大人気の東大卒女子・勉強法デザイナー「みおりん」監修!学生向け勉強シリーズを順次発売

  • 2022.02.18

大人気の東大卒女子・勉強法デザイナー「みおりん」監修、学生に向けた勉強シリーズ(全6種)を20222月中旬より順次発売する。

「みおりんStudy Time」は、勉強の仕方が大きく変わる学生に向けた勉強シリーズ。みおりんが教える効率アップ勉強法をYouTubeでも発信するので、自宅学習にもぴったり。勉強に必要なベーシックなアイテムで、苦手教科も楽しく勉強できるラインアップ。

みおりんStudy Time「ルーズリーフB5

勉強のスタイルに合わせて選べるルーズリーフ。みおりんが勧める4種のタイプで、効率よく楽しく勉強を!

・問題演習用(内容:7mm×30行 30枚入)
縦に分割してムダなく問題演習が可能。余白の少ないレイアウトで、隅々まで書ける。

・苦手問題用(内容:6mm×37行 30枚入)
苦手な問題とオリジナル解説をまとめることで「自分専用問題集」が作れる。

・まとめノート用(内容:3mm方眼 30枚入)
簡単キレイにまとめノートが作れるタイプ。直接書いても付箋ノートにもできるレイアウト。

・全般用(内容:3mm方眼 30枚入)
どの教科にも使える汎用タイプ。授業や演習、なんでも使える万能レイアウト。

サイズ:W182×H257mm
価格:330円(税込)

みおりんStudy Time「スタディープランノートB5 2週間」

テスト直前に焦らない!テスト前2週間の毎日の勉強計画を立てられるプランナーノート。その日の予定に合わせてプランニングできるので、計画通りに勉強が進められる。
サイズ:W179×H252×D4mm
価格:440円(税込)

みおりんStudy Time「スタディープランノートB5 1週間」

1週間でやるべきことを整理して、ムリなくムダなく勉強できる!デイリーの勉強計画が作れるプランナーノート。1日の終わりに勉強内容と時間を記録することでがんばりがしっかり見える化できる。
サイズ:W179×H252×D4mm
価格:440円(税込)

みおりんStudy Time「スタディーノートB5

6mm方眼の横罫線の間に3mm方眼の、ノートがきれいにまとまるオリジナルフォーマット。教科や用途で使い分けられる6色展開。
サイズ:W179×H252×D4mm
価格:297円(税込)

みおりんStudy Time「付箋セット」

A>テキストのチェックやノート作りに役立つベーシックな付箋、B>ポイントの強調もできるカラフル&スタンダードな付箋、C>ノートが楽しくまとまるおしゃれな付箋、D>テスト勉強の効率が上がる便利な付箋
サイズ:W148×H113×D5mm
価格:770円(税込)

みおりんStudy Time「付箋」

A>グラシン紙+色紙の付箋、B>色紙+蛍光紙の付箋、C>フィルム付箋、D>フィルム付箋
サイズ:W85×H113×D28mm
価格:550円(税込)

【問い合わせ】
サンスター文具
TEL03-5835-0094
受付時間:月~金曜日(祝祭日を除く)930120013001700

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部