2ページ目 - ビルダーと彫金師のスキルが宿るハンドメイドの造形美【ショベルカスタム、この一台!!】

  • 2025.08.26

ナローなソロシートはベースをOUTCASTが製作、本革の手縫い作業を「スカンク」が担当。センターにレザーを重ね、リブを立てたハンドメイドのデザインに注目したい。

35㎜フロントフォークはボトムケースを削って、上部にクラウンのキャッスルが天地逆転した模様を生み出すモディファイ。ヘッドライトレンズはオーナー自らレジンでワンオフ製作。

心臓部は1340㏄コーンショベルのストックスペックで、純正を加工したスプリットロッカー。コーンカバーの形状にアールを合わせたダウンチューブのフレームラインにも注目したい。

スプリットロッカー化に伴い、オイルラインはケースから出る1本の配管から左サイドで2本に分かれ、最終的に4つのロッカーボックスに繋がるラインを製作。両出しマフラーはエンドに向かって広がるラインを描き、サイドからエンドに繋がるステンレスの装飾を設けている。

S&S SUPER Eキャブレターのアイドルスクリューはオーナーがブラスでワンメイド。ショーネームをイメージしたかぼちゃをモチーフに緻密な造形を具現化。

外装、フレームまで統一したパールオレンジペイント、ピンストライプはシェイキン清水さんの仕事。各部にポイントで加えられた焼き色のゴールドリーフがアクセント。

ポップアップのガスキャップにオーナーが製作したシルバー&ブラスのパーツをかぶせてドレスアップ。ステップはステンレスを削り出し、「Suicidal Tendencies」モチーフのクロスを立体的な造形で表現。

純正ロッカーカバーを加工してスプリット化。ショベルヘッドのロッカーカバーの角ばった部分を限界まで丸く手作業で削り込み、柔らかいフォルムに仕上げている。

(出典/「CLUB HARLEY 2025年6月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部