現代車両でも往年のアメリカ車らしさを感じるクルマ。
パンヘッドのチョッパーにも乗るTSUGUMIさんは大のアメリカンカルチャー好き。もともとダッジ・チャレンジャーが憧れのクルマで、このモデルを手に入れたストーリーもおもしろい。
ダッジ・チャレンジャーはクライスラー傘下(現ステランテス)のダッジブランドから1970年にデビューしたポニーカー(フォード・マスタングやシボレー・カマロと並ぶ、コンパクトなボディにスポーティなルックスのモデル)で、現行型は2008年に復活した第三世代モデルになる。
最初は初めてのアメリカ車ということもあり、排気量の大きさなど、維持費のことが心配で、V6エンジンの2012年式ダッジ・チャレンジャーを手に入れる。それでも約10年所有できたこともあって、せっかくアメリカ車に乗るならV8エンジン搭載車に乗らなければ本当の楽しさはわからないと、同じチャレンジャーの2021年モデルを日本の並行輸入業者を通じて本国にオーダーをしたという。
ただ世の中はコロナ禍のまっただ中。半導体不足や他のパーツ供給も満足にされない状況。アメリカ本国も日本同様の新車不足によって、日本への輸出分がキャンセルされてしまい、現地で売られている新車を購入して日本に輸入したというストーリーもおもしろい。
そんな紆余曲折を経て手に入れたヘミエンジン(V型8気筒5700cc)搭載車は、やはり以前乗っていたV6エンジンとはまったく違うフィーリングだという。まずはその力強さ。やはりアメリカ車は他の国のクルマでは味わえない独特な力強さがV8エンジンにはあって、さらにアメリカンV8ならではの鼓動や排気音が格別。それを知ってしまうと好きな人は離れられなくなるのではないかと語る。
マフラーはノーマルのままでも、運転していて程良くエンジンの音が聞こえてくる設計に、クルマ好きならばグッと来るモノがあるはずだという。現代車両といっても静音ばかりを意識しない作りは、クルマが好きな人にはうれしい部分。
アメリカのクルマは安くないし、排気量も大きいので好きな人でも足踏みしてしまう人は多いけれど、そこを勢いで乗り越えて所有すると、所有しなければわからない満足感や充実感があったという。
まだ手に入れてわずかな時間しか過ごしてないけど、すでにできるだけ長く持ち続けたいと、TSUGUMIさんのチャレンジャー熱は冷めることはなさそうだ。
▼ ダッジ・チャレンジャーのスタイリングはこちらの動画でチェック!
関連する記事
-
- 2024.10.21
テスラModel 3で、520km走ってアメリカ最南端行ってみた!
-
- 2024.11.20
名車が並ぶ!クルマ、バイク好きのクラブハウスというガレージライフ。