僕らがつい日本製に惹かれてしまうワケとは?

  • 2023.03.16
  •              

メイド・イン・USAと聞くだけでついつい食指が動いてしまうほど、「アメカジ」や「アメトラ」は長きにわたり日本で主流のファッションとなっています。しかし近年における日本製プロダクトの成長は凄まじく、どの国にも負けないほどものづくりのレベルが高まってきているのも事実。振り返ってみれば我々のワードローブには、ジャパンメイドの服や靴が思っていたよりもたくさんあることに気づくと思います。

では、なぜこんなにもメイド・イン・ジャパンのアイテムに惹かれてしまうのだろう?

その答えを探ってみて少しだけ分かったのは、どうやら「日本の技術力が高いから」という単純な理由だけではない、ということでした。

メイド・イン・ジャパンのアイテムに惹かれるワケ。

いくつかある要因のうち、ひとつは「ヴィンテージレプリカブームで培われた経験やノウハウが根底にあること」。

90年代に起こった、主にデニムブランドを中心に巻き起こった日本のヴィンテージレプリカブーム。丹念な研究を重ね、手間のかかる工程を経て作られたアイテムを展開するブランドがたくさん登場しました。そのときのものづくりへの探究心・経験・知見が基盤にあることが、日本のものづくりレベルを現段階にまで押し上げたと言っても過言ではなさそうです。

さらに、生地やパーツに関しても、これ以上のバリエーションが揃うのは日本しかないと、作り手たちは口をそろえます。

そしてもうひとつが「メンズクロージングの服作りにおける、感覚的な部分を共有しやすいこと」。

文面や翻訳された言葉では、細かいニュアンスはどうしても伝わりづらい。直接職人に会いに行くことができて、同じ言語で話ができるぶん「ここをこうしたらカッコよくなる」という微妙な感覚でのものづくりもしやすいのです。

そしてそれが、たとえ効率が悪くて手間のかかることだったとしても、日本人は信念に従って「最後までやり遂げたい」という気概があるとも聞きます。これは日本人の性格によるところが大きいのではないでしょうか。

ジャパンメイドプロダクトのレベルが高いとされる理由は、もちろんほかにも様々な要因があることと思いますが、取材をしたなかで特に印象的だったのは上に挙げたような内容でした。316日発売の『2nd(セカンド) 5月号』「メイド・イン・ジャパンこそトラッドだ」特集では、作り手たちへの濃密なインタビュー、スタイリング提案、業界人の私物紹介など、改めて日本製の素晴らしさに気づくことのできる内容になっています。ぜひお買い求めください。

▼購入はこちら

https://club-lightning.com/collections/2nd-back-number/products/2nd_202305_vol194

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア