「実店舗で人が売る」を大切に。25年続く名古屋の老舗「Explorer Collective」【アメトラショップ案内】

  • 2023.11.20

全国津々浦々、ショップ自体は数え切れないほどあるものの、意外にも少ない直球アメトラな店舗。名古屋1998年にオープンした「エクスプローラー コレクティブ」は“アメリカもの”に照準を絞り、近年の流行やバイイングを務める鈴木誠治さんの好みの影響でアイビー色が強くなっているという、まさにそんなショップのひとつだ。

オープン当初から“アメリカもの”に照準を絞った提案を継続

1998年オープン。名古屋の住宅街に突如現る「エクスプローラー コレクティブ」。オープン当初から“アメリカもの”に照準を絞った提案を続けている同店のバイイングを務めるのは、鈴木誠治さんだ。

「実は、アメトラやアイビーに特化したお店というわけではないんですが、近年の流行や自分の好みの影響でアイビー色が強くなっています。この店でやるポップアップイベントもアメトラブランドのものが多く、最近だとディーシーホワイトやバーンストーマーなど。僕らはこういうイベントごともよくやっていて、泥臭いやり方ですが『実店舗で人が売る』を大事にしたいと思っているんです」

この場所に20代のころから通い続ける常連客もいると言うが、同店の「人の魅力」あってのことなのだろう。

鈴木さんおすすめのアイテムを本人がご紹介!

アメリカ流通のチャンピオンのボディに、プリントを施すカリフォルニアブランド、カリフォースのスウェットパーカ(写真左)。日本企画ではないサイズ感がクラシック。2万7500円

英国・ムーン社の生地を使い、テーラード感を保ちつつも柔らかな印象に仕上げたディーシーホワイトのツイードジャケット(写真右)。7万4800円

そして別注作も取り揃える。バイソンの米国製スウェードトート。同店のリクエストによる、タバコカラーのボディとチョコカラーのハンドルの組み合わせが大人向け。5万5000円

クラシックかモダンか、サイズ感に関してその両極端が多いというフェルコのハーフジップスウェットを、“普通”で着やすく仕上げた別注作。1万6280円

こちらはベーシックなシャツブランド、キートンチェイスに、ややゆとりあるシルエットのプルオーバーBDをリクエスト。この価格も大きな魅力。1万5400円

【DATA】
Explorer Collective(エクスプローラー コレクティブ)
愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-2401
TEL052-806-8832
営業/12:00~19:00(土曜日曜11:00~18:00)
休み/水曜

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部