1.【Dehen1920】1930s Motorcycle Sweater|owner:「WESCO/Dehen/Ship John」日本総代理店代表・岡本直さん
「’90年代、よく本国のスワップミートで、レザージャケットやブーツ、モーターサイクルセーターを探していました。当時からハーレーやインディアンのセーターはレアでしたね。いろんなヴィンテージセーターを見てきましたが、クオリティー、機能性においてDehen社製のセーターがやはり郡を抜いています。1920年創業から変わらずオレゴン州ポートランドの自社工場で、セーターを作り続けていることが物語っていますよね」
1930年代に作られたタロン社製ファスナーを装備したハーフジップデザイン。フロントバックともに「HARLEY DAVIDSON」のハンドメイドワッペンが付けられている。
2.【Unknown】1960s Cowichan Sweater|owner:「JELADO」代表・後藤洋平さん
「動物に限らず、乗り物やスポーツなど、いろんなモチーフを見かけるカウチンニットですが、バイソン柄はこれまで、いろんなデザインのニットを目にしてきた中でも特に珍しい1着です。向かい合ったバイソンに上下にはバイソンのトロフィーが肩と腰周りを一周するようにデザインされており、強烈なインパクトを放っています。これはJELADOでも作りたい! と思わせてくれた個人的にイチオシのカウチンニットです」
フロントファスナーは、カウチンニットでは定番のLightning社製ファスナーを採用。バックスタイルはフロントの2頭よりもサイズの大きなバイソン1頭が鎮座する。
3.【JACK FROST WOOLEN WEAR】1940~1950s V-NECK SWEATER|owner:「フェイクα」店長・澤田一誠さん
「もともと1940年代〜1950年代に作られたプレーンのVネックセーターにスカルのフェルトをセルフカスタムしたものです。スカルマークは1910年代頃、イギリスで実在したフットボールチームのユニフォームのセーターから再現しました。気に入っているので黒ベースのニットの他にも白バージョンやTシャツにも付けています。冬でもオートバイに乗るのでライダースジャケットのインナーに防寒具として必需品となっています」
ベースのニットはVネックの無地ニット。タグもしっかり残されコンディションも良好。スカルのフェルトカスタムは澤田氏自身がカスタムし、他にも同じカスタムを施している。
4.【macgreor goldsmith】1950s Wool Sweat Shirt|owner:「CLUTCH Magazine」松島睦
「カリフォルニア州パサデナで開催されたヴィンテージイベントに参加した時、すぐ目の前のブースで売っていた1950年代のUniversity of Nevadaのアスレチックウエアだ。一見すると、ハーフジップのコットンスウェットのようだが、これは縮絨ウール。当時のカレッジものではこの縮絨ウール素材は防寒性が高く、洗濯も容易だったので多く使われた。ニットか? というと否。でも、ウールということでご勘弁いただきたい」
1950年代らしいブラスのタロンジッパーがヴィンテージならではのディテール。University of Nevadaのスクールカラーであるロイヤルブルーが美しく、時代感がある。
5.【Unknown】1950s Cowichan Sweater|owner:「Dry Bones」デザイナー・武内陽明さん
「カウチンセーターを集め始めて40年。いまだに良い柄が見つかれば買っています。とくに1950年代の『突飛なデザインでの流行』による配色の多さやモチーフの面白さは魅力。このネイビーは就職して2年目くらいに糸のゴツさや、カウチンなのに魚モチーフという面白さに惹かれて購入しました。見知らぬ通りすがりのおばちゃんに褒められた事や反社に絡まれて穴が空いたりしましたが、修理しながらずっと着ているお気に入りです」
フロントはTALON社製ファスナーを採用し、バックスタイルには釣り仕掛けを加えた魚が表現される。ポケットカフス上部分に入れられた柄は波をイメージ。
(出典/「CLUTCH2024年2月号 Vol.94」)
Photo by Masahiro Nagata 永田雅裕 Text by Tamaki Itakura 板倉環
関連する記事
-
- 2024.11.08
古着好き必見! ネクストヴィンテージの教科書。Tシャツの章