新登場! パトリックの新定番[カリフォルニー]は、大人のハズしスニーカーにもってこい!

  • 2021.10.26 2020.12.08
  •              

1892年にフランスで誕生した老舗スニーカーブランド、パトリック。長年にわたり、スポーツスニーカーをつくり続けてきたからこそ実現できる快適な履き心地と、フランス生まれらしいエレガントなルックスが特徴で、これまでも多くの人に“定番スニーカー”として親しまれてきた。現在ではその製造を日本に移し、より確かなクオリティを実現したパトリックより、“新定番”となるモデル[カリフォルニー]が登場!

あなたはどう合わせる? 三者三様のハズしテク。

80年代のランニングシューズを彷彿とさせるレトロデザインの[カリフォルニー]より、看板カラーのネイビー。1万5400円(税込)

1970年代、実際にパトリックで展開されていたランニングシューズのデザインがベースとなった[カリフォルニー]。2020年の春夏から展開をスタートし、パトリックの“新定番”モデルとして注目度上昇中の一足だ。ローテクなデザインもさることながら、看板カラーであるネイビーのレトロな配色は、ベーシックなスタイリングにおけるハズしにもってこい。そこで2nd編集部の若手編集部3人に、各々渾身の“ハズしコーデ”を組んでもらうことに。すると、「仕事中でも、めちゃくちゃ使いやすい!」との思いがけぬ声多数。

セットアップを軽快にハズす!

パピー|1994年生まれ。長崎県出身。争いごとが嫌いな平和主義者のイマドキ男子。その性格が影響してかファッションも男らしいものより、品のある柔らかな雰囲気のものを好む。最近だと、特にヨーロッパものにドハマり中。

まずは2nd編集部パピーによる、セットアップを取り入れたスタイリング。手軽に洒落感や品の良さを演出できるセットアップだが、どうしても堅苦しく見えてしまいがち。そんなときはカリフォルニーが適度なハズしとして活躍してくれる。また、九分丈のパンツをチョイスすることで足元の主役感が際立ち、ソックスとの合わせも楽しめそうだ。

「スチーム掛けは、編集部の登竜門。多くの先輩方が現場にいる手前、なかなか座ってリラックスしづらいなか、長時間の立ち仕事でも疲れにくい履き心地の良さはすごく助かります。また、普段ボクがよく着る無地のアイテムとの相性が抜群で、足元にこれがあるだけで一気にファッション性が増すので、派手な配色でありながら意外と取り入れやすいなと感じました。」

さらにパピーいわく、「首元のスカーフとの色合わせで、より上級な着こなしに見せている点もポイントです」とのこと。

直球なスポーツアイテムとの合わせでも、こなれ感アップ。

アンジー|服好きが高じて財布のひもを無くした東北生まれの25歳。金銭感覚がマヒしており、周囲に心配されるも、それが個性だと自身に言い聞かせている。ルールを設けない雑食な着こなしが好み。

ダウンジャケットやスウェットパンツ、ベースボールキャップと、ド直球のスポーティなアイテムを盛り込んだコーディネイトに、インナーはトラッドスタイルで上品さをプラス。モノトーンに[カリフォルニー]の配色をアクセントとして効かせている。

「レッドとブルーだと子供っぽくなってしまうところを、ボルドーとネイビーで大人な配色にしているところがいいなと思いました。リース(雑誌掲載用のアイテムを借りて回ること)の際も、かなり軽量なので楽チンです♪」

ワイドな裾幅でいまっぽい合わせを楽しむアンジー。「裾が締まったリブ付きのスウェットだとスポーティになりすぎるので、あくまでカジュアルなリブの無いワイドシルエットのスウェットパンツをチョイスしました。」

上品コーデのカジュアルダウンに。

チンパチ|混沌とした2ndチームのバランサー兼ムードメイカー。楽チンな服が好きで、いまはワークウエアが気分。ビッグシルエットにも目がなく、無駄に大きいサイズの服を見ると、どうしても心が躍ってしまう。

エルメスのコートをアウターに取り入れたチンパチは、タック入りのスラックスにスカーフと、ヨーロッパらしさを感じる上品なコーディネイト。足元は革靴を選びたくなるところだが、あえて[カリフォルニー]をチョイスすることで、ヌケ感のある上級コーデへと昇華させた。

「ファッション業界人にインタビューをさせてもらうことの多い我々編集部。大御所の方にお話を伺う機会も多いので、品のあるコーディネイトを心がけています。そんな時、足元にハズしとして[カリフォルニー]を取り入れることで、一気にリラックス感を演出できる。あと、普段はスウェットのような着ていて疲れない服が好きなので、足元だけでもラクしたいというのもあります(笑)」

「レッドのカーディガンを色合わせとして取り入れています。このように上品なヨーロッパ風コーディネイトにもハマるのは、パトリックがフランス生まれらしい洗練された雰囲気を持っているからなんでしょうね。」

包まれるような履き心地についヤミツキになる。

よりベーシックなカラーも展開。手前から奥に向かってネイビー、グレー、ホワイト/グレー。各1万5400円(税込)

革靴でもよく高級モデルに用いられている製法で、文字通り“袋”のように足を包みこまれているようなフィット感が特徴。デザインは80年代のランニングシューズがベースとなっており、ローテクスニーカーらしいカジュアルさを備えつつも、フランス生まれのエレガンスを兼備。サイドにあしらわれた、ブランドの象徴である2本線がアクセントに。

合成ゴム製で、ガシガシ履いても摩耗しづらいアウトソールを採用。圧倒的な軽さや袋縫い製法の履き心地も相まって、ついヤミツキになってしまうこと間違いなし。デザインだけでなく、実用性においても優れている点は、さすが老舗のスポーツスニーカーブランドと言うべきだろう。

もっと詳しく知るならこちら!

【問い合わせ】
カメイ・プロアクト
TEL.03-6450-1515

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

黒野 智也

ブレザー偏愛家

黒野 智也

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア