書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

驚異の雑コラ修正機能『Project Perfect Blend』【Adobe MAX Japan 2025 SNEAKS】

Adobe MAXの最後には、開発中のアプリを「ちら見せ」する『SNEAKS(スニークス)』というイベントが開催される。ビールやドリンク片手に、開発中の新機能を(US本国では)開発者自身がプレゼンテーションして、拍手やSNSでの投稿が多かったら、開発の優先順位が上がる。Adobe MAX Japan 2025でも、このSNEAKSが開催され、非常にユニークな機能が紹介された。

(というわけで、以下の機能は『近い将来、アドビのアプリに搭載されるかもしれない機能』であって、現在使える機能ではないので、ご注意を)

Perfect Blendがあれば、雑コラが雑コラでなくなってしまう!

なんといっても、拍手が多かったのか『Project Perfect Blend』という機能。

簡単に言えば、雑なコラージュ、いわゆる『雑コラ』を使える写真にしてくれる機能だ。

以下はデモの様子。

ちょうどバレンタインデー前日だったので、チョコレートの画像に、司会のサッシャさんの写真(「なんか、写真1枚送ってくれって言われたのは、これに使うのか!」と驚いてらっしゃいました)を切り抜いて重ねる。ちなみに、今や切り抜きも『Remove Background』のワンクリックで終了する。

いや、いくらなんでもこれは雑コラ、と思っていたら……。

『Harmonize』ボタンのワンクリックでご覧のように!

サッシャさんの写真のライティングが、チョコレートの写真のライティングと同じになっており、さらにお皿の上にサッシャさんの影まで現れている!

キャッチフレーズを加えれば、タイトルカットのように……もはやバレンタインデーのチョコの広告に使えそう。

失敗写真を集めたのに、一発でHarmonize!

続いては、アドビの日本法人のスタッフの方の写真を集めて……いや、いくらなんでも写真がひどい。逆光とか、暗い場所とか、緑かぶりとか……。それを、夕焼けの東京の写真に乗せて『Remove Background』で切り抜き。しかし、これではポスターにはならない(笑)

と思ったら、『Harmonize』ボタンで、ご覧の通り。まるで、アベンジャーズ!

ライティングは背景の風景写真にマッチしたものになって、暗いのも、緑カブリも取れて、左から夕焼けの温かな光が当たるライティングに。もはや魔法。

Adobe MAX 2024発表のキモ!【非クリエイターにも分かる!】

Adobe MAX 2024発表のキモ!【非クリエイターにも分かる!】

2025年10月27日

ちなみに、2024年10月にマイアミで開催された時のSNEAKSでは(ごめん、記事を書いていなかった)、開発者の女性が、クリスマスシーンに、遠距離恋愛で会えない彼氏の雑コラをするというものだった。

非常に、雑なコラージュなのに……『Harmonize』ボタンを押せば、ご覧の通り。

こちらも大拍手でした。

ベクターデータのイラストを回転させられる『Project Turntable』

もうひとつ、拍手が大きかったのはこちらの『Project Turntable』。

Illustrator上で開発されている機能なのだが、ご覧のような平面的なベクターデータを用意して、『Turntable』のボタンを押すと、一発で生成AIで立体物として処理されるようになる。

なので、平面的なイラストを回転させて、向かい合わせることができる。すごい!

この機能がローンチされたら、スネ夫のヘアスタイルを回転させてみたいと思うのは、私だけではないはずだ。

ご覧のような複雑なイラストでも回せる。これも平面的なベクターのイラストなのだが、『Turntable』を使えば……。

ご覧のように自由自在に回転できる。

そればかりか、上下方向に動かすこともできる。魔法か!

これがあれば、イラストの作成はもちろん、マンガや、アニメーションなどの世界もけっこう便利になるのではないだろうか? 機能としては動作しているのだから、これも近い将来のIllustratorに搭載される可能性が高い。

どれもこれも楽しみでしかない。

(村上タクタ)

Illustratorの性能向上について、アドビのデザインプロダクトマネージャー、カレン・ブリューワー氏単独インタビュー【Adobe MAX Japan 2025】

Illustratorの性能向上について、アドビのデザインプロダクトマネージャー、カレン・ブリューワー氏単独インタビュー【Adobe MAX Japan 2025】

2025年10月27日

シャンタヌ・ナラヤンCEO来日、AI関連多数新機能発表【Adobe MAX Japan 2025レポート・前編 】

シャンタヌ・ナラヤンCEO来日、AI関連多数新機能発表【Adobe MAX Japan 2025レポート・前編 】

2025年10月27日

アドビの生成AIのさらなる充実を発表【Adobe MAX Japan 2025レポート・後編 】

アドビの生成AIのさらなる充実を発表【Adobe MAX Japan 2025レポート・後編 】

2025年10月27日

アドビ、初の2軸日本語バリアブルフォント『百千鳥』の開発を発表

アドビ、初の2軸日本語バリアブルフォント『百千鳥』の開発を発表

2025年10月27日

マイアミで開催される、クリエイティブの祭典Adobe MAXの取材に行ってきます

マイアミで開催される、クリエイティブの祭典Adobe MAXの取材に行ってきます

2025年10月27日

Adobe MAX 2024フロリダ州マイアミで開催。多数の機能を発表

Adobe MAX 2024フロリダ州マイアミで開催。多数の機能を発表

2025年10月27日

Adobe MAX 2024発表のキモ!【非クリエイターにも分かる!】

Adobe MAX 2024発表のキモ!【非クリエイターにも分かる!】

2025年10月27日

なぜPremiere Proの生成拡張は2秒だけなのか?——他社とのスタンスの違い【Adobe MAX】

なぜPremiere Proの生成拡張は2秒だけなのか?——他社とのスタンスの違い【Adobe MAX】

2025年10月27日

『撮り鉄さん、生成AI使ってみません?』アドビが相鉄とコラボイベント

『撮り鉄さん、生成AI使ってみません?』アドビが相鉄とコラボイベント

2025年10月27日

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...