常時10種類以上のブレザーが揃う! 北青山のトラッドショップ「J.PRESS & SONS AOYAMA」【アメトラショップ案内】

  • 2023.11.19

全国にショップ自体は数え切れないほどあるものの、意外にも少ない直球アメトラな店。日本の縫製技術でトラッドをベースとしつつも現代的なシルエットの商品を作ることを強化している「Jプレス&サンズ青山」は、決定版のマストゴーなセレクトショップだ。

日本のモノ作りにも注目し、国内ファクトリーとのコラボも多数

アメトラショップながらポップな店内はモダンな印象を感じさせる。それもそのはず、「アメリカントラディショナルなアイテムを軸に次世代に繋げていく」というコンセプトのもと2019年にオープンしたJプレス&サンズ青山は現代に目を向けている。

日本のモノ作りにも注目し、国内ファクトリーとのコラボも多数。ショップディレクターの黒野さんは「日本の縫製技術を駆使して、トラッドをベースとしつつも現代的なシルエットの商品を作ることを強化しています」と語る。

特に力を入れているのがアメトラの定番アイテム・ブレザーで、店頭には常時10種類以上が並んでいる。

黒野さんおすすめのアイテムを本人がご紹介!

Jプレス オリジナルスのおすすめアイテムをまずはチェック。クラシックなチェック柄が目を惹くウールナイロンのソフトツイードジャケット(写真左)。6万6000円。

写真中のPコートは重厚感のあるブラウンの生地はウールナイロン。ボタンには生地と同色のメタルボタンを採用することで落ち着いた印象に。8万8000円。

ポップなイエローの袖はレザーではなくコットンのスタジャン(写真右)。左胸のロゴにはイタリアのアーティストのイラストを使用している。6万9300円

さらにJプレス オリジナルスのマドラスチェックのパッチワークが印象的なバギーフィットシャツ。秋冬をイメージした配色で、生地もやや厚手。2万9700円

そして1952年に山形で創業した国内屈指のニットメーカーヨネトミとJプレス オリジナルスがコラボし、クルーネックニットの生地をリクエストしてカーディガンに。柔らかな手触りと程よい光沢が絶妙だ。3万6300円

【DATA】
J.PRESS & SONS AOYAMA(Jプレス&サンズ青山)
東京都港区北青山3-10-2 オフィス青山1F
TEL03-6805-0351
営業/12:00~20:00(土曜日曜・祝日11:00~19:00)
休み/月曜

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部