東北の田舎町にやってきた女の子が、海女そしてアイドルに
東京から東北の北三陸の架空の田舎町にやってきた女の子が、海女の修業をしながら地元アイドルになり、やがて上京して本格的なアイドルを目指す! これが、日本中を席巻した朝ドラ『あまちゃん』のストーリーだ。
セリフでも登場し、驚きを表すという岩手県三陸地方に実在する方言「じぇじぇじぇ」は、その年の流行語大賞を受賞した。ちなみに同じ年(2013年)に、同時受賞した流行語は、「今でしょ!」、「お・も・て・な・し」、「倍返し」と記憶に新しい。
二戸市、八戸市……どれも「戸」の読みは「と」ではない
『あまちゃん』ロケ地で海沿いの久慈市(岩手県)の西に面しているのが、山あいの九戸村(くのへむら 岩手県)だ。
九戸村から北(北東方面)へ行くと、八戸平野が広がり、海に面した八戸市(はちのへし 青森県)がある。八戸市からさらに北上すると出合えるのが、戸(へ)地名の最北端・七戸町(しちのへまち 青森県)だ。
七戸町から南へ、八戸市との真ん中付近に、六戸町(ろくのへまち 青森県)がある。六戸町からさらに南下すると、五戸町(ごのへまち 青森県)、三戸町(さんのへまち 青森県)、二戸市(にのへし 岩手県)の順に旅することができる。二戸市の真下に面するのが、戸地名の最南端・一戸町(いちのへまち 岩手県)だ。
一戸町の東に面するのが、冒頭に記した九戸村だ。
かつては一戸から七戸まで街道があって、さらに昔は実在したものの集落名「四戸(しのへ)」は消滅してしまった。ちなみに、「戸」の言葉には、人戸や民家の意があるともいう。
「田子」と書いてなんと読む?
二戸市と三戸町に面する市町村が、青森県最南端の田子町(たっこまち)。岩手県と秋田県に隣接する県境の町だ。
特徴ある町名は、先住していたアイヌ人の言葉「タプコプ(小高い丘)」に由来するともいわれている。
名産品のにんにくでも全国に知られるこの山あいの町で、今、官民連携による地域活性化が進められている。その連携活動内容を、特集「自治体連携で、地域の課題解決」として『じゃぱとら』最新号ではリポートしました。地域課題の解決プロジェクトに少しでも関心があるようでしたらぜひご一読ください。
photos:photoAC, Pixabay
関連する記事
-
- 2023.12.06
太陽の動きで時間が変わる江戸時代、みんなはどれだけ幸せだった?
-
- 2023.09.08
グルメ好き日本人が1000年超食べた「ひんやりスイーツ」の知られざる秘密
-
- 2023.08.22
超大型巨人を越える植物がアメリカに実在した!【古今東西“高さ”比較・後編】
-
- 2023.08.22
超人ハルクを超える人間は実在した!【古今東西“高さ”比較・中編】