ドイツ生まれの「Schneider」の万年筆『レイ』に、感性をくすぐる新しい“推し色”登場!

  • 2025.09.11

ドイツ生まれの万年筆「レイ」に、感性を刺激する新色3 色が仲間入り。何気ない日常に彩りを添えるような、今の気分に寄り添うカラーを、あなたの手書き時間に取り入れて。

自分らしく書く初めてに“レイ”という選択

ドイツの筆記具ブランド「シュナイダー」は、確かな品質と機能性を兼ね備えたプロダクトで、教育機関やビジネスシーンで高い信頼を得ている。

“光線” や“日差し” が由来となる「レイ」は、そのシュナイダーが2017 年に発表した万年筆で、現代的でスポーティーな佇まいと、使い心地の良さが魅力の人気モデルだ。ドイツおよび中央ヨーロッパ市場においては、高学年の児童・学生層を主なターゲットとしていて、握りやすいラバーグリップや、インクの乾燥を防ぐインナーキャップなどを搭載。大人の万年筆ビギナーにもおすすめできるほど、基本的な性能は申し分ない。

そして、2025年9月にはトレンドに敏感な若年層の感性に寄り添う新色が登場した。いずれのカラーも、使う人の個性を引き立てて、気分をそっと上げてくれるニューフェイスだ。

万年筆:収納時約142mm・
筆記時約160mm・
胴軸径約13mm・重量約21g・
両用式・スチールペン先F,M,L(左利き用)
※字幅はカラーにより展開が異なる・
税込3,300円

人間工学に基づいて設計されたグリップパーツ。ラバー加工がされていて握りやすく、くぼみに指を沿わせると正しい万年筆の持ち方が身につく。

「レイ」のペン先は、「ベース」と同じ。同社の「ウェイビー」などに比べ、より平らな形状をしており、曲線的なペン先と比べて、柔らかい書き味が得られる。カラーによっては左利き用のペンポイント(中字相当)も用意している。

NEW COLOR

新色は3 色。「スペースブルー」は宇宙空間を想起させる2 種のブルーを組み合わせた深みのあるカラー。「ピスタチオ」はパステル調のグリーンとクリーム色が柔らかく調和し、「チェリーブロッサム」は桜色とレザーブラウンを配したガーリーで遊び心のある配色となっている。

カラー別字幅ラインアップ表

カラー別で字幅のラインアップが異なるため、表でまとめてみた。新色は、左利き用も展開している。さらに「ホワイト/グレー」の左利き用も2020年頃に一部店舗で販売していたが、今回一般販売化が決まった。

【問い合わせ】
ジイテックス
TEL 078-272-1791

(出典/「趣味の文具箱 VOL.75 2025年10月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部