映画に出てくる“あの箱”でご飯を食べてみたかった。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「今月号でアメリカのお菓子作りに挑戦した。っで思った。私にはお菓子作りのセンスがまったくない。何度も失敗し、結局挫折を味わった。これもまた人生(泣)」と語る編集・めぐミルクがお届け!

チャイニーズテイクアウトボックス

昨年の9月か10月、まだ暑い季節、「こうして僕らはオーナーになった」の取材で、岐阜県にあるアメリカ雑貨店「ABCDストア」を訪れた。一歩店内に入ると、アメリカから直輸入した日用品がびっしりと並び、漂う香りまで“アメリカ”だった。インタビューは担当のライターさんが行い、私とカメラマンはブツ撮りや店内撮影に励んでいた。シャンプーやステーショナリー、おもちゃや缶詰の食料品など、見れば見るほど興味深いものを発見し、まるで宝探しをしているかのよう。じっくりと見渡していると昔見た映画のワンシーンに出てくる中華用のテイクアウトボックスを発見した。「え、これ売ってるの?」とテンション爆上がり。自宅での友人との家飲みで出すところを想像するだけでワクワクが止まらない。

初めて映画で観たとき、日本にはないテイクアウトスタイルに「紙の箱に油っぽい中華を入れて大丈夫なの?」と思っていた。現物を見たら納得。PEラミネート加工が施されてるので、水や油のにじみや漏れもなさそうだ。日本のお弁当容器に使われているプラスチック素材よりは環境に優しいしね。次の家飲みのときこそ絶対に使おう。友人たちがどんな反応をするのか、楽しみで仕方ない。

撥水加工をした紙製のテイクアウトボックス。中に入れたい料理はやっぱり中華。特に映画によく登場するのは焼きそばやチャーハンだろう。写真は26oz(770㎖)タイプで10パックで1650円(ABCDストアで購入 https://abcdstores.theshop.jp)。アマゾンでも購入することもでき、サイズは16oz(470㎖)~32oz(950㎖)まであるようだ。

普段は見えない底面にはブランド名の「Fold Pak」のロゴ。同デザインの他ブランド製も存在するが、仕様はほとんど同じようだ。

細い針金ハンドル付きで持ち歩きに便利。このチープな作りもそそられる理由のひとつだ。金属製につき電子レンジは使えないので注意。

中華料理にぴったりなイラストがなんとも雰囲気を醸し出している。ホームパーティのときの持ち帰り用パックにしてもいいかもしれない。

(出典/「Lightning 2025年5月号 Vol.373」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...