ハーレーダビッドソン2025年モデル、あの人気モデルはココが進化した!!

  • 2025.07.03

ハーレーダビッドソンの2025年モデルの注目したいトピックスを紹介。今回は人気モデルの進化したポイントに注目していこう。

1.新エンジンでよりスポーティに!!|ローライダーS

登場以来、高い人気を誇る「ローライダーS」は多彩なライドモードが楽しめる117ハイ アウトプットエンジン搭載に加えリアショックを一新。またエンジン変更に伴って1977年に登場した「FXSローライダー」を彷彿とさせるシルエットの2in1マフラーを採用し、スポーティなビッグツインにふさわしいルックスへと進化を遂げている。そのほか細かい部分では伝統的なウインカーを刷新。リアは取り付け位置も変更して軽快なリアまわりを実現した。

2.ハーレーらしいクローム仕上げが登場!!|ローライダーST

スピードクルーザーカスタムのトレンドをそのまま落とし込んだスタイルで世界的に人気を博している「ローライダーST」。その最新モデルの見どころはやはりエンジンとリアショック、そして新採用の集合マフラーだが、本誌が注目するのは左写真の新色「アイアンホース メタリック」だ。ローライダーSとSTに採用されている往年のロゴと組み合わせた表情は、まさに1977年に登場した初代モデルの雰囲気!!

多彩なライドモードを選択できるなど、他メーカーの“イマドキのバイク”と同等の最新テクノロジーが採用されたハイ アウトプットエンジンを搭載。スペックも昨年モデルから大幅にアップした。

ブラックトリムのほか、今年度から新たにクロームトリムが選択できるようになったST。ブラックは往年のロゴだが、クロームはご覧のように翼を生やした新ロゴを採用。その雰囲気はまさしく1980年代風味!!

(出典/「CLUB HARLEY 2025年4月・5月合併号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部