革小物、スリップオン、Tシャツ、帽子……2nd編集部がこの夏取り入れたいアイテムを厳選紹介!

  • 2025.07.01

2nd編集部がこの夏気になっているアイテムを厳選して紹介。どこかひねりの効いたアイテムがあれば普段のコーデもひと味変わってくるはず。チェックしてみて。

最小限のデザインに、豊かな深み「モナ」が紡ぐ和モダンの新解釈ロングウォレット|Mona

群馬県を拠点に、普遍的なアイテムを取り扱うセレクトショップ「ベルーリア」から2024年よりスタートしたプロダクトブランド「モナ」。この財布は、日本で古くから帛紗や茶道具入れとして用いられてきた数寄屋袋の設計を基に作られたもので、極限まで薄くスリムな形状に仕上げ、片手でも持ちやすいホスピタリティあふれるデザインが魅力である。

内側には仕切りを設けており、お札は折らずに収納可能、取り外し可能なコイン&カードケースも付属している。レザーには名だたるメゾンブランドで採用される「トリヨンクレマンス」を使用しており、柔らかいだけでなく、擦れにも強く、耐久性にも優れている。

素材の魅力を最大限に活かし、和の伝統と機能美を融合させた逸品は、日常を上品に彩り、使うほどに馴染み、魅力が増していく。手に入れれば、もう手放せない。5万5000円(ベルーリア鎌倉TEL0467-22-2566)

かかとを解放して、ワラビースリップで夏をもっと快適に。|Clarks Originals

1825年創業のブランド「クラークス オリジナルズ」から、夏の足元に映える新作[ワラビースリップ]が登場。同ブランドのアイコンモデル[ワラビー]のDNAを受け継ぎながら、かかと部分をオープンにしたスリップオン仕様へと再構築した1足である。

チャールズ・F・ステッド社製の上質スウェードは、柔らかさと洗練を兼ね備え、衝撃吸収とグリップ力に優れた軽量Vibram®アウトソールが安定感のある履き心地を実現する。クラシックなブラックとメープルの2色展開があらゆるスタイリングに寄り添い、忙しい日々の中でも靴ひもを結ぶ手間なくエレガンスをキープできるのが魅力だ。

伝統と革新が融合したモカシン構造が生み出す快適さと、美しく計算されたフォルムが大人の足元を上品に演出する。この一足が、日常に心地よい余裕を与えてくれる特別な存在となるだろう。2万9700円
(クラークス ジャパンTEL03-5411-3055)

アメリカンニードル×ジャムトレーディングのキャップで若き日の熱い思いを頭上に刻む。||AMERICAN NEEDLE×JAM TRADING

2007年大阪を拠点にスタートした古着店「古着屋JAM」が、アメリカを代表する老舗キャップブランド「アメリカンニードル」とコラボレーションを果たした。ボディにはフロントに「NY」のワッペン、右サイドには「REGOPARK」、後側に「JAM TRADING USA」、の文字が刺繍されている。この文字、架空ではなく実際に存在したJAMのアメリカ支店と、その住所。

まだ、JAMが創業して4年目の2011年にアメリカでの仕入れに力を入れるため、ニューヨークに支社を作った。右も左も分からないまま、大都市に乗り込み、広大な土地をミニバンで駆けずり回って見た街並みや大自然、その当時の記憶と古着への情熱を、クラシックなキャップに余すところなく詰め込んだ。そんな背景を知るとこのキャップがより良く見えてくる。あなたの新しい挑戦のお供にオススメしたい。7700円
(古着屋JAMオンラインショップTEL06-6654-5980)

胸元はシンプル、背面はお茶目カナダ発の遊び心を味わうone love7.4oz ビッグTシャツ|gym master

カナダ・ノバスコシア州で1916年に創業したヘリテージブランド「ジムマスター」は、スウェットアイテムを中心にウエアからバッグまで幅広く展開し、ライフスタイルを提案するブランドとして成長を続けている。今シーズン登場したビッグシルエットTシャツは、胸にさりげない“One Love”の刺繍を添え、背面にはカラフルでお茶目な三人組のデザインを配置。

刺繍された“One Love”の文字はレゲエの文化で親しまれる言葉で、平和や調和を象徴し、人々が団結することの大切さを伝えるメッセージである。軽やかな生地ながら程よい厚みがあり、透け感も少なく伸縮性も適度なため、フェスやアウトドアはもちろん、休日のリラックスシーンにも最適だ。素材や色彩表現にもこだわる「ジムマスター」の独創性と機能性が融合し、大人のカジュアルシーンを彩る一着に仕上がっている。6490円(グランド・ワンTEL03-3358-1652)

(出典/「2nd 2025年7月号 Vol.213」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部