【Ferrari 308GTB】公道でドライブ可能! 本格的なラリーマシンで、 ちょっとそこまで買い物に行く贅沢。

  • 2023.02.21  2020.03.17

フェラーリ308は、3リッターV8をリアミッドシップに搭載して’75年にデビュー。ピニンファリーナによる流麗なボディラインと、ミッドシップならではの低いノーズラインにファンも多い。このフェラーリ308GTBはグループBやグループ4のホモロゲーションを受けており、少数ながら、ラリーでも活躍した。そんなフェラーリ308ラリーカーのカッコよさに注目したのが、オートロマンの諸井さんだ。

見た目は本格的なラリーマシンながらナンバー付きなので公道走行も可能な究極のフェラーリ!

「オートロマン」代表・諸井猛さん メルセデスベンツ190 AMG EVO II仕様(ライトニングVol.306で紹介)など、自身が好きだからという単純明快な理由で、ニッチなモデルをプロデュースするオートロマン代表の諸井さん

「ちょうどこの時代にランチア・ストラトスなんかが活躍していたので、あまり308は活躍できず、有名ではないんですが、やっぱりカッコいいんですよね」

そう語る諸井さんは、なんと市販バージョンの308をベースに当時のグループ4仕様のラリーマシンを忠実に再現。グループ4マシンのリプロダクションモデルを作ってしまった。

外観上で最も大きな違いは、大きくフレアしたリアフェンダーと、フロントのドライビングランプ、そしてストラトスと同じデザインのホイールなど。ホモロゲーションの規定によりほとんどボディラインは崩せないため、意外と変更点は少ない。

ベースがフェラーリなので、気軽にとはいかないが、ラリーマシンを公道で普通にドライブできるのがこのクルマ最大の魅力。さらにエンジンはフェラーリ328用にアップグレードされているので、軽快なドライブが可能だ!

往年のマルティニストライプがよく似合う、本格的なラリー仕様。

元々リアミッドシップにV8を搭載するフェラーリ308は、スポーツカーとしてのポテンシャルは非常に高く、外装もFRPで軽量なので、ボディも1トン強と見た目からは想像もつかないほど軽量。グループ4仕様のラリーマシンは、そこに目をつけたミケロットの手で製作された。実際にはフェラーリのサポートを受け、セミワークス体制で活動していたといわれている。

このラリーマシンを308ベースで忠実に再現。モディファイも当時の手法を参考にして行われている。取材車両はオートロマンのデモカーで、エンジンをフェラーリ328に換装してアップデート。代表の諸井さんが普段からドライブしているという個体だ。

派手な外装だけでなく、ドアを開けた内装もこだわりのディテール満載。

外装もワクワクさせてくれる「フェラーリ308」だが、その内部もまた実にワクワクさせてくれる。細かくエンジンから内装までディテールを見ていこう。

エンジン

実は328用の エンジンにスワップ

リアミッドシップに横置き搭載されるエンジンは、オリジナルの3リッターからフェラーリ328用の3.2リッターV8
にスワップ。その後ろにはコレクタータンクやバッテリーなどが設置される。

ライト

マルティニストライプを纏ったボディには、フロントフェンダー上にラリーフォグを4連装。これだけでグッとラリーマシンっぽさが倍増するから不思議だ。

足回り

ホイールはランチア・ストラトスのラリーカーと同じマービック製マグホイールを忠実にアルミ製で再現したレプリカ。フレアフェンダーに収まるリアタイヤは305/35-15とかなりワイド。

サイドウィンドー

サイドウインドーは実際のラリーマシン同様プレキシグラスに交換され、上げ下げはできない。そのためスライドウインドーが備わる。かなりスパルタンな見た目。

ミラー

ミラーはビタローニ製で、振動で倒れないようにアルミ製のステーでミラー筐体は支えられている。ステーの造形も美しい。

シフター

シンプルなボール式ノブが備わるシフターには、ゲートが備わるのがフェラーリらしい。5速マニュアルとなる。

コクピット

シンプルな平面のダッシュに必要なスイッチや計器類が並ぶラリーカーらしいダッシュ周り。アルミ製のフロアに設置されるのは、通常の吊り下げ式ではなく、フロアを支点としたオルガン式のペダル。

シート

車内にはロールケージが張り巡らされる。乗り降りはかなり大変で、実際のラリーマシンのように、ステアリングを外して乗り込むスタイルながら街乗りもこなす。

(出典/「Lightning 2020年2月号 Vol.310」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部