アメリカ製を貫くデニムブランド、TELLASON(テラソン)のオーナーに聞いたデニム愛。

  • 2024.03.02

ジーンズの母国といえるアメリカでは、残念ながらワークウエアが隆盛を極めたときのような、アメリカ製のデニムブランドはほとんど存在しない。そんななかでアメリカ生産を創業時から貫いているTELLASON(テラソン)は、今となっては貴重なアメリカン・デニムブランドなのかもしれない。そんなテラソンのオーナーであるトニーが原宿にあるハミングバーズヒルショップで開催されるキャンペーン企画に先立って来日。テラソンのデニム、そしてトニーのデニム愛を聞いてきた。

テラソンがアメリカメイドを続けるわけ。

現代ではメイド・イン・U.S.A.のプロダクツ自体がファッションの世界では稀少。多くのブランドが生産をアメリカ国外に移すことで、今ではアメリカでモノ作りすることは以前よりも難しい環境になっている。

そんな逆境にデニムでチャレンジし、サンフランシスコにある旧い縫製工場で作られるテラソンは、リアルアメリカンなデニムブランドとして2008年に生まれた。今回はブランドのファウンダーの1人でありオーナーのトニーが来日したので直撃。想像通り、旧きよきアメリカとデニムをこよなる愛する男だった。

「昔ながらのジーンズが好きで。というのも自分の父親が若いころのモノクロ写真を見ると、ジーンズにTシャツで写っていて、そのジーンズはいかにも穿き込んで父親の体型にフィットしている。いわゆるシュリンク・トゥ・フィットだよね。その雰囲気が僕にはカッコよく見えて。

現代でも当時のような穿き込んで、良い色落ちがして、自分の体型にフィットしていくジーンズを作りたかったんだ。それをアメリカで作りたくて生まれたのがテラソンなんです。

もちろん、ブランドを始めたときからアメリカで縫製をするのは簡単ではなかったよね。サンフランシスコで唯一残るワークウエアの旧い縫製工場でテラソンは作られているんだけど、もうこういった工場はアメリカではかなり少なくなっていて。

ただ、そういう昔ながらの工場とそこにいる熟練の職人たちからできるプロダクツは特別なんだ。

あとはサンフランシスコにあるボクらのオフィスからクルマで20分くらいで行けるのもかけがえのないものだよ。今ではリモートでも繫がることはできるけど、やっぱり実際に行って、会って話すことで、ボクらの思いもすぐに伝わるし、何か修正指示とかが発生してもクルマを出せばすぐに行けるからね。そういう関係性も大事だと思ってるんだ。

もともとサンフランシスコでは多くのジーンズが作られていた歴史があるから、僕にとってサンフランシスコはホーム・オブ・ブルージーンズ。ここで作っていくことが必要だと思っているよね。

モノ作りにおいては、昔と同じモノを作ろうとは思っていないんだ。昔ながらのセルビッジ生地を使ってアメリカで縫製して、基本的に生のロウデニムを大事にしているかな。

ロウデニム、それと耐久性の高さ、それに我々ならではのデザインによって生まれているんだ。

これからもそんなコンセプトを大事に、長く穿いていられるプロダクツをこれからも作り続けていきたいよね」。

穿き込まれたテラソンのエイジングサンプル。メリハリのある色落ちがはっきりと生まれている。トニーは1本のジーンズを毎日のように穿き、洗濯は水を使って手洗いという。とにかく1本のジーンズを穿き続けるのがスタイルだという
創業時はノースカロライナ州にあるコーンミルズのセルビッジデニムを使っていたが、現在は日本のセルビッジ生地を採用している。タグにはカリフォルニアメイドとジャパンファブリックの表記がプリントされる

アメリカのモノ作りで生まれるテラソンのプロダクツ。

ジーンズを生み出したアメリカの誇りとプライドを信条にユーティリティや耐久性を重んじた作りが特徴のテラソン。流行の左右されることなく、長く付き合うことができるデザインとクオリティは、今や世界中のファンを魅了している。

もっともスタンダードなモデルとなるANKARA(アンカラ)。1950年代に存在したジーンズをオマージュしたミディアムライズのクラシックストレートになる。日本製のセルビッジ生地を採用し、14.75oz.と12.5oz.をラインナップする。2万9700円
1900年代初頭のフレンチのワークウエアをデザインソースにしたチョアジャケットになるGRAYFORD JACKET(グレイフォードジャケット)。生地はデッドストックのコーンミルズ製になる12.5oz.セルビッジデニムを使っている。4万700円
現在は閉鎖されてしまったために稀少ともいえるコーンミルズのホワイトオークファクトリーで織られたセルビッジ生地を表すタグが付く。前立て部分に生地のセルビッジ部分を使っている

HBHS(ハミングバーズヒルショップ)でテラソンのキャンペーンが始まる。

3月15日からハミングバーズヒルショップではテラソンのキャンペーンを実施。2万円以上のテラソンのアイテムを購入した人にテラソンのオリジナルバンダナをプレゼントする。テラソンのストックは日本一というハミングバードヒルショップでは各アイテムがそろうのでぜひ足を運んでいただきたい。キャンペーンは3月いっぱいの予定。

【DATA】
Hummingbirds’hill Shop(ハミングバーズヒルショップ)
東京都渋谷区神宮前3-27-22 ル コタージュビルディング 101
TEL03-6721-0189
11:00~20:00 無休(夏季、年末年始、臨時休業日を除く)
http://hummingbirdshill.com/shop/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部