが、土間があると人がたくさん来たときでも玄関回りで混雑することもないし便利です。もっと広くてもよかったと思うくらいです(笑)」

上の写真をリビング側から見た土間。キャンプや釣りなどアウトドアも趣味。汚れて帰って来ても土間空間があれば、荷物の整理や着替えも便利
広々としたデッキスペースもふたりのお気に入り。2階のバルコニーは後から増設。まるでウエスタン映画のワンシーンのよう
薪ストーブは土間ではなくリビング奥に設置。吹き抜けで開放感も抜群。天井が高いが冬でも暖房は薪ストーブ1台で充分だそう。薪ストーブスペースを土間と同じモルタルで仕上げて空間に統一感を生み出した

CASE3 岡崎邸|土間に薪ストーブを設置し、家じゅうがポカポカのスローライフを実現!

周りに高い建物がないので、日当たり抜群の環境に、「BESS」のログハウスがマッチしている

2年ほど前から「BESS」の「カントリーログ」に住んでいる岡崎さん。リビングに併設する土間には、薪ストーブが置いてあり、自然と家族が集まる場所になっている。

趣味がスケボーのビデオ製作という根っからのスケーターである岡崎さん。プライベートな時間は、ソファに座って海外のスケート誌を読む。火の番はもちろん岡崎さんの仕事

「まだ子供が小さいので、木枠で囲っています。逆に腰を掛けたりできるので、不便ばかりじゃないんですよ(笑)。薪ストーブは本当に暖かくて、シーリングファンを取り付けているので真冬でもぽかぽかです」と薪ストーブは生活に欠かせないツールになっている。

ずっと薪を燃やすとコストが高いのでは?

「友人の仕事を手伝うと伐採した木をたくさんもらえるので、実はタダなんです。裏庭が大きいので、そこで乾燥させて必要な分だけ斧で割っています。これがまた楽しいんですよ」

床や壁は無垢材のため、経年変化を楽しめるのも魅力。2年間ほど住んで、徐々に味が出てきた

まだまだあります、土間空間活用術! 4つの実例を紹介!

1.アウトドア用品の収納とくつろぎの空間。

こちらの「ワンダーデバイス」も1階の半分を土間スペースに。この写真だと「土間もったいなくない?」と思われるかも知れないが反対側はこの通り!

ご主人が陽当たりのいい土間に置いたベンチに座り、愛娘と愛犬とくつろぐ。「自宅でアウトドア気分を味わえる。土間のある暮らしは豊かです」と語るように、実は壁はストーブと並ぶようにアウトドアグッズの収納棚があるのだ。

2.ガレージ兼リビング。

こちらのお宅は「カントリーログ」で、1階の半分が土間空間。ガレージ兼リビングとして活用している。

1階の土間スペースから見た吹き抜け部分。この開放感が、「BESS」のログハウスの魅力。土間には、バイクの他にサーフボードなど、ご主人の趣味モノがディスプレイされている。家族もバイクに乗るとあって、みんなで眺めながらくつろぐのが日常なんだそう。

3.ダンスの練習とイラスト制作の空間。

こちらも広く土間をとった「ワンダーボイド」。玄関を開けると広がる土間空間には、ご夫婦で楽しんでいるヒップホップダンスの練習用に大きな鏡も設置。また、イラストレーターとしても活躍するご主人のイラストを描く作業スペースも土間に設けられており、時間を見つけては、 ここで創作活動に没頭している。

4.家族団らんの土間リビング。

ワンダーデバイス」の1階半分を土間空間にしたお宅。土足であがれる広い土間はアメリカ文化に傾倒した家長のこだわりが溢れる。天井の梁がアクセントにミッドセンチュリーな家具とも調和する。

ご覧のように1階の中央にある階段を境に土間と木の床がわかれているのがわかる。段差はほぼなく、境目でスリッパを脱ぐスタイルだ。

紹介したお宅はすべてモルタル仕上げだったが、「カントリーログ」では土間空間もウッディに仕上げることもできる。だいぶ雰囲気が変わるので、広さだけでなく素材もこだわりたいところ。

ウッディな雰囲気が魅力の「カントリーログ」の土間空間。板の貼り方を変えているのもポイント

土間活用術を紹介したオーナーそれぞれの暮らし方やどんなカスタムをしているか実際の様子は、下記特集ページにてご覧いただける。どのタイプにすべきか悩んでいる人はぜひ参考に!

BESSでのリアルな暮らし大特集!

【番外編】第二の土間空間「2階リビング」はどう使う?

「BESS」の家の土間空間と並び、その用途が住人に委ねられているのが「2階リビング」だ。

吹き抜けの階段をあがった先、扉のある居室の手間にあるロフトスペースともいえる場所なのだが、ここをどう使うかは「BESS」オーナーの発想力にかかっているとも言えるのだ。

こちらは昔のアメリカ映画で観たような、もっとも“ログハウス然”としたモデルの「COUNTRY LOG(カントリーログ)」の2階リビング部分。

ロフト状になったスペースで奥にベッドルームがある配置なのだが、この場所を趣味空間に大胆アレンジ。

仕事から帰って、皆が寝静まった時間に、一杯やりながら釣り具のメンテや、自作の毛針作り……最高に贅沢な時間の過ごし方が可能だ。

こちらも同じ場所なのだが、ピアノやギターを楽しむスペースに活用。ログハウスは音楽鑑賞に適していると言われ、海外では音楽スタジオに活用されるなど音質を楽しめる空間なので、練習にも身が入りそうだ。

和の様式をふんだんに感じられる倭様「程々の家」の2階踊り場部分も書斎にアレンジ! 落ち着いた雰囲気で、読書がはかどりそうだ。

いかがでしたでしょうか? 土間と2階リビングともに、“楽しむ”ためのスペースであり、どう使うか考えるだけでワクワクしてくるはず。家族でどう使うか考えるのも最高のひと時になるだろう。

【問い合わせ】
BESS
TEL03-3462-7000
http://www.bess.jp

▼BESS購入を考えるなら必読!

後悔しない!「BESS(ベス)の家」の選び方&暮らし方。【保存版】

後悔しない!「BESS(ベス)の家」の選び方&暮らし方。【保存版】

2023年01月23日

(出典/「Lightning Vol.293」「Lightning Vol.292」「Lightning Vol.254」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部