美しい経年変化を楽しむための、シューリペア専門店がプロデュースするシューケアグッズ。

  • 2023.04.25

ブーツや革靴愛好家にとって、プロダクツ同様に気になるのがシューケアグッズ。レザーという素材の特性上、何もケアしないと経年変化ではなく劣化になってしまう。

もちろん、神経質になる必要はないけれど、汚れたとき、雨の日の後、レザー表面が乾燥気味だと感じたときはシューケアを気にしてあげることがお気に入りの革靴やブーツを長持ちさせるコツ。

でもシューケアグッズって世の中にあふれているので、いったいどれをチョイスしたらいいのか? と悩める人にひとつの選択肢がある。The Mail’s Shoe Care Co,のシューケアグッズはシューリペア専門店である「BRASS Shoe Co.」がプロデュースするブランド。

まさに現場の声や経験値が生み出したと聞けば納得。そのラインナップを紹介する。

シューリペアの現場でも使っているケアグッズ。

The Mail’s Shoe Care Co,は東京世田谷にあるBRASSがプロデュースするシューケアブランド。BRASSといえば、ヴィンテージから現行モノまで、あらゆるシューズやブーツのリペアやカスタムを長年やっているだけでなく、オリジナルブランドであるCLINCHも存在するシューズ&ブーツのスペシャリスト。

そんな専門店のコンセプトである「残るモノを今に残す」という理念にはそれを補助するケアグッズの必要性が生まれたという。

様々なデザイン、素材、そしてあらゆる年代のシューズやブーツを扱ってきたなかで導き出されたのが、クリームやクリーナー、それにブラシなど。各グッズに理想とするものを求めた結果、生産国までそれぞれ違うというのがおもしろい。

それこそBRASSのコンセプトに特性の合うケアグッズを探究した結果だというが、そこまでこだわってプロデュースすることで、ずっと使えるプロダクツを支えてくれるケアグッズとして存在しているという説得力がある。クリームなどのラベルはNut’s Art Worksによるもので、見た目にもクラシカルで雰囲気があるのもさすが。もちろん実際にシューリペアの現場でもクリーニングやリペア後の仕上げに使っていると聞けば使ってみたくなる。

そこで、それぞれ現在ラインナップしているモノを見てみよう。

Color Cream

それ自体に色は付いているのに色乗りが悪いという、クリームにありがちな部分を改善し、自然な艶感に仕上がるクリーム。補色しながら柔らかいブラシや布で磨くことで自然な艶が出てくれる。自然なエイジングを楽しむアイテムに向いている。全6色(ブラック、ダークブラウン、ミディアムブラウン、ライトブラウン、バーガンディ、ネイビー)をラインナップ。イギリス製。各3190円

Neutral Oil

シューズやブーツだけでなく、バッグやウォレットなどの革製品にも使うことができるニュートラルオイルは、無色で革に栄養を与えるクリームで、マットな質感に仕上がる。しっとりと潤い、革をしなやかにもしてくれる。天然由来の成分を使っているのもうれしい。日本製。3080円

Delicate Cream

通常のクリームよりも水分を多く含んだ乳化性のケアクリーム。無色なのでどんな革にも対応するだけでなく、伸びやすいので少量で塗りやすい性質になっている。イタリア製。3080円

Leather Cleaner

キレイな柔らかい布に取って、革の表面を優しく撫でるようにすることで汚れを拭き取るレザークリーナー。クリームを塗る前の準備段階で使用する。日本製。3300円

Boots Polish

革のツヤ出し用に調合されたワックス。柔らかい布や手指にワックスを取って、薄く均等に伸ばした後に仕上げ用の柔らかい布や柔らかい山羊毛のブラシで磨くことで、表面に保護膜ができて艶が出る。ブラックと無色で展開している。フランス製。各2530円

Hand Crafted Brush

スウェーデンで現在でもハンドメイドでブラシを生産しているIRIS HANTVERK(イリスハントバーク)とダブルネームになるブラシ。できるかぎり天然素材を無染色で使うシンプルなデザインが特徴で、余計な成分を革に与えることがないので革にも優しい。コシのある汚れ取り用のホースヘアと、仕上げ磨き用の柔らかいゴートヘアの2種類で展開している。ブラシは汚れ取り用と仕上げ用の2種類は必須。各6380円

BRASSの代表である松浦さんに聞けば、そこまでシューケアに神経質になることは無いというが、ケアグッズはレザーにも優しい原料や、余計な化粧をすることなく、革本来の質感はそのままに、自然な経年変化を楽しんでもらうことを目指したのがこのラインナップだという。

世の中に星の数ほどあるシューケアグッズに迷っている人にはプロが使っているというだけでも説得力は十分。もし、愛用のシューケアグッズに迷っているのであれば、ぜひ試していただきたい。

【DATA】
BRASS Shoe Co.
東京都世田谷区代田5-8-12
TEL03-6413-1290
https://www.brass-tokyo.co.jp

The Mail’s Shoecare Company
https://www.instagram.com/mailsshoecarecompany/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部