2ページ目 - 雑誌「2nd」お墨付き! アイビー古着に出会える超優良店ガイド【厳選10店紹介】

  • 2025.04.17

アメリカでの買い付けにこだわり抜いたオールジャンルなラインナップ「kokoro(ココロ)」|吉祥寺

「アメリカで買い付けができなかったら店を閉じる」。それがオーナーの伊勢真さんの信念だ。アイビーアイテムからアウトドア、ワークなど店内にはベーシックなアメリカンウエアがぎっちり。20年以上前から幾度もアメリカでの買い付けを経験してきたオーナーの審美眼により選ばれた古着の魅力に加え、その古着を“本当に良い”と思っているスタッフの情熱が接客からも存分に伝わってくる。ここに来ればアイビー好きの全てが満たされるといっても過言ではない。

フローシャイムの[ケンムーア]など革靴のラインナップも豊富

【DATA】
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-9 101
TEL0422-27-6959 13:00~20:00 不定休

ふたりのアメリカ愛と憧れを詰め込んだ桃源郷「GRACE(グレース)」|渋谷・神南

アメリカに憧れ、アメリカを愛するオーナー小柳津さんと、そんな「グレース」に魅せられ店長にまでなった三浦さんの二人三脚で作り上げる店内は、そのまま持ってきたかのようにリアルなアメリカで溢れている。販売するアイテムはすべてアメリカへ行き直接仕入れをすることをモットーとしていることで、飾られていないアメリカの香りを感じることができる。旧い常連のお客さんも多いが、若いトラッドマンたちの憩いの場にもなりつつある同店。ふたりの人柄と、アメリカ愛が溢れる店内に来て、ハマらないわけがない。

メイン州で作られるキャンバストート。左1万4800円、1万9580円

【DATA】
東京都渋谷区神南1丁目14-1 101
TEL03-6416ー3457 12:30~20:00 無休

60sのアメリカ製がズラリと並ぶ圧巻のラインナップを誇る高円寺の名店「CA.(シーエー)」|高円寺

アウトドア、ミリタリー、60sの3つを軸とする高円寺の名店「CA.」。カリフォルニアを中心に年2回のアメリカ買い付けで店主の杉浦さんが心から良いと思ったものだけをセレクトしており、その結果アメリカ製のアイテムが多くを占めている。買い付けの時には「アイテムの幅」を意識しており、サーフやトラッドなどの様々なテイストの古着が店頭に並ぶ。流行りでなくとも時代遅れでもない。そんな普遍的な良品を探すなら、ここに足を運べば間違いない。

店内の一部では古本も販売

【DATA】
東京都杉並区高円寺南4-29-9 103
TEL03-3313-1710 14:00~19:30 無休

大人が着られる、上質で状態の良い古着を探すならここで間違いなし「Cosmic Jumper(コズミックジャンパー)」|町田

小田急町田駅より、徒歩7分。線路沿いを歩くと見えてくるのが、今年で19年となる老舗古着店「コズミックジャンパー」。店内にはアメリカから買い付けた、永く着ることのできる状態の良い古着が並べられている。入り口のすぐ右手にあるネクタイの数とクオリティは圧巻。店中央のテーブルにはワッペンやボタン、ヴィンテージの靴べらなど探すと意外と見つからない小物が置いてある。もちろん、ジャケットやシャツといったトラッドな衣料から革靴まで、町田でトラッドなアイテムを探すのに、信頼できる大人の古着店だ。

アメリカらしいロングウイングシューズも揃う。左8万8000円(オールデン)、右10万円(フ ローシャイム)

【DATA】
東京都町田市中町1-18-3 かたのビル2F
TEL042-726-0610 12:30~20:00 無休

圧倒的なアイビープロダクトのラインナップを誇る2023年オープンの注目店「Rill(リル)」|吉祥寺

ラルフ ローレン好きである店主の栗山さんがセレクトするアイテムはアイビー的なクラシックで普遍的なものがほとんど。アメリカの様々なブランドのブレザー、ラルフ ローレンのシャツとスラックス、スポーティなスウェットシャツなど、状態の良い旧きよきアメリカンクロージングをリーズナブルな価格で販売している。オープンは2023年という新進気鋭のショップながらすでに多くのファンを獲得。控えめにいっても、アイビー好きであれば必ず足を運ぶべき古着店だ。

ネクタイも充実している

【DATA】
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13−2 千ハイツ101
13:00~19:00 水曜定休

(出典/「2nd 2025年5月号 Vol.211」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部