名門メーカーの金無垢ケースの黒文字盤に注目! |1940 LONGINES 35mmCALATRAVA

  • 2023.11.13

欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。最近ではこれまで人気の低かった金無垢のドレスウォッチがここのところの金相場の上昇もあってか、注目を浴びている。そんな中からロンジンの1本を紹介する。

1940 LONGINES 35mm CALATRAVA

1940 LONGINES 35mm CALATRAVA 935,000円

近年は一部のスポーツモデルを除き、その価格上昇が鈍化。逆に盛り上がってきているので、人気の低かったドレス系の金無垢モデルだ。金相場がこれだけ上がっていることも無関係ではないだろう。

その中でも狙いたいのが、ブラックのミラーダイヤルである。1960年代の後半までのRolexのスポーツモデルで使われているが、様々なメーカーでブラックの文字盤が使われていた。視認性の問題からどこも数が少なく、文字盤のデザイン性やコンディションが大きく値段が変わる。今回ピックアップしたのは、様々な名機を生み出したLONGINESの金無垢カラトラバケースだ。

Cal.27という手巻きの自社製ムーブメントに、クラシックなアップライトのローマ数字を用いたミラーダイヤルが魅力。ケースは14金で裏蓋を二重にするなど、手間暇を惜しまないクラフトマンシップ溢れる作りに。スモールセコンドと美しいラインのカラトラバケースもマッチしているグッドデザインである。

【DATA】
PRIVATE EYES
東京都北区滝野川6-28-7
Tel.03-3940-0707
営業/11:00~19:00(火~日曜)
https://www.watchnet.co.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2023年11月号 Vol.93」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部