ヴィンテージウエアに見られるクラシカルなデザインを現代のプロダクツとして再構築し、新たなウエアを提案し続けるKLASICA。デザイナーである河村耕平氏は、ブランドの世界観を表現するため、ヴィンテージをより身近なものと感じられるようアトリエにもこだわっている。
都内某所にある彼のアトリエにはアメリカからヨーロッパ、日本などで作られたヴィンテージのプロダクツが至る所に配置されていた。
吹き抜けとなっているアトリエ中央部分には木々が植えられ、季節だけでなく天気まで感じられる場所。
入口のフロアには、さまざまな来歴のアンティーク什器が設置される。もちろん、中にはKLASICAのアイテムが収納され、世界観を演出している。
アトリエには自身の手掛けたサンプルが什器に納められている。ラック、照明など細かな箇所まで新旧織り交ぜたインダストリアルファニチャーで統一される。
一世紀以上も前に作られたプロダクツが活きる
河村氏がKLASICAを設立したのは2006年。デザインはもちろんのこと、立体裁断や素材で遊ぶウエアは業界内外で高い評価を得ている。そのルーツとなるのは、ヴィンテージウエアだという。機能的で、かつ普遍的デザイン。アメリカを筆頭にヨーロッパ諸国のヴィンテージミリタリーウエアは計算し尽くされた機能美が最大の魅力だ。もともと中古家具を扱うところからスタートしたキャリアに沿ってヴィンテージウエアだけでなくプロダクツに関しても馴染みは大きかった。歴史を刻んだアイテムに目が向かうのは自然な流れだった。彼にとって、KLASICAとして、そのプロダクツがどのような背景で作られたかというのはウエアだけでなく、ブランドの世界観を作るうえで重要なことだった。
「半年ほど前にこの場所を見つけ引っ越してきたばかりです。建物は1970年代初頭のものらしく、西洋的な造りがとても気に入っています。僕の作る服とヴィンテージの世界観がリンクするような空間を意識しています」
キッチンへと繋がる廊下ではエレファントモチーフのヴィンテージOMERSAが出迎えてくれる。
ウエアに付属するタグなど小物が収納されるのもアンティークのケー ス。そのほか、こまごまとした小物も見事に収納。
1階から2階へと上がると打ち合わせスペースが設けられてい る。天井が高く圧迫感の無い広々とした空間が良し。
KLASICAのデザインソースとなるヴィンテージウエア。
【DATA】
●KLASICA Shop
電話:03-3795-2540
http://www.klasica.jp
※本記事は、『CLUTCH Magazine Vol.51』の内容を再編集したものです。
(出典:『CLUTCH web』、写真:Takashi Shinjo 新城孝、文:Tamaki Itakura 板倉環)
関連する記事
-
- 2024.11.20
松浦祐也の埋蔵金への道。第10回 夏季最上川遠征・没頭捜索編 その2。
-
- 2024.11.19
[渋谷]革ジャン青春物語。—あの頃の憧れはいつもVANSONだった。—
-
- 2024.11.17
なぜ英国トラッドにはブラウンスウェード靴なのか? 相性の良さを着こなしから紐解く。