ジョン・F・ケネディも愛したナンタケットレッド発祥の店「Murray’s Toggery Shop」。

  • 2023.08.25

1980年に発行された『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』(リサ・バーンバック著)にはプレッピーたちが通うべき17の衣料品店がリストアップされている。掲載ショップの半数以上は現存を確認できなかったが、とくに重要とされる3店のうちの1つがナンタケット島にある「マレーズトガリーショップ」。40年以上が経っても変わらず営業を続けられているのはプレッピーたちに愛され続ける、なによりの証拠だ。

▼プレッピーってそもそもなんだ?

プレッピースタイルとは? 誕生から現在に至るまでその歴史を振り返ろう。

プレッピースタイルとは? 誕生から現在に至るまでその歴史を振り返ろう。

2023年08月04日

63年間変わらずここに。ナンタケットレッドの迫力。

正面から入って突き当たりに位置する部屋。ほかでは決して体感できない、壁一面のナンタケットレッドは圧巻だ。立ち寄る人誰もが驚嘆の声を漏らしていたのが印象的だった

ケープコッドの港町ハイアニスからフェリーに乗って1時間で着くナンタケット。プレッピーをはじめとしたセレブ御用達の島だ。この島で1945年にオープンした「マレーズトガリーショップ」はナンタケット随一のトラッドを軸としたセレクトショップで、創業者の息子フィリップ・C・マレーが1960年に発明した「ナンタケットレッド」は、のちにプレッピーの象徴となるまでに至った。

そして現在。同店は創業時と変わらない場所にある。広い店内は格好つけすぎない落ち着いた雰囲気で、オールデンやギットマン ブラザーズ、セントジェームスといったトラッドなアイテムから、マドラスやシアサッカーなど、プレッピーアイテムまで、幅広くラインナップされている。

ここでしか手に入らないコラボも多数。ここまででも十分見応えはあるが、店内奥のほうに歩みを進めるとお待ちかねの「ナンタケットレッド」コーナーが。この迫力の光景に、これからも廃れることのないであろうプレッピーの人気と力強さを感じずにはいられなかった。

真のプレッピーだけが訪れることができる ナンタケット島、唯一のトラッドショップ。

ボストンから車で約1時間強かけて南下。ケープコッドエリアにあるハイアニスという港町から、フェリーに乗ってさらに1時間。日本人はほかに見当たらないし、周りは行き慣れているであろう人ばかり。そんな難関を乗り越えてようやく辿り着くプレッピーの楽園

ナンタケットレッドとは?

1960年、創業者の長男であるフィリップ・C・マレー(写真左)が、フランスのブルターニュ地方の海岸に点在する赤い旗を見て、「ナンタケットレッド」を考案。洗濯を繰り返し、潮風に晒されることで、柔らかくなり、より淡いピンクへと変化していく生地を発明した。

以後、この絶妙な色味は徐々にその知名度を高めていき、『オフィシャル・プレッピー・ハンドブック』に掲載されたことによって、プレッピーたちのスタンダードアイテムとして浸透するに至ったのだ。

なお、マレーズトガリーショップのアイテムには、ブランドタグと別に、“THIS GARMENT IS MADE TO FADE AND LOSE COLOR(=この服は色落ちするようにできています)”という色落ち保証タグまで付いている。

ありとあらゆるものがナンタケットレッドに!

入門者向けとでも言うべき定番のパンツ。「裾は極力ダブル」を貫き通すプレッピーマインドにも則している。

あえてガシガシ使って、色落ちを率先的に楽しみたいボストンバッグ。

3.エンブロイダリーとの合わせ技で、プレッピーらしさも倍増。

ロングビルキャップのなかでも、かなりツバは長め。ボート上での一日に最適。

ゴルフ用のヘッドカバー類。一気にリゾート気分。

この色味とフリースの組み合わせがユニーク。

あのブランドもナンタケットレッドに注目。

はるばる現地まで足を運ばずとも、日本で手に入るナンタケットレッドを紹介する。【左】1960年代のコットンブルゾンを現代的にアップデート。タック入りのボリューミーなパンツとのセットで。カラフルなエンブレムはインクジェットマッピングを採用し複雑な配色を再現した。ジャケット6万3800円、ショーツ3万3000円(ともにビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851) 【中】アメリカ製にこだわり、自社生産を貫くアメリカコロラド州のキャップメーカー。7480円(メイデン・カンパニーTEL03-5410-9777) 【右】定番の[ファティーグパンツ]を鮮やかなナンタケットレッドに。3万1900円(エンジニアド ガーメンツTEL03-6419-1798)

さすがはプレッピーの聖地。マドラス、ボウタイなどお馴染みのアイテムがセレクトされている。そのほか、ナンタケットならではのモチーフが入った、同店でしか手に入らない限定品も。

オールデンのケープコッド別注!?

偶然見つけたオールデンのケープコッドコレクション。そのほかプレッピーの定番スペリー トップサイダーや、スマザーズ アンド ブランソンのローファーなど、革靴&トラッド好きも歓喜のラインナップ。

【DATA】
Murray’s Toggery Shop(マレーズトガリ—ショップ)
62 Main St, Nantucket, MASSACHUSETTES
TEL508-228-0437
10:00〜17:00(日曜〜16:00)
不定休

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年8月号 Vol.197」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部