アーチケリーが継承する、50sアメリカンヴィンテージの世界へ。

  • 2022.06.25

2020年にデビューしたばかりの革靴ブランド、アーチケリーは50sのアメリカンヴィンテージシューズをもとにしたアイテムを展開。「革靴の黄金期」と称されるこの年代の再現は、到底真似できるものではない。

黄金期の革靴を再現するために惜しみないこだわりを注ぐ。

(左のVチップ)ALGONQUIN SPLIT TOE BLUCHER OXFORD|8万5800円/(右のキャップトゥ)7 EYELET CAP TOE OXFORD|8万5800円

神保町の老舗「ミマツ靴店」で経験を積んだのち、ヴィンテージシューズの魅力に取り憑かれた清水川栄さんが2020年に立ち上げた「アーチケリー」。もとはメイドトゥオーダーのみ受け付けていたが、「革靴の黄金期」とされる50sのヴィンテージアメリカンシューズをベースとしたものづくりへの反響もあって、阪急などの百貨店にて既成靴の取り扱いもスタートしたばかり。

50sらしい良質な革のセレクト、旧き良き意匠の再現、丁寧な作り込みはもちろんのこと、靴箱のロゴデザインや、ライニングに配される織りネームなど、細かな箇所に至るまで当時の世界観を再現するこだわりに、革靴好きこそ共感すること間違いなし。

ベースは50sごろのヴィンテージアメリカンシューズ。

アーチケリーがベースとするのは、すべて50sごろのヴィンテージアメリカンシューズ。「革靴の黄金期」と称されるこの時期の個体は、デザインの種類の豊富さ、つくり込みの丁寧さ、きめ細やかな革質、どれをとっても他の年代に比べて頭ひとつ抜きん出ている。アーチケリーのデザイナーである清水川さんは、もちろん当時のヴィンテージを大量に所有。デザインソースとしている。

ネトルトン

いわゆるVチップ型は、本来ネトルトンの[アルゴンキン]と呼ばれるモデルが源流。モカ部分は手縫いで、ミシン縫いの個体はアルゴンキンと呼ばれていなかった。54年製。

フローシャイム

フローシャイムの[ランブラー]と呼ばれるモデルで、58年製。ステッチや革の色味、そのきめ細やかさなど、ヴィンテージの魅力が詰まった、清水川さんにとってのお宝。

アーチケリーのメイドトゥオーダー。

現在では既成靴も展開しているアーチケリーだが、本来はメイドトゥオーダーが中心。膨大なヴィンテージシューズのアーカイブと、それらをもとに製作したサンプルを参考にしながら、自身の理想とする革靴を製作できるのだ。

素材や色味を選べるのはもちろんのこと、細かなディテールのカスタムを相談することも可能。昔の革靴の写真や私物のヴィンテージを片手に相談する強者もいるとか。

コンビレザーのウイングチップ

王道のウィングチップも、ホワイトバックスとカーフのコンビでエレガントに。張り出したコバのホワイトステッチがアクセントになる。メダリオンは好みのデザインで指定可能。

スウェードのタッセルローファー

名門C.F.ステッド社の高級革「ヤヌスカーフ」を使用。デザインは普遍的だが、タッセルローファーの生みの親である某ブランドの創業年にかけて18× 2つのタッセルを装備。

スウェードのキャップトゥ

上で紹介している7アイレットモデルの素材違い。毛足が柔らかくて長く、細やかな「ヤヌスカーフ」のタバコカラーを使用。よりカジュアルに履きたいならこちら。

メッシュのUウイング

通称「レイジーマン」と呼ばれる紐無しのUウイングは、ヴィンテージにおいてはレア中のレアとされる。メッシュ素材を配した革靴は実際に夏用靴として50sに出回っていた。

コンビレザーのVチップ

[アルゴンキン]の素材変えバージョン。実際に50sのネトルトンにこの配色があったとか。もこっとした独特の質感を持ち、柔らかで撥水性のある鹿革のスウェードを使用。

カーフレザーのホールカット

かかとの接ぎは内側にオフセットされており(ヴィンテージだと外側が多い)、シームレスなヒールに。羽根にあたる部分の切れ目を長くとっており、バランス感を調整している。

こだわりの詰まったアーチケリーのファクトリー。

アーチケリーが目指したのは、50sの革靴が持つつくり込みの丁寧さ。現代においては当時ほどの技術力を持つ職人も少なく、デザイナーの清水川さんは50s製「フローシャイム」のキャップトゥを片手に、理想とする革靴の再現ができる工場を自ら探して回ったという。工程によっていくつかの工場を使い分けているが、基本的にはそのどれもが、日本における革靴づくりの聖地である浅草を拠点としている。

【問い合わせ】
アーチケリー
090-4924-6826

情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20227月号 Vol.184」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部