憧れたバイカーたちの足元を飾った、意図せず生まれる当時のリアルな茶芯。

  • 2025.02.23

ブラックに染めた革の下から、茶色い素地が“浮き出る”通称「茶芯」と呼ばれるこの現象が、なぜここまでブーツ好きを熱狂させるのか。今回は、「福祿壽」代表・奥山武さんにお話を伺った。

アメリカ人のいい意味での適当さ、大らかさこそ茶芯の魅力。

18歳で靴の修理を学ぶために上京し、現在では東京でブーツの修理といえば「福祿寿」と言われるほどの確固たる信頼を築き上げた奥山さん。

ブーツへの愛情もひときわ深く、15年以上前に友人から譲ってもらったという1足を見せてくれた。

「高校生の頃にバイクに興味を持ち、卒業後ハーレーを買いました。ハーレー乗りならば’50年代のアメリカのバイカーたちに憧れるのは必至で、例に漏れず僕もそのひとり。当時の写真を眺めることが好きでしたね。目に映るバイカーはみんなブーツを履いていて、そのうち自然とブーツに惹かれ、仕事にしてしまうほどにブーツ好きになっていったんです。

修理業という商売柄、旧いブーツはかなりの数を見てきました。最近はオリジナルのブーツを作るようになり、ものづくりに正解がないんだなと思う一方、修理業の正解はひとつで、履き潰された靴をどれだけ購入した状態まで戻せるのか、これに尽きると思うんです。

なので、できるだけ多くのオリジナルを知っておくためにもヴィンテージを見るようにしています。当時の縫製や部材などオリジナルを知っているからこそできる忠実な修理というものがあると思うんですよね。

そんな理由もあり、この靴も僕が旧い靴を収集しているということを知っていた友達が連絡をくれて譲ってもらったんです。これは’50年代、憧れるた時代のブーツです。当時は茶芯なんて言葉は存在していないので、このブーツも計算してブラウンをブラックに染めたというわけではないと思います。

茶芯という言葉が生まれた時も、ブラックレザーが足りなくなり、仕方なくブラウンを黒に染めたことが始まりです。そういったアメリカ人のいい意味での適当さというか、大らかさが垣間見えるところが僕にとっての茶芯の魅力ですね」

「福祿壽」代表・奥山武さん|高校卒業後、靴修理を学ぶため上京。2002年、三ノ輪にオープンした「福祿寿」は、月に500足以上の修理を手がける、ブーツ愛好家の駆け込み寺として信頼を集めている
’50s Vintage Santa Rosa

(出典/「Lightning 2025年3月号 Vol.371」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部