五大ウイスキー産地で作り方も味のテイストも違う。
まず覚えておきたいのが、世界でどこの地域がウイスキーを造っていて、どんな特徴があるかだ。もちろん、ウイスキーは世界中で造られており、まだ知られていない産地もあるが、ここで覚えておきたいのは五大ウイスキー産地だ。
まずひとつめはスコットランド。ウイスキー造りの聖地でもあり、日本のウイスキー造りも、スコットランドの技術をベースに取り入れている。そしてアイルランド。ウイスキーの歴史の中で最も旧く、スコッチとは製法やテイストがまったく異なる。
また、アメリカンウイスキーの代表ウイスキーといえばバーボン。主原料にトウモロコシが使われており、バーボン樽の内側は焦がして熟成するという、アメリカらしいワイルドな味と香りに仕上げている。
そして最後がカナディアンウイスキー。華やかさはないが、五大ウイスキーの中で最もライトで飲みやすいのが特徴でウイスキー初心者にもおすすめ。それでは、そんな五大ウイスキーの産地を詳しく見ていこう。
1.スコットランド
スコットランドで蒸溜しているウイスキーをスコッチと呼ぶ。スコッチには、最近のシングルモルトの火付け役となったシングルモルトスコッチと、モルト原酒とグレーン原酒を混合させたブレンデッドウイスキーがある。グレーン原酒がモルトの風味や味を引き立ててくれる。
2.アイルランド
最古の歴史をもつアイリッシュウイスキー。スモーキーで少しクセのあるスコッチとは相反して、クセがなく柔らかい風味で、ウイスキー初心者でも安心して飲める。スコッチやジャパニーズなどは2回蒸溜なのに対し、アイリッシュは3回蒸溜が伝統的な製法になる。
3.アメリカ
アメリカンウイスキーといえばバーボンが有名。主原料にトウモロコシを使っているのが特徴で、樽の内側を焦がすことで、熟成の際に香ばしくもほろ苦さと甘さを併せ持った複雑な味になる。また主原料にトウモロコシやライなどの穀物を使うことで、異なる味を楽しめる。
4.カナダ
ライトでスムースな飲み口で、クセのない味わいが特徴のカナディアンウイスキー。カクテルのベースとして使われるコトも多く、カナディアンクラブを使った「マンハッタン」や「ニューヨーク」などはまさにその代表格。またウイスキーで何を飲んだらいいのか迷ったときにも◎。
5.日本
ニッカウヰスキーの竹鶴政孝が、スコットランドのウイスキー造りを参考に、京都の山崎でウイスキー造りをスタートさせた。ただ、スモーキーな香りと風味のスコッチは、日本人の口には合わないため、ピートを抑えるなどして、スモーキーさを減らし、日本人好みのウイスキーを造った。
Text/M.Matsumoto 松本めぐみ
関連する記事
-
- 2024.11.22
渋谷発!! カクテル世界チャンピオンがプロデュースした新世代ハイボールが誕生。
-
- 2024.11.12
ビール造りに終わり無し!クラフトマンシップに共感したOHRAIラガー誕生!