高騰しているSPRUCEボディのスヌーピースウェットは、デッドストックで所有している。しかもLとXLというゴールデン。「デッドは、当時の生地感やサイズスペックがわかるため資料性が高く、モノ作りに欠かせない」
1970年代を中心に様々な年代のバンダナは、カラーリングや柄で選んでいたら、いつしかかなりの量に。「その日のコーディネートに合わせて、バンダナをセレクトするので、これくらいあると絶妙な色合わせが可」
1980年代にSEARSが所有していたプライベートブランド、Baggin’ Dragonのジャケット。火を吹くドラゴンがアイコン。「2018年に弊社で実名復刻。このブランドの存在やユニークさを次世代に伝えていきたいですね」
ヴィンテージ市場で高騰しているワークウエアの中でも指折りの人気であるBIG YANK。紙タグの付いた1940年代のオーバーオールはデッドストック。「実名復刻を手掛けており、特別な存在です」
Photo by Nirihito Suzuki 鈴木規仁 Text by Shuhei Sato 佐藤周平 取材協力/35IVE SUMMERS https://35summers.com
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.07.26
雑誌「2nd」の看板スタイリスト・吉村祥吾の「撮影前夜、事務所にて」第2回
-
- 2025.07.23
映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』 主演・冬野心央インタビュー
-
- 2025.07.20
VHSテープがなぜか人気な、西早稲田の自転車店を知ってる?