昭和50年男

昭和50(1975)年生まれの男性に向けて、「ただ懐かしむだけでなく、ノスタルジックな共感や情熱を、明日を生きる活力に変える」をテーマに、同世代ならではのアレコレを振り返ります。多彩なインタビューも掲載。

昭和50年男の詳細はこちら

昭和50年男の記事一覧(2ページ目)

  • 2023.12.23

『GROOVE LINE』~『HEART ATTACK!』ピストン西沢の本音「自由なラジオは、ここにある!」

ENTERTAINMENT 昭和50年男

べらんめえ口調で歯に衣着せぬトークを展開、現在も多くのファンに支持されるピストン西沢。『GROOVE LINE』について、さらには現在担当している『HEART ATTACK!』、ラジオDJについて思うところ...。どうしても聞きたくてピストンの自宅スタジオに押しかけた! 出口は決まって...続きを読む

  • 2023.12.22

超像可動シリーズにバトルアクション漫画の金字塔『北斗の拳』より「レイ」のフィギュアが遂に登場! 予約受付開始

HOBBY 昭和50年男

メディコス・エンタテインメントは、原作:武論尊 漫画:原哲夫による大人気漫画作品『北斗の拳』超像可動シリーズにて、南斗六聖拳「義星」の宿命を背負う男「レイ」をフィギュア化。 超像可動シリーズにバトルアクション漫画の金字塔『北斗の拳』より「レイ」が満を持して登場!! 2023年12月21日(木...続きを読む

  • 2023.12.21

ブランドにこだわった、エアチェックの必需品。オレたちのカセットテープカタログ

HOBBY 昭和50年男

まだYouTubeもサブスクもない時代、オレたちはラジオから流れてくる曲をカセットテープに録音し、擦り切れるほど何度も繰り返して聴いた十代の日々。ここでは音楽を愛する50年男たちが、エアチェックやダビングで使っていた3大ブランドの代表的なカセットテープを厳選して紹介していく。 1970~198...続きを読む

  • 2023.12.15

主要レトロゲームメーカー大集結! ファン参加型ワンナイトイベント『レトロゲーム・ジェネレーション』新宿 EXBAR TOKYO plusで開催!

HOBBY 昭和50年男

ワクソンは、レトロゲームアパレル事業で展開中の「東亜プラン」「ジャレコ」商品ラインナップに加え、新たにタイトー、瑞起よりライセンスを受けたニューモデル6種を発売する。また、ニューモデルの発売を記念しレトロゲーム主要メーカーのキーパーソンを招いたファン参加型のワンナイトイベント『レトロゲーム・ジェネレ...続きを読む

  • 2023.12.14

若きルパンたちを描いた『LUPIN THE IIIRD』シリーズがオーディオアニメ第1弾として登場。Audibleで12月14日から配信開始

ENTERTAINMENT 昭和50年男

トムス・エンタテインメントは、12月14日(木)より『LUPIN THE IIIRD』シリーズ(『次元大介の墓標』、『血煙の石川五ェ門』、『峰不二子の嘘』)のオーディオアニメを世界最大級のオーディオブックおよび音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazon オーディブル(以下、Audible)に...続きを読む

  • 2023.12.12

“白いロマンスカー”として親しまれた特急ロマンスカー・VSE(50000形)の完全引退を記念してセイコーとコラボしたメモリアルウオッチが登場!

FASHION 昭和50年男

インペリアル・エンタープライズは、「セイコー×特急ロマンスカーVSE メモリアルウオッチ」を、PREMICOオンラインショップで12月11日(月)より販売開始。 2005年3月に箱根観光専用特急としてデビューした特急ロマンスカー・VSE(50000形)が、2023年12月10日(日)に完全引退した...続きを読む

  • 2023.12.12

’90年代といえばやっぱりTKサウンズ! 即完売イベントの第2弾に向けて動き出したDJ KOOにインタビュー【前編】

ENTERTAINMENT 昭和50年男

5月に開催されたDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT」から半年。早くも第2弾の開催が決まり、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に分けて迫る。...続きを読む

  • 2023.12.12

TKファミリー大集結を目指す!? ’90年代が蘇るDJイベント開催に向けDJ KOOが熱く語る!【後編】

ENTERTAINMENT 昭和50年男

3月に開催されることが決定したDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT 02」。TKこと小室哲哉を敬愛する、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に...続きを読む

  • 2023.06.12

オレたちを熱くする“王道アニメソング”

ENTERTAINMENT 昭和50年男

「男なんだろ? ぐずぐずするなよ」「生命あったら 語ろう真実」…昭和50年男にはお馴染みのアニメ・ヒーローソングの一節。これらの楽曲の歌い手は、串田アキラだ。 アニソンのキモは“カッコよく” 今年で歌手生活60年の串田が最初に子供向け番組の主題歌、いわゆるアニソンを担当したのは1981年の『太陽...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [昭和50年男]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部