みんな大好きナチュラルスタイル。定番となったセンターパートも、今ではサラサラマッシュだけではなく、再現性のあるゆるパーマやクセ毛を生かしたミディアムレングスで楽しむのもアリ。ニュアンスをもたせて抜け感を出そう!
1.王道のセンターパートは毛先の動きでエフォートレスに。

カット/やや前下がりのマッシュベース。えり足は低めに刈上げ、トップは軽くレイヤーを入れて動きを出す。カラー/なし。パーマ/トップとアウトライ ンのみパーマをかける。トップは高さが出るように大きめのロッドで平巻き。アウトラインは浮かないようにピンパーマで自然な動きを出す。
スタイリングのポイント
柔らかめのクリームワックス、もしくはバームを手のひら全体に広げ、フロントからかき上げるように塗布する。全体になじませたら、毛先を自然に散らして仕上げる。
2.再現性が高いから誰でも即イケメンセンターパート。

カット/マッシュベース。耳から目尻までは前下がりにカット。目尻から鼻先までは前上がりにカットする。そうすることで、センターで分けたとき、目に少しかかるぐらいの長さになってセクシーに。全体的に作り込みすぎないから、くずれてもすぐに直せるのがポイント。カラー・パーマ/なし。
スタイリングのポイント
前髪の毛流れがポイント。毛先を後ろに流すようにストレートアイロンを通したら、ナチュラル系ワックスを全体になじませる。根元と毛先を持って毛束をほぐす。
3.クセ毛を最大限に生かした重めの無造作ショート。

カット/ショートレイヤーベース。バックより顔まわりを短めに設定し、トップはしっかりレイヤーを入れつつ、スクエアなシルエットにカット。えり足は長めにカット。低めのウェイトで重めな印象に。毛量が多くクセが強いので、間引くように毛先をカットして質感を作る。カラー・パーマ/なし。
スタイリングのポイント
全体にオイルを塗布し、クラッチしながらドライ。ワックスとグリースを混ぜ、中間から毛先になじませる。毛先はクセを意識して外ハネに。
4.マッシュでもウルフでもないサラッとミディアムヘア。

カット/ミディアムレイヤーベース。アンダーはグラデーションにカットしてやや重さを残す。その上にかかってくるミドルとトップの髪は、レイヤーで軽さを出し、柔らかい毛流れをアシスト。カラー/なし。パーマ/20mmのロッドで毛先をハーフカール。リッジがですぎないようにする。
スタイリングのポイント
ダメージ補修系のエマルジョンをなじませてドライ。全体にオイルを塗布。前髪のみ、クリームでふわっとさせつつ、毛先を整える。
5.ゆるふわなクセ毛が中性的な雰囲気のボブ男子。

カット/ボブベース。表面のみレイヤーを入れて動きを出す。量感はセニングで少し取る。中性的な雰囲気のレングスに、もともとのクセ毛を生かして柔らかい雰囲気に。カラー・パーマ/なし。
スタイリングのポイント
ハーフドライ後、ミルク、またはウォーターワックスを全体にもみ込み、自然乾燥。指を入れてしっかりもみ込むのがポイント。
6.毛先カールのニュアンスパーマで大人めセンターパート。

カット/前下がりのショートグラデーションベース。サイドは耳下に設定し、フロントに向かって前下がりにカット。バックはサイドからV字にブロッキングを取り、ウェイトを設定。えり足とトップをグラデーションにカットする。カラー/なし。パーマ/32~15mmのロッドでリバース巻き。
スタイリングのポイント
全体にオイルをなじませ、オールバックにしてからセンターで分け下ろす。顔まわりは前方へ押し出すようにしてパーマの動きを作る。