オジサンぽくならないシャツとマウンパの合わせ方とは? 4つのおすすめスタイルを紹介!

  • 2024.12.13

落ち着きのあるトラッドスタイルとアクティブなアウトドアスタイル。相反するふたつのスタイルをミックスする鍵はそのバランスにある。ボタンダウンシャツとマウンテンパーカを合わせるにはどんなコーデが最適解? そこで雑誌2ndが考える4つのスタイルを紹介しよう。これであなたもオシャレ上級者の仲間入りだ。

1.素材の妙でテイストをまとめたアウトドアトラッドのベーシックスタイル

マウンテンパーカ6万500円/エンズアンドミーンズ6万500円(ブルペンTEL03-6407-0526)、BDシャツ3万800円/アナトミカ(アナトミカ 東京TEL070-3144-0378)、タートルネックニット5万3900円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシーTEL03-5784-1238)、メガネ8万9100円/10 アイヴァン(アイヴァン PR TEL03-6450-5300)

フロントのポケットはふたつ、60/40クロスを採用したシンプルなネイビーカラーのマウンテンパーカには、それ自体が上品であるため、ほかにトラッドアイテムを“足し算”せずに潔くBDシャツの上から羽織るだけでもハマる。しかし、カジュアルになりすぎるのを避けるために、シャツはドレッシーなブロード生地をチョイス。中に着たタートルネックもカットソーではなくハイゲージニットにすることでより上品にまとめた。

2.モダンなマウンテンパーカをタイドアップでトラッドに味付け

マウンテンパーカ6万500円/ウールリッチ アウトドアレーベル(ウールリッチ アウトドアレーベル 代官山店TEL03-6416-5196)、BDシャツ3万3000円/ギットマン ブラザーズ フォー シップス(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)、コーデュロイシャツ1万2100円/エル・エル・ビーン(エル・エル・ビーンカスタマーサービスセンターTEL0422-79-9131)、タイ1万4410円/サウスウィック(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)

ベージュ系のワントーンで構成されたモダンなマウンテンパーカにはシャンブレーのBDシャツがよく合う。マウンテンパーカがナイロン素材のため、全体としての“テック感”が強くなるのを避けるためにもコーディネイトに奥行きをもたらすシャンブレーが重要な役割を担うのだ。同じくテック感を緩和するために温かみのあるコーデュロイシャツをジャケット代わりに挟み込み、さらにタイドアップすることでトラッドな印象をプラス。

3.インパクト抜群のマウンテンパーカはド直球のアメトラスタイルでまとめる

マウンテンパーカ5万8300円/ビームス プラス(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)、BDシャツ2万5300円/サウスウィック(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)、ツイード素材のジャケット7万4800円/D.C.ホワイト(D.C.WHITE デスクTEL03-6447-5095)、ニットタイ1万5400円/ベントレークラバッツ(メインTEL03-3264-3738)

ビビッドなグリーンや斜めに配置された胸元のジップポケットなど、ややモダンな印象のマウンテンパーカには秋冬の直球アメトラスタイルを合わせる。上質なスーピマコットンのオックスフォードシャツをタイドアップし、ヘリンボーンツイードのジャケットを合わせればモダンとクラシックが程よい塩梅のミックススタイルが完成する。ここでシャツが白だとどこか味気ない印象になるが、鮮やかなイエローを選ぶことで新鮮さを加えた。

4.テック感のある高機能ウエアを上品にまとめてタウンユースに落とし込む

マウンテンパーカ2万4200円/コロンビア(コロンビアスポーツウェアジャパンTEL0120-193-803)、BDシャツ1万780円/バギー(メインTEL03-3264-3738)、セーター3万7400円/ユーソニアンスポーツウェア(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、ニットキャップ8800円/ワックスロンドン(グリニッジ ショールームTEL03-5774-1662)

王道のアウトドアカジュアルにほんのりとトラッドな要素を加えたベーシックスタイル。撥水性のあるナイロン素材と収容力のあるフロントポケットを携えた機能性パーカをタウンユースに落とし込むために、アメリカントラッドの定番であるピンクストライプのオックスフォードシャツを選択。さらにバーズアイ柄のアルパカセーターを合わせることで、現代的なアウトドアウエアを旧きよきクラシックスタイルに溶け込ませている。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部