IVY(アイビー)の由来とは?
ハーバードやイェールをはじめとするアメリカ東海岸の名門私立大学に通う学生のスタイル。伝統的な大学の景観が建物に絡みついた蔦(英語でアイビー)と結びつき、このように呼ばれるようになった。そして1940年代に次のページで紹介する8つの伝統校の間でアメフトの独自ルールが制定され、この時に「アイビーリーグ」という言葉が初めて使われたと言われている。気品や格式を重んじ、装いにも一定のルールが存在するとされる
【アイビーマストアイテム①】NAVY BLAZER(紺ブレ)
アイビーにとっての最重要アイテム。テーラードの国、英国から伝わったジャケットがアメリカの国民性や独自性の追求によって進化し、フロントダーツのないボックスシルエット、段返り3つボタン、ナチュラルショルダーや袖の2つボタンなどのアイビーを象徴するディテールが生まれた。起源はボート競技のユニフォームという説が濃厚。
段返り3つボタン、センターベント、フロントダーツのないボックスシルエット、ナチュラルショルダーなど、アメリカンジャケットのディテールを携えた「ブルックス ブラザーズ」の定番。8万6900円(ブルックス ブラザーズ ジャパンTEL0120-02-1818)
【チェックポイント】
・段返り3つボタン
・フロントダーツのないボックスシルエット
・袖ボタンは2つ
・ボックスシルエット
・センターベント
【アイビーマストアイテム②】REPP TIE(レップタイ)
レップ素材のレジメンタル柄がアイビーの王道。レップ素材とは横方向に綾のある織物の総称で、そのマットな表情はオックスフォードシャツと相性抜群。レジメント(=連隊)を色や柄で表す軍服として用いられたレジメンタル柄は多彩なバリエーションがあり、アイビーにおいてはボルドーやネイビーなどが定番だ。
ブランドを代表するアメリカ製レップタイ。タテ糸に6プライの通常より細い糸を高密度に打ち込んだハリのある質感と絶妙な光沢が特徴。アイビースタイルのVゾーンを構成するうえで必携だ。1万7600円(ブルックス ブラザーズ ジャパンTEL0120-02-1818)
【チェックポイント】
・レップ素材(一般的にはシルク)
・レジメンタル柄
・右下がりが米国式
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.05.05
アイビーリーグとは? アイビールックの由来であるアイビー8校を解説
-
- 2025.05.03
ファッション好きなら知っておきたい、トラッド史から読み解く「アイビー」と「プレッピー」
-
- 2025.04.29
あの憧れた、アメリカの記憶をまとう「BEAMS PLUS」の今季新作をチェック!
-
- 2025.04.27
アイビー3種の神器を実直に追求し続ける「VAN(ヴァン)」の新作を厳選して紹介!