キャッシュレス時代の財布、どう考える?

  • 2022.05.19

いまや、財布の存在意義すら失われかけている。財布だけではない。カードケースまでもが……。なんでもかんでもキャッシュレスで、便利な世の中になった。スマートフォンに設定さえしておけば、電車にも飛行機にも乗れちゃうし、買い物や食事までも全部キャッシュレス&カードレス。便利になった。ただし、油断をしていると、スマホを紛失したり、スマホが故障した時が厄介で、そんな緊急時の保険の為に財布を持っている人も多いのではないだろうか? 時代と共に財布やカードケースの存在意義が変わりつつある。

「財布は持っていません」という人はあまりいない。しかし、「財布は持ち歩いていません」という人はけっこういるし、私自身もコンビニに行く時はスマホしか持たない。それで十分なのだ。

財布の役割は何か? 自問自答して財布の中身を調べてみた。銀行のキャッシュカード、クレジットカード、公的なカードが数枚に、わずかな現金。それと、多数の領収書の束。数から見ると領収書入れの役割が非常に大きい。財布を開く機会が意外と減らない最大の理由は、この領収書の存在かもしれない。しかし、これは機能面だけを考えた場合は、である。

財布を機能だけで考えるなんていう生き方はツマラナイ。開く機会は減ったけれど、持っていることが重要で、その存在感が安心感にもなる。さらに言えば、「財布を持つ人」は特別な人になるかもしれない。ファッションとしてバッグを持つのと同じように、ファッションとして財布を持つ。ファッションで持つなら、愛着の持てる財布を持ちたいよな。

現在、私が愛用している財布はREDMOON創始者の後藤惠一郎氏がデザインしたものとのこと。「NEOLATINEオリジナルシリーズ ロンサムキャンパー ロングウォレット」です。

以前はハーフウォレット派だったのだが、最近は「どうせ持つなら」という感覚でロングウォレットに戻した。ジーンズのポケットにはやはり、こんなサドルレザーのウォレットが似合う。いま、まだ育成途中。もっと濃い飴色になるまではもう少し!

使い込むことでここまで変化。理想の色までもう少し!
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部