驚異的にコンパクトなボディに、大きな拡張性
ルーツをiPhoneに持つMシリーズチップは非常にコンパクトで、熱効率に優れている。そのMシリーズのチップセットだからこそMac miniは従来よりかなり小さくする設計することができた。
フットプリントはなんと1/2以下。全モデルの197mm四方に対して、127mm四方以下という小ささだ。重量は、M4搭載機で約670g、M4 Pro搭載機で約730g。
基板は2層構造になっており、下部前方から吸い込んだ空気は、2枚の基板を冷やすように流れたあと、下部後方から排出される仕組みとなっている。
従来モデルと違って、前側にもポートが設けられており、前側にUSB-C×2とオーディオジャック、後ろ側にThunderbolt×3と、ギガビットEthernet(10Gb Ethernetに変更可能)とHDMIとなっている。背面のThunderboltポートは、M4搭載機はThunderbolt 4(最大40Gb/s)だが、M4 Pro搭載機はMacで初めてのThunderbolt 5(最大120Gb/s)搭載。大容量ストレージを、内蔵ストレージと変わらない速度で操れるはずだ。
ちなみに、Bluetoothは5.3、Wi-FiはWi-Fi 6E(802.11ax)のままとなっている。Wi-Fi 7は搭載されなかった。
コスパの大きなM4搭載機
価格とスペックは、搭載するチップセットによってかなり振り幅がある。
M4搭載機の最廉価モデルは16GBメモリ、256GBストレージで9万4800円となっている。
4つの高性能CPUコアと、6つの高効率CPUコア、10のGPUコア、16のNeural Engineを持っており、そのサイズからは想像できないほどの高いパフォーマンスを持っているはずだ。
M1やM2でさえ、通常の用途にはいまだに十二分なのに、M1に対して1.8倍、M2に対して1.6倍の性能を持つ。
現実的なところで、512GBのストレージを奢っても価格は12万4800円に過ぎない。
サイズからは想像できない性能を持つM4 Pro搭載機
M4 Proを搭載すると、性能は飛躍的に跳ね上がる。
M4 Proの搭載機の最廉価モデルは8つの高性能CPUコアと、4つの高効率CPUコア(燃費重視のM4とだいぶ設定が違う)、16のGPUコア、16のNeural Engineを持っており、メモリは24GB、ストレージは512GBからの設定。価格は21万8800円。
上位モデルは10の高性能コアと、4つの高効率コア、20のGPUコアを持ち、メモリは24GB/48GB/64GBとなっており、ストレージも512GB/1TB/2TB/4TB/8TBとなっている。性能は小さなサイズからは想像もできないものになるはずだが、64GBメモリ、8TBストレージ10Gb Ethernetも搭載となると、価格も71万3800円と想像を絶するものになる(価格上昇幅の多くは8TBストレージだが)。
当然ながら、CPUパフォーマンスもGPUパフォーマンスも、従来モデルを大きくしのぐものとなっており、M1 Pro、M2 Pro搭載機を持っている人にとっても、効果を十分に感じられる性能向上幅となっている。
とはいえ、M1 Pro、M2 Proも十分に速かったので、この性能を必要とする人は、かなり重い処理を日常的に行なう人になるだろう。ほとんどの人にとっては、M4モデルで十分なはずだ。
全モデルが、3枚のディスプレイをサポート
ディスプレイのサポートはM4モデル、M4 Proモデルとも3台だが、M4モデルは6K 2台と5K 1台。もしくは5K 1台と8K 1台という仕様になっている。
M4 Proモデルは、6K 3台という非常にぜいたくなディスプレイの接続が可能に。6K 1台と8K 1台という接続も可能。
この分だと、M4やM4 Pro搭載のノート型のディスプレイサポート台数にも希望が持てそうだ。
米国だともっと魅力的に見えるはず
2024年モデルのM4/M4 Pro搭載モデルのMac miniは、驚異的にコンパクトなボディに、驚くほどの性能を搭載したモデルといえるだろう。
ただ、日本においてはApple Intelligenceはまだ対応しないし、円安でなければ価格ももっと魅力的だっただろうと考えると、米国同様には受け取れないところが難しいところ。コストパーフォーマンスをシビアに考えながら、仕様を選ばなければならないのが多くの人の現実だろう。
(村上タクタ)
関連する記事
-
- 2024.11.11
MacBook Pro M4超お勧め。M1 Proからの乗り換えを検討【先行レビュー】
-
- 2024.11.05
公開されたApple Intelligence使ってみた! あなたも使える最新便利機能