「サマートラッド巧者」の一軍カバンとその中身|ファッションディレクター・金子恵治さん

2nd誌お馴染みのトラッド巧者たちがリアルに愛用する、サマートラッドなカバン、ついでにその中身までを拝見。様々なブランドを監修するファッションディレクター・金子恵治さんの愛用バッグはビッグサイズのレザートート。気を遣わずガシガシ使い込んでいるがゆえの経年変化の様にも注目だ。

気を遣わずガシガシ使えるビッグサイズ

ファッションディレクター・金子恵治さん|「エディフィス」のバイヤー、「レショップ」のコンセプターを経て、現在は様々なブランドを監修。2023年にレディス古着店「ブティック」をオープン

2023年に金子さんがオープンしたレディス古着店「ブティック」。複数展開するオリジナルアイテムのなかでも、1年ほど愛用しているというレザートートは、夏のトラッドスタイルに欠かせない主役級アイテム。

「移動は車か自転車なのですが、それによってカバンが決まります。そのあとカバンに合わせて服をどうするか考えるという流れが多いです。『ロザリアプロダクト』に作ってもらったレザートートは、他にあまり見ないサイズ感と、表革なのにヌバックのような上品な質感が魅力。車移動の時に気を遣わずドサッと積んでおけるのもいいですね」

レザートート(ブティック メイドバイ ロザリアプロダクト)

12万1000円(ブティック Instagram:@boutique_aoyama

金子さんのカバンの中の愛用品

1.ブティックのトートバッグ

全面にプリントすることが不可能な業者が多かったことから、自ら手刷りで作ったというオリジナルトート。「ペラペラな質感でバッグインバッグに最適です」

2.エバーグッズのポーチ

大好きだというアメリカのバッグブランド「エバーグッズ」。「デザインも機能性もミニマルで、不必要なスペックが一切なく、僕の日常にぴったりハマってます」

3.クロムハーツの財布

シンプルながら厚手のグレインレザーが武骨な印象。「僕は財布を消耗品だと思っているんですが、これは経年変化がちゃんとアジになる珍しい逸品です」

4.イタリア製のサルトメジャー

イタリアを中心に仕立て職人がこぞって愛用している本格メジャー。「新しいモノを作るときにサンプルのサイズを測ったり、店頭に立つうえでも欠かせません」

5.バング&オルフセンのヘッドホン

北欧の高級オーディオブランド。「大きいほうがなくす心配がなくて安心(笑)。仕事の合間で音楽を聴いたり、自分のYouTube動画の確認作業をしてます」

6.ライカのカメラとカメラポーチ

特に使用頻度が高いという[ライカQ]と「エツミ」のポーチ。「ポーチは色々見ましたが、これが一番フカフカしていて、適当にカメラを放り込んでも安心です」

7.オールドジョー グローブスペックス オプティカル コーのサングラス

「自分には丸メガネが一番しっくりきます。ケースは『アイヴァン7285』のもの。ブランドによって色々ですが、アルミ製でガシガシ使えてお気に入りです」

8.エル・エル・ビーンのボート・アンド・トート S

Sサイズの“ビーントート”をバッグインバッグとして活用。「自立するので仕事中も近くに置いておいて、事務用品をサッと出し入れしたりと重宝してます」

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年6月号 Vol.205」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...